- ベストアンサー
なぜテレビやパソコンは読書に比べて疲れますか?
なぜテレビやパソコンは読書に比べて疲れるのでしょうか? 電化製品を使用すると体力の消費が多い気がしますす。 不思議です。 テレビやパソコンが読書より疲れる理由を知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ディスプレーで光の点滅信号を目で捉えてるのですが、光の点滅の刺激は視神経には想像以上の大変なストレスになります。休みなく凝視しし続けると単なる眼精疲労だけでなく適応力の限界を大きく超えて自律神経さえアンバランスになり全身性の倦怠感さえおこることがあります。さらに進行すると場合によっては欝症状が出てきます。VDT症候群といわれるトラブルで症状は多彩です。 それでなくても自然光に比べると蛍光灯の明かりの方が刺激が強いので、夜にPCを使ったりすると余計にストレスとなります。 免疫力を低下させるストレスの主なものに光の点滅を見続けることと長時間労働(長時間体を起して重力に逆らう)があります。この二つが重なることは避けたり減らさなければなりません。
その他の回答 (2)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは まずは瞬きが減り集中して見ると言う行為をしなければならないので 疲れるんだと思います 脳内に刺激を与える明かり(入ってくる光)の関係もあるとおもいます
お礼
夜遅くにありがとうございます。 瞬きが減る、というのは確かにその通りです。 しかしその瞬きが減る理由が分かりません。 私は電化製品は提供する情報量が非常に多いと思っています。 例えば本に印刷してある情報は変わりません。 しかし電化製品は画面に表示される情報が次々と変わります。 これも疲れの原因かもしれません。 ドライアイには気をつけます。 回答、誠にありがとうございました。
- shay_nohn
- ベストアンサー率0% (0/1)
健康や目のことは門外漢なので適当に読み流していただければ…。 電化製品が本に比べて疲れる原因は、 ・本が紙製なのに比べ、電化製品の画面は樹脂やガラス製なので光の反射が強い。 ※もちろん、本でも、照明の真下で読めば眩しくなるでしょう ※反射が弱い艶消し仕様の製品もあります ・電化製品は画面自体が発光している。 ※特に、画面にちらつき、汚れがあると目に負担がかかります ・本は目か手を動かして見るが、テレビやパソコンは目を手を動かさずに見れる。 ※文章を読むときは、数文字かごとに頻繁に視点を移動しています などのことが挙げられると思います。 また、「パソコン 読書 照明 疲労」などでキーワード検索してみるといいかもしれません。
お礼
光の反射が強い、というのは確かにその通りです。 また、電化製品自体が発光している影響が非常に強そうです。 他の質疑でもありましたが、電化製品は『一定の姿勢で』使用を続けることにも原因がありそうです。 検索のためのキーワードまで教えて下さり、誠にありがとうございました。
お礼
光の明滅が想像以上のストレスになるとは知りませんでした。 電化製品は諸刃の剣ですね。 うつ症状まで引き起こすとは創造もしませんでした。 免疫力の低下まで引き起こすとは恐ろしいです。 貴重な回答、誠にありがとうございました。