値段のとおりにしかつきません。
例8:59
売り 買い
20 1880
17 1850
17 1830
7 1800
2 1780
1750 12
1700 1
1690 55
1680 29
1620 10
の場合、1750か、1780に誰かが売らない限り、1日中値付かず(出来ないまま)です。
A B
例8:59 9:10
売り 買い 売り 買い
21
20 1880 20 1880
17 1850 17 1850
17 1830 17 1830
7 1800 7 1800
2 1780 2 1780 21特
1750 12 1750 12
1700 1 1700 1
1690 55 1690 55
1680 29 1680 29
1620 10 1620 10
の場合、21の買い物が終る位置(2+7+17)の1830まで一気に値段が上がります。
勿論、各値段の約定は場中の成行き同様にあります。
MMの場合は、気配にぶつける方法しかないと思ってください。
若しくは、誰かが売るのを待つか。
気配値がわからないので、これしか答えられません。
例外
買い注文が多い場合
普通の成行きと同じになり、なかなか寄らない。
というより、ストップ高まで値段が上がり続けます。
お礼
わかりやすく説明して頂き有り難うございました。 今日のヤフーの気配を見てとんでもなく安く売りに出してたり、高く買い気配を出したりしてた意味が分かりました。群がりの時は成り行きと同じ形になるのですね。どうしても売りたかったり買いたい場合は,そうすればいいのですね。