- ベストアンサー
ギターフレーズの練習法について
こんにちは。 もともと、エレキギターと、バンドではベースをやっていて、かなりヘタの横好きなのですが、最近指弾きのアコギを練習しています。 最近は練習本を買って、そのフレーズをしっかり弾けるように日夜励んでいるのですが、 皆さんは、どのように練習しているのでしょうか? たとえば、とっても難しいフレーズとかの場合、 やはり最初はすごいゆっくりのテンポで完全に 弾き間違わないようになってから少しずつ 早くしていきます? もしくは、少々のミスも気にせず、練習本の 手本通りのテンポ(最近のものはCDもついてますから、その速度に合わせてとか)でやっていっていますか? どちらにも一長一短はあると思いますが、みなさんの場合は、どのように指を動かせるようになっていったのか、とても知りたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
早速のご回答ありがとうございます♪ ベースは全てピックなので右手は微妙です(^^; ギターも、基礎がしっかりしていないので、大手をふるって「うまく弾ける」とは言い切れないような状態なんですよね(^^; で、ふとしたキッカケでアコギにはまったので、 この際、本当に基礎からがっちり練習をして、腕を磨こうと思ったのです。 ですので、ヤマハの音楽教室のお話とか非常に 参考になりました。これは、別にアコギに限らず エレキであれ、やはりゆっくり確実→早く‥で やれば上達が早いってかんじですよね♪ ありがとうございました♪ 他のみなさんの練習法なども、聞かせて頂けたら 幸いです。よろしくお願いします。