ベストアンサー 戦災で瀕死の火傷をした患者に何故水を飲ませてはダメなのか? 2003/08/29 00:54 瀕死の火傷を負った重症者に何故水を飲ませてはならないのでしょうか。 重傷者は何故水を欲しがるのでしょうか? 教えてください。 緊急の時に対処したいと思います。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー apeman ベストアンサー率75% (43/57) 2003/08/30 16:20 回答No.2 緊急時の対応というのは患者さんの動かし方一つでも難しいのでとりあえず「瀕死の」状態に対する一般論としてお答えします。 一般的に意識がはっきりしない人に水を飲ませると,むせたり下手をすると気管に水が入って窒息する危険があります。また,これから手術をしたり,呼吸を補助する処置が必要になったとき,胃の中に水などが入っていると嘔吐してしまうことがあります。 また緊急時にはやけどの他に内臓の損傷がある可能性も考えなければなりません。 やけどに限らず重傷の方には今後の方針が固まるまでは水を飲ませないほうがいいでしょう 緊張しただけで唇が乾くことはご経験がおありと思います。けがをした人にも同様のことがいえます。とくにやけどの場合,皮膚の損傷部から相当の水分が失われます。これに対しては適切な水分の補給が必要ですが,かなり大量の水分補給になるため普通は点滴注射で補います。 もし患者が意識がはっきりしていてひどい乾きを訴えてもたとえばぬれた布で唇を拭く程度にしたほうがよろしいでしょう。 質問者 お礼 2003/09/03 21:05 重傷者に水を飲ませるのがどれだけ危険なのかが大変良く分かりました。 ご多忙のところ、貴重な時間を割いて頂き感謝いたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ticky ベストアンサー率36% (123/337) 2003/08/29 02:16 回答No.1 専門家ではないので、参考程度にしてください。 間違っているかもしれません。 体液が少なくなったり、濃くなったりしたら、「喉が渇く」ものだと思います。 重度の熱傷だと、当然体液が多く失われると思いますが、このようなときに「水」を飲ませても、補給されるのは水分のみで、ミネラル(ナトリウムやカリウム)は、補給されません。 さらに体液が失われて、また水を補給するというようなことをしていると、どんどんミネラルの濃度が下がってきて、生命が危篤な状態になってしまうと思います。 #生理食塩水とかなら、まだいいのかもしれません。 質問者 お礼 2003/09/03 21:14 ご回答ありがとうございました。 感謝いたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉医療 関連するQ&A やけどの水ふくれはつぶしてはだめですか? タイトルのとおりです 昨日右手の中指の第一関節のあたりに やけどを負い、水ふくれになっています。 ペンを持つのに必要な部分です。 日曜には大切な試験があります。 この水ふくれをつぶしてはだめでしょうか? やけどに水? 軽度の火傷の場合、冷たい水で傷口を洗うと痛みが和らぎ回復が早くなります。私が小さい頃(昭和30年代)は火傷に水という発想は無かったように記憶しています。火傷に油?はなんだか聞いたような気がするのですが? なかには火傷に味噌なんてことも言われていました。(冷やす効果はあるでしょうが) この、火傷に水は何時ごろから普及?してきたのでしょうか? それともかなり昔から治療として確立していたものなのでしょうか? 何時ごろから火傷に水? 何時ごろから火傷に水? 軽度の火傷の場合、冷たい水で傷口を洗うと痛みが和らぎ回復が早くなります。私が小さい頃(昭和30年代)は火傷に水という発想は無かったように記憶しています。囲炉裏、石炭ストーブや薪ストーブ、火傷になる源が沢山ありました。逆に火傷に水は「やってはいけない」ことのようにとらえられていたと思います。 火傷に油?はなんだか聞いたような気がするのですが? なかには火傷に味噌なんてことも言われていました。(冷やす効果はあるでしょうが) この、火傷に水は何時ごろから普及?してきたのでしょうか? それともかなり昔から治療として確立していたものなのでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム やけどの水ふくれ やけどの水ふくれ 19日に右手の人差し指に2度のやけどを負いました。 シガーライターに障って負って物です。 一応病院に行って消毒等の手当てはしてますが 今日になって急に膨れてきて痛くなってきました。 この先どうなるでしょう。又痛みはいつ引きますか? 火傷をしました こんにちは。4~5日前に腕を火傷してしまい現在皮膚科に通っています。 腕全体ではなく、何箇所かに分かれて火傷があります。 一部は重症と言われていますが、その重症部分が神経まで行っているとの事です。毎日通院していますが、今朝から指が思うように動きません。神経までやってしまっているせいでしょうか・・・・ 神経まで火傷が行っている場合、指の動きが鈍ったりすることがあるのでしょうか・・・ いずれは、火傷前のように動かせるように回復するものなのでしょうか・・・ よろしくお願いいたします 水不足で瀕死状態になったらどのような治療を行われる 水不足で瀕死状態になったらどのような治療を行われるのでしょうか? ハンダゴテで火傷 三日前ぐらいにハンダゴテに中指が触れて火傷しました。だらい9×3mmぐらいの大きさです。 火傷してすぐは白くなってました。すぐに水で10分ぐらい冷やしました。今はもうケロイドみたいな感じになって乾燥してます。 そして今日火傷跡の事で調べてたら、痛みを感じなかったり、白くなってたら3度の重症で病院に行くべきだと言う内容を読んだのですが、今からでも行くべきでしょうか。 火傷跡の事も心配だし、火傷の知識が何もないもので・・・。 火傷の処置(湿布は何でダメなんですか?) 母が以前火傷した時にジンジン痛むから湿布を貼ったら楽に なったのでそれ以来、軽い火傷は湿布を貼ってます。 私は今日もオーブントースターで火傷したので、湿布は無い ので冷えピタ貼って治しました。微妙に少し赤くなってる程度 で痛みはすっかり引き問題ないです。 以前彼氏が仕事中に手に熱湯をかぶり人差し指全体と手の甲を 火傷して帰ってきました(直径2cm程度の水膨れになってる箇所 もあった)仕事中で忙しかったので、少し冷やして塗り薬を塗っ て帰ってきました。 私が近くの薬局で火傷について聞いたら湿布はよくないと言わ れ塗り薬を買って帰りました。ですが痛みがなかなか引かなく て可哀相でした(本人的にも痛みを早く取りたいと言ってました) 彼氏の火傷の状態は酷かったので湿布はダメと言ったのか、そ れとも火傷自体に湿布がダメなのか教えて下さい。 皆さんは軽い火傷や酷い火傷の対処はどうしてますか?あとお 勧めの塗り薬やいい対処方があれば教えて欲しいです。 ザリガニ、水を変えたら突然瀕死状態。原因は? 卵からかえったザリガニを、4匹飼育していました。(飼育歴2ヶ月) 専用ケースに、酸素も使っています。大きいのでは7cmくらいありました。 水は週1回交換していたので、今回も同様に水を交換していたのですが・・。 いつものとおり水を交換した直後から、ザリガニが横たわり始め、お腹を上にしだしました。手足は伸びて瀕死状態。でも、少しは手足は動いています。 慌てて、水を交換してみましたが、死ぬのも時間の問題といった感じです。 どうして突然瀕死状態になったのでしょうか? いつもと違うことをしたとすれば、カルキ抜きをするため、交換用の水を外に出していたことと、今日とってきた藻(水草)を交換したこと。 水温が上がったといっても、人肌程度でしたが、酸素不足でしょうか? それとも、今日とってきた水草を風呂場においていたので、子供がシャワーした際に、石鹸が混ざったのでしょうか?(子供だけでシャワーしていたので、(幼児なので)石鹸など使ったのかもわかりません。交換の際、臭いはしませんでしたが。) 何かアドバイスお願いします。 あと、瀕死のザリガニにできることがあったら、教えてください。 やけどの治療 私の不注意で2歳6か月の息子に火傷をさせてしまいました。 1週間前にアイロンで右手の指(中指、薬指、小指)を火傷し、水で冷やしてから、家の近くの大学病院の皮膚科に行ったのですが、酷いところは白くなってしまいました。先生にはちょっと重症なので、痕が残ってしまうこと。また、関節にかかってるところはひきつれて、曲げにくくなってしまう可能性があり、その時は形成外科の先生に診てもらいましょう。と言われ、どうにかならないものかと、ネットで調べたところ、保険外の治療になるが、火傷治療に力を入れている病院に今日行ってきました。その病院の先生はIII度の火傷で傷が残らないとは言えないが、保険適応内の治療では限界があり、きれいには治らないので、うちの病院での治療を薦めると言われました。ただ、やはりお金がかかるので、ご主人とも相談して決めてください。と言われました。費用は最初の1か月が月5万、2~10か月が月2.5万ぐらいです。お金をかけてあげられれば、悩まず治療したいのですが、うちにとってはかなり高額です。保険適応内できれいに治してあげることは難しいのでしょうか?また、東京で保険適応内もしくは低料金で、よい病院があれば、教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。 瀕死の人に「水を飲ませると危険」なのは本当? とくに戦時中の話などで、 戦傷を受けたり、空襲で火傷を負ったりして、 虫の息となっている人が、 しきりに水を欲しがるのに、 やると死ぬので水をやれなかった、 …などという話をよく聞きます。 これは医学的に根拠があるのでしょうか? だとすれば、現代医学の見地からの見解は? 火傷 赤くなってジンジン痛いです・・・ 料理中にグラタン皿で親指の先を火傷しました そんなに酷くない?かもしれないけど 赤くなっていてジンジンと痛いです。 10分くらい水で冷やしましたが 水から離すと熱くなってジンジン痛むので 今は熱冷ましシートを貼って 大分痛みが和らいでいます でもシートを取ると又痛いです。 こんな手当てでいいのでしょうか? 何か薬を塗るべきですか? 水ぶくれは出来ていないので 軽度の火傷と思っていいでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 火傷の跡について 私の母(56歳)が2ヶ月くらい前に湯たんぽで火傷をしてしまいました。 かなりの重傷のように見えましたが、母は病院には行かず今日まで 火傷跡をほっといています。 現在火傷跡がものすごく真っ黒の堅いかさぶたになっていますが、大丈夫なのでしょうか? 絶対に病院に行かないと言い張って困っております。 やけどについて よくやけどしたら水で冷やすと聞きますが、 もし真冬に全身やけどとかしたらどうしたらいいんですか? 真冬でも全身冷やした方がいいのですか? 寒さで死んじゃたりしないか心配です。 たとえば熱湯のお風呂に子供が落ちたりすることって多いみたいですけど 先生教えて下さいな。 水蒸気で火傷 レンジでチンしてラップを剥がす時に 水蒸気で火傷してしまいました 熱いとは感じず、痛い!という感じでした 水ぶくれは出来ていませんが、赤くなり少し腫れています 応急処置として保冷剤で冷やしていますが、冷やしていないと 痛すぎて手が震えて我慢できないくらい痛いです 火傷の範囲は人差し指全体です これは病院に行くほどの火傷ですかね? それとも冷やしていれば痛みはひくのでしょうか? ちなみに3時間前くらいに火傷しました 30分前から冷やしていても少し痛みがでてきました 回答お願いします ヘアアイロンでやけど!まっかです。。。 先週金曜日の夜ヘアアイロンをあっためてたのに気付かず、ふくらはぎの側面7.8センチくらい火傷してしまいました。30分は冷やしましたが、赤くなってて、水ぶくれにはなっていません。よい薬ありますか?もしくはすぐ病院へいくべきでしょうか?いきなり赤くなるやけどは重症ですか? 瀕死の金魚 ポンプ外れていた 水槽で金魚を飼っていますがポンプが外れていたため瀕死の状況です。 かろうじて生きていますがお腹を上にして口をパクパクしています。 ポンプは先ほど稼働させました。水はだいぶ濁っています。 水を替えた方がいいでしょうか?なにか金魚のためにできることがあるでしょうか? やけどの家庭治癒方法お願いします!! 旦那がやけどを負いました。 けっこう広くて中指薬指小指が痛くて氷水で冷やしてもずっと痛いみたいです。水から手を出すと熱くなるみたいです・・・小指は水ぶくれになりライターであぶった針を刺し水を抜いたようです。会社で労災になり査定が下がることを恐れ医者には行けなくて・・・重傷って訳でもないから大丈夫だって言ってて・・・ 何かいい治癒方法教えてくださいm(_ _)m薬局の塗り薬で今は治癒してますが痛みが治まってからじゃないと効果がなくて、けどまだ痛みが続くようなのです。 寝る格好も風呂場の桶に保冷剤を入れて手を浸しながら寝てます・・・ どうにかしてあげれないか心配です・・・・ 金魚が瀕死です! 金魚について詳しい方教えてください。 飼って二年目の出目金なのですが、今朝から逆さまになって瀕死の状況です。普通だと逆さまになってパクパクするともうだめかな、と思ってしまうのですが、かれこれ12時間以上も同じ状態で逆さまでパクパクしてます。 水が汚かったわけではないのですが、水を替えたりしても変化がありません。よく塩を入れるといいみたいなことを言いますが、まだ入れてません。 どなたか正しい処置をご存知の方、至急アドバイスお願いします。 ヘアアイロンで火傷をしてしまいした... 昨日の朝、ヘアアイロンを最高温度(200度くらい)で使用していて、 不注意で頬の下あたりにつけてしまいました.... そのあとすぐに流水で冷やしたのですが、学校に行かなければならなくて電車の時間もあったので 2分ほどしか冷やせませんでした。 その後、2時間くらいして火傷したことを忘れ、それくらいすぐに痛みも引けていました。 ですが、夜見てみると赤紫になっていました... とりあえず、対処としてはアロエの軟膏を塗り、絆創膏をしています。 アロエ軟膏を塗っていますが、まだ色はひけません。 水ぶくれも特にできず、赤紫色になっただけなので病院に行くほど重症ではないと思っているのですが... 病院に行くとしても学校が遠くなので下校後でもあまり行く時間もありません。。 とりあえず今回はアロエ軟膏だけで治したいと思っているのですがどうでしょうか?? 今使っているアロエ軟膏は、私が以前湯たんぽですごく深いやけどをしたとき、 これを塗ったらとてもよくなったので使っています。 (1)対処としてやるべきこと。 (2)火傷部分にやってはいけないこと(化粧水はつけちゃいけないなど...) (3)病院に行くべきか。 上記3つについて教えてください。 念のため火傷部分の写真送付しておきます。 よろしくお願いします。 追記で化粧水をつけてはいけないと聞いたのですがどうなんでしょうか?? 日焼け止め、BBクリームなどもだめですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
重傷者に水を飲ませるのがどれだけ危険なのかが大変良く分かりました。 ご多忙のところ、貴重な時間を割いて頂き感謝いたします。