- ベストアンサー
参考書とは一体どういう存在なのか
- 嘘をついているかどうか疑うのをやめて、本当かどうかを疑うようにしよう
- 参考書は著者が読者を騙すために嘘を書くものではなく、信じてもいい存在である
- 心が弱っているからこそ、参考書の信頼性に疑問を抱くことがある
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたのような知人男性がいました。 彼は同居の彼女の言うことが信用できず、よく私に相談してきました。 「俺を騙そうとしていて信用できない」と。 なぜそう思ってしまうのか意味不明でしたが、後々になって幼少時代に辛い思いをして育ったことがわかり、原因はそれだったんだろうと思っています。 私は彼女のこともよく知っていたので、彼から相談されるたびに 「なぜ?一緒に生活しているのに騙すなんてこと無いよ」と諭し続け、彼も半信半疑ながら私の言うことに耳を傾けていたのです。 しばらくして、彼女が彼のことを思って色々な助言をしていると思うことが増えると、彼の相談の質が変わってきました。 「一緒に生活しているのに俺を騙すわけがないんだから、信用するべきなんだよね?」となってきたのです。 この二人は今では、とても仲良く暮らしています。 彼が自問自答しながら、人を信じるということに自分なりの努力を重ねてきた賜物だと思います。 すごいことだと思いました。精神的なダメージを自力で克服したんですから。 あなたも彼と同じです。 過去の辛い思い出に打ち勝とうと必死にご自分と向き合ってらっしゃる。 だから私は「あってます、大正解!」と答えます!
その他の回答 (8)
- norakin5656
- ベストアンサー率14% (4/27)
「Lie to Me」なんて海外ドラマがありましたね。。 (すみません、関係ないですね) 私にとっては、教科書や参考書なんて 試験で良い点をとるためだけのもので、 嘘か真実かなんてどうでも良かったので、この質問には正直驚きました。 あなたのその物事を追及する姿勢に ある種の才能のようなものを感じてしまったんです。 何の根拠もないのに、ごめんなさいね。 >当方は以前に嘘をつかれて何もかも信じれなくなっている様な心の状態 相手はどうしてそんな嘘をついたんでしょう? あなたを傷つけるためについたんでしょうか? 全ての嘘は「悪い事」で、何もかも正直に話すことは「良い事」ですか? 結局は、世間なんてどうでも良く、 何を信じて、何を信じないかはあなた自身が決める事だと思いますよ。 それにしても「その事実が本当かどうかを調べる」なんて、 何も考えずに書かれてあることをそのままうのみにするよりも、 よほど有意義ですばらしい事だと思いますけどね。
参考書も疑っていいんですよ アインシュタインはそうやって相対性理論を発見したのですから
- tetariru
- ベストアンサー率11% (225/2019)
合ってます。
恥ずかしながら、私が高校生の頃は本に書いてあることを疑いもなく信じ“覚えて”いました。 大学に行って徹底的に叩き込まれたのは“全てを疑え”ということです。真実かどうかを疑ってみて、自分で検証してみることです。教授の口癖は、「何一つバイブルは無い」でしたが、そのバイブルだって疑うべきものです。 貴方のおやりになっていることは正にこれです。感心します。
大丈夫、合ってると思いますよー。 >「嘘をついているかどうか」という形で疑うのは今後一切やめて、もし万が一気になる事があれば >「本当なのかどうか」というような形で疑うようにしよう。 これも、とてもいいことだと思います。 同じことでも、ネガティブな意識で考えるより、少しでもポジティブな意識で捉えるようにしたほうが、やっぱり気持ちにも良い変化が起きますしね。 その調子その調子!
- jsapp
- ベストアンサー率29% (55/184)
ガリレオ以前は太陽が地球の周りを回っていましたし、 「ある武者の絵」を足利尊氏だと中学で習いましたし、 この間受けた資格試験問題には出題ミスがありましたし、 ティラノサウルスはゴジラのように歩くと最近まで信じていました。 それらは真実ではないようですが、嘘でもなかった、のですよね。。 真実でもなく、嘘でもない、という事象が大量にあるのですよ。世の中には。 という訳で、私は貴方の考えることは「世間的にあっている」と考えます。 嘘ではありません。 真実かどうかは分かりませんが、ネ!
- konoha_0224 ヤフ(@k-chan003)
- ベストアンサー率27% (148/547)
世の中の情報は全て操作されていると言っても過言ではないと思います。 歴史にしても然り。分からないことは前後の出来事に沿うように、つじつまを合わせていることもあります。 これは嘘をついている?というべきなのかは疑問ですが、真実ではないことは確かです。 世の中には、そうした方が混乱しないという理由で真実を捻じ曲げていることは多々あります。 詐欺師も実在するわけですし、身近な所でも嘘をつく人はいるでしょう。 その中であなたは何を信じ、何を求めるかが大きなポイントです。
- HOSESAN
- ベストアンサー率48% (34/70)
あってると思います。 学者や教師が参考書を書くのは正しいことを正しく伝えて、お金や評価を得るためです。 または、その分野のことが大好きでどこかで発表したいからです。 そこに嘘を書く理由はないです。特に特定できる名前を出している以上、嘘を書くと経済的、もしくは社会的に不利になるからです。 私もあなたに嘘をつく理由はないです。なぜなら、愛着のあるIDを嘘で汚したくないからです。 ま、騙されてもいいじゃないですか。 整形したり化粧したりヅラを被ったりそれに気づいても気づいてないフリをするし。 世の中、騙し騙されです。