- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:適当に弾いてみた。って・・?)
ギターとベースの適当に弾くのが上手い人の秘訣とは?
このQ&Aのポイント
- ギターとベースがうまい人が適当に弾いても違和感がないのはなぜ?
- 適当に弾くことでも曲のように聴ける秘密を解説します
- ギターとベースの適当に弾く技術を習得するためのおすすめの方法を紹介します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音階つまりスケールだと思います。 ブルースやハードロックにはある程度お決まりのフレーズがあり、手の動く範囲がにております。 正式にはペンタトニック等のスケールだと思います。 いきなりスケールを覚えるより、いろんな曲をコピーして覚えたほうが良いでしょう。
その他の回答 (2)
- jklm324
- ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.3
ギターだったらアドリブができる人、ベースだったらコードを見て弾ける人だったら、別に難しいことではないと思います。適当に弾いているっていう場合、殆どはその音楽でよく使われるコード進行に沿ってアドリブでやっているので、ある程度の経験者にとってはどうってないことなのです。 それらしく聴こえるの重要な要素は、その音楽独特のノリが出せているかということです。クラシックをやっていて楽器が巧く凄く音感のいい人がジャズを聴いて音はすぐに分かったとしても、それをジャズらしく弾くことは普通できません。このノリに関して何度も聴いて体で覚えるしかありません。 好きな音楽を聴いてベースラインをコピーするのがいいと思います。そのとき譜面して解析を行うことも大切ですが、そのノリをしっかりと体で覚えることが大事です。 ベース、頑張ってください。
質問者
お礼
やはりコピーは大切なのですね。 ベースがんばります! ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1
作曲しながら弾いてるんですよね。 どんな楽器でもそうですが、聞いたことの有る曲なら 楽譜が無くても即興でアレンジしながら弾けるように なります。 そのもっと先は頭に浮かんだメロディーが即興で演奏できると 言うことです。 まずは楽器が自分の手足のようになるまで練達することが 必要でしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます 手足のように・・なるほど。先は遠そうですががんばります
お礼
スケールとはこのことだったんですね! コピーがんばります。 ありがとうございました。