• ベストアンサー

夫婦の経済分担、家事分担、基本的人権2

以前に質問した者です。(No.588237) 今だに夫婦間の経済分担で決着がついていません。 とりあえず、この2ヶ月の間は私にもまだ収入があるので、家計も家事も半分ということでやってきました。結果的には彼は以前よりは家事をやるようにはなったものの、何かと雑だしゴミ出しの日も分からない位、あいかわずハウスキーピングの意識は低い状態です。もちろん、私が穴をうめ、もう少しちゃんとやってほしいと言うと、ふてくされます。 家事を手伝う程度の分担なら、私も何とも思わないのですが、完全家計も半分なのにこれでは不平等に感じ、この先、私のフルタイムの仕事がなくなることもあって、私も家計を一部負担するから、彼も家事を一部負担して、と提案した所、彼は家計を完全に半分で分けなければ、夫婦は平等ではなく、家計を負担している方が家庭内での発言権、決定権があると言い、それでもいいのかという理由でまたしても猛反対を受けました。さらに家計と家事で分けて分担するというのなら、家事だけの生活なら今よりできるから、自分(彼)は家事が良い、あなた(私)が家計を負担して、と言い出しました。それが、あなたの言う男女平等ということでしょ、と言われたのです。もはや、お金で人権の平等を計るような人とは別れようとは思っているのですが、確かに私は会社を辞める2ヶ月前(今は引き継ぎの為にバイト中)までは技術職で男の人と同等の給料をもらっていて、彼も同じ職種で同じ位の給料だと、どっちが家計を負担していくか、という時、平等に考えなければいけないような気もしてしまってます。自分で夫婦(男女)は常に平等なんだと、主張しながらも、当然のように基本的には男の人が稼ぐべき、と考えてしまう私は矛盾してるのでしょうか? 前回と、似た質問になってしまって申し訳ないのですが、御意見、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MDMD
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.10

No.5で回答した者です。再びおじゃまします。 ssaa187さんは、非常に真面目なかたのようですね。そこはかとなく感じられます。 >式も、親戚への挨拶もすんでからこんなことを言い出すのは、礼儀知らずであるのは否めません。 あなたが「礼儀知らず」なんてことはないですよ。仕方なかったんですよ。 確かに、結婚は回りも巻き込むことなので、別れるとなれ ば少なからず周囲もゴタゴタしてしまいますが、これも 一時です。 私も、夫婦間に限らず平等とは、性差の個性を踏まえた平等だと思います。色々な人も前回回答してらっしゃいましたが、体力的なこと、子どもを産むことなど、男女には色々な違いがあります。その上で、それぞれ事情を考慮しつつ、工夫して助け合っていくのが夫婦だと思います。これは差別ではなくて区別というべきでしょう。工夫して助け合っていくには、お互いに対して優しさが必要だとおもいますが、その優しさがあなたの彼の発言には全く感じられないのです。というより、ビビリましたので、よく 覚えておりました。 >もしかしたら、納得できないのは自分もわがままもあるのかも、とも若干は思うのです。 今は、自分のお気持ちも少し揺れていて自分の決断に自信が持てないかもしれませんが、一方で2ヶ月我慢し、ダメだと思ったのですよね。いずれにせよ、良くお考えになって、決断されるのが良いと思います。 他の方も書いておられますが、あなたも論理的に考えすぎているのは、彼の悪い影響を受けていると思います。 色々努力される方のようですので、あなた自身の素直な人格や、今この若い時代の時間ももったいないと思います。今は悶々とするでしょうが、スパッと別れて努力するなら他の方向に努力すれば、論理交戦の悪循環から開放されて、輝かしい未来が待っているように思います。ご自身が もう無理と薄々気付いているならなおさら不毛だと 思います。 お互い、若いので頑張っていきましょう。 もっと普通で気の良い男性は、いくらでもいると思いますよ。 では。

ssaa187
質問者

お礼

いろいろ、励まして下さり、ありがとうございます。 とてもありがたいです。 >それぞれ事情を考慮しつつ、工夫して助け合っていくのが夫婦だと思います。これは差別ではなくて区別というべきでしょう。 とても納得いく御意見ありがとうございます。区別という言葉は思い付きませんでした。 >あなたも論理的に考えすぎているのは、彼の悪い影響を受けていると思います。 確かに、論理の袋小路に入っている気がします。前はこんなんじゃなかったのですけどねえ。でも、今はこうならなければ、まるめこまれてしまうのです。不毛ですよね。

その他の回答 (13)

回答No.3

前の質問、、っていうのを読んでいないので、的外れな答えになってしまうかもしれませんが。。 >自分(彼)は家事が良い、あなた(私)が家計を負担して、と言い出しました。 ならそうしてみたらどうでしょう? 私だったらそこまで言われたらとりあえずそうするでしょうね。 もうssaa187さんは仕事を辞めてしまったのでしょうか? 辞めてしまったのだとしたら、大変ですが職を探します。 職を見つけるまでは彼が家計を持つので彼の意見で生活しましょう。 それでssaa187さんに職が見つかったら、彼に仕事を辞めてもらい、ssaa187さんが頑張って生活費を稼いで、彼には家事全般をやらせましょう。 もちろん稼いでいない彼には家事はやってもらっても発言権・決定権は一切なしです。 実際にこれを実行するのは並大抵の努力では行かないと思うのですが、まずはこの案でもいいと彼に話してみてはどうでしょう。 彼が本当に仕事をやめて発言権・決定権のない主夫をやるつもりであれば、そういう選択肢も視野に入れて検討してはどうでしょうか? 実際に彼が職を捨ててしまったら離婚するにも不安な気持ちになることは間違いないでしょうしね。

ssaa187
質問者

補足

厳しい御意見、ありがとうございます。 やっぱり、そうも思いますよね。 やってやろうじゃん、と思ったこともありましたが、冷静に考えると、自分が意固地になってる気がして、やめた方がいいと考えました。(こちらで相談させて頂いて、そう思えたのです。) 感覚的に納得してないのに、こんなことをしてしまうと、家庭のなかで常に競争しているみたいで、私はこんな結婚生活を望んだはずではなかったはず、と思ったのです。 説明が足らなくて、申し訳ありません。 まだ納得がいかなく、入籍はしていませんでした。 この先、どうするか、ということは今回の話し合いで、やっぱり分かってもらえない、ことが分かったので、別々の人生を歩もうと決め始めたのですが、改めて、平等とは何だろう?今まで私が思っていた平等は女性にとって都合の良い言葉だったのか?でも、やっぱり納得いかない、と思い、そのあたりの気持ちの整理をつけたくて、相談した次第です。

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.2

この彼の考え方は、間違っていると思います。男女平等といっても、一般的に男性の方が同じ仕事をしたとしても、お給料は上だし、出世に関しても、同じ条件なら、男性の方が早く出世できるという世の中です。 (男女雇用機会均等法が出来てからでも、実際のところは大きくは、変わってないのでは?と思います) 私も、基本的には、男の人が生活費を稼いで、足らない分を女の人が稼ぐと言う、方法が、世間では一般的だと思いますし、それが、一番良い方法だと思います。 女の人には、結婚すれば、子供が生まれますし、生まれた後、病気などになった場合は、彼は平等に、仕事を切り上げて、帰ってきてくれるつもりなのでしょうか? (男の人は、給料が多い分、子供のことで、仕事を切り上げて帰るようなことをしたら、会社でも評価は下がるのではないでしょうか?) 結婚したら、こういう、いろいろなことが出てくるからこそ、どうしても、女の人の方が、家にいる時間を長くしなければならなくなってきますよね? 私は、半年前から専業主婦であり、一日中家にいますが、発言権も当然のようにありますし、収入が無いため、当たり前のように生活費をもらっています。 家事しかしないのであれば、発言権、決定権は無いと平気で言える男の人って、最低だと思います。 私なら、到底一緒に生活をしていく自信はありません。(けちすぎです) 私は、半年前まで営業の仕事をしてましたので、いろいろな方とお話しましたが、主婦の方の、意見が、ご主人に通らないと言う方とは、お会いしたことがありませんし、どちらかと言うと、奥様が幸せそうにしていない家庭は、家族全員が、明るさを失っています。 結婚相手によって、女の幸せは大きく変わることになります。(今後の数十年をどうやって暮らしていくかは、相手によって変わるということです) 専業主婦でも、ご主人に対して、発言権があり、発言権が無く、明るさを失った家庭は、うまく行かないと言うことを、旦那様に本当の意味で知ってもらわなければ、うまく行かないと思います。 ssaa187さんのお友だちで、専業主婦の方は、いないのでしょうか? もしいたら、その人の話しを聞きに言って(発言権のこと)旦那様に、○○ちゃんの家は、こういう風にしているみたいだよ。なんか、すごく、幸せそうだった。 とか、兼業主婦の人からも話を聞いて、参考にして、旦那様と、話してみるのもいいかもしれないです。 世間一般の常識を、旦那様は、わかっていないから、そういう発言が出るのですから、世間一般はこうなんだと言うことを、大変ではありますが、お友だちから、アドバイスを頂いたら、いかがでしょうか? (身近な人を例題に出すと、リアルだと思います)

ssaa187
質問者

補足

ありがとうございます。 >女の人には、結婚すれば、子供が生まれますし、生まれた後、病気などになった場合は、彼は平等に、仕事を切り上げて、帰ってきてくれるつもりなのでしょうか? (男の人は、給料が多い分、子供のことで、仕事を切り上げて帰るようなことをしたら、会社でも評価は下がるのではないでしょうか?) 彼はこんな事態もちゃんと心得ています。 だったら、自分が専業主夫になるから、あなたが責任持って働いて!と言うのです。 本当の男女平等を唱えれば論理的には合っているので す。 確かに今の時点では同等に稼げます。ただ、私の経験から、同じ内容の仕事を同じ分量だけ男性とやると、やっぱり体力差で同等にはいかないように思うのです。夜9時を過ぎた残業での集中力とか、生理の時とか、出張の疲れを残さないとか。 出世に関してはよく分からないし。 本当は、男女は平等ではないのか、とも思ってしまったのです。 ただ、それによって発言権、決定権に差がある、というのはやっぱり納得いかないのです。 男女の、夫婦の平等って何なのでしょうか? 世間一般の話はなかなか難しいです。主に、私の希望で2人のことなんだからと、イレギュラーな結婚式をしてしまったので。(この時の彼はどうでもいいというスタンスでした)論理的に納得できないと、受け入れてもらえません。

  • fukumimi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんばんは。 前回の質問ざざっと読ませてもらいました。 結局彼はお金を出したくないんでしょうか・・・ 前回の回答になかった意見のひとつとして聞いてください。 基本的に私は男の人が家事をするのが好きじゃないです。 「男子厨房に入らず」派ですね。 だから負担率が10:0でも全然苦にならないです。 お金が半々でも自分に収入があるうちはそれでもいいです。 いちど奉仕の精神で尽くしてみてはどうでしょうか。 そのうち彼はあなたがなくてはならない存在になるし 奥さんのためにもっとお仕事がんばろう!と思うはずです。 平等ではなくなってしまうと思うんですが、ね。

ssaa187
質問者

補足

早速、ありがとうございます。 わたしも、家事の負担率が10:0でも、家計も0:10であれば、それは役割分担と考えて、それはそれでいいと思うのです。 ただ、それによって私が買う消耗品以外のものはすべて彼の許可がいるというのです。あまりに馬鹿げてて笑ってしまうのですが、私の独身の時の貯金で買っても、それをおいておく場所の家賃ほ自分が払うのだから、という理由で。 もし、家計はきっかり半分で家事はすべて私という状況のことをおっしゃられているのであれば、私には少し、理解しがたいです。それって、全然夫婦がお互いに協力しあってないと思うのです。結婚って何なんでしょうか?私は彼の都合のいい、保護者ですか? やっぱり、女性は結婚すると男性以上に努力しなければ同等にはなれないのでしょうか? 家事もきっかり半分と公言する以前は何となくほとんど私がやっていました。私は家計が半分なのだから当然家事も半分やってくれるものだと思っていたのでわざわざ何も言ってなかったのですが、少なくともその時の彼ははちょっとは悪いかなと思いながらも、まあいいや、という感じでした。

関連するQ&A