- ベストアンサー
ホンダでのディーラー問題とは?
- ホンダディーラーでの問題を抱えるユーザーが増加している。
- ディーラーが確認不足によりユーザーの不満を招いている。
- ホンダは問題解決のために全国ディーラーの改善を図るべき。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>二重、三重に繰り返し確認をしなければならなかったと悔やみました。 「後悔先に立たず」ですね。 >これはユーザー側の責任なのでしょうか?本来、ディーラー側の必要不可欠なチェック機能ではないのか? 「どっちも、どっち」ですね。 本契約時に、署名を行いますよね。 この時点で、各種装備(オプションなど)等の注文が正しく記載しているか否かを質問者さまが確認する必要があります。 通常は、営業と購入者が「デスク上で、向き合って、一つの項目毎に確認する」ものです。 今回は、双方ともに確認をしなかったのでしようか? >やむを得ずその車を乗り続けました。 法的には、乗った時点で「契約内容通りの自動車納車」となります。 >こんなディーラーでは話にならないと、他のホンダディーラーに変えようと他の店へ行ったところ 他のディーラーに行っても、全く意味がありません。 今回の件は、あくまで営業所と購入者の問題です。 別の営業所(経営者が同じか否かを問わず)では、何も対応しませんよ。 A営業所(支店)で購入した車の苦情を、B営業所(支店)に伝えても「伝えておきます」との回答があれば100点です。「こんな客が来た!」と、A営業所に伝えるだけです。 某大手外車ディーラーは、支店が変わると「一切の取引が新規」になりますよ。 >ホンダはこのような実態を掌握し、有効な対策を打っているのでしょうか? ホンダ(メーカー)本社にとっては、販社(ディーラー)は「お客様」です。 個々の販売店は、多くが地元のバイク屋・修理工場が母体です。 対策を行う権限は、ホンダ(メーカー)にはありません。 >その願いをどこにぶつければ効果的なのでしょうか?教えて下さい。 ホンダ(メーカー)本社に、窓口があります。 願い・苦情を述べて下さい。 ただ、契約書に「問題になっている項目が無い」場合は、無視されます。 ディーラー側には、契約書の控えがありますからね。 契約書通りに納車していれば、何ら問題がありません。 例え裁判でも、ディーラー側が勝訴しますね。 反対に、質問者さまからの風評が原因で「威力業務妨害」として刑法で訴えられる可能性もあります。 他にも回答がありますが「言った・言わない」では無く、証拠採用される「契約書」を先ずご確認下さい。 契約書に「後部座席格納式TVディスプレー」項目があれば、ホンダ(メーカー)経由でディーラーに対して「無償取り付け」の指導が入ります。
その他の回答 (9)
- gdbcimp999
- ベストアンサー率48% (80/164)
本当のところ、契約書に「後部座席格納式TVディスプレー」の記載はあったんですか? まずはそれを教えてください。 話はそれからです。
補足
ご指摘の通り、契約時再度確認しなかった私にも責任があります。しかし、忙しさのあまり、間違いないだろうと確認しなかったことも事実です。ご指摘頂き参考になりました。ありがとうございました。
- KIMKEN
- ベストアンサー率45% (17/37)
体質は変わりません。私もディーラーともめたことがあり、メーカーの客相(お客様相談センター)やディーラー(販社の本社)の社長に直談判し問題は解決しましたが、体質は変わったと思いません。 現実、メーカーは問題のあるディーラーを作ろうとは思っていませんが、体制や営業方針などは、各販社(ディーラー)に任せられています。各販社の下に、店長、工場長がいます。販社のカラーは社長で決まり、販売店のカラーは、店長、工場長で左右されます。連絡の有無については、営業さんの性格にもよります。実際に私が行っている販社は十幾つかの店舗がありますが対応は店舗により様々です。 簡単に言えば、AさんとBさんの家で料理の味付けが異なるようなものです。同じ日本人なのに!という事です。 質問者さんの内容では、問題はディーラーにあり、営業さんの対応の問題ではありませんか?確かにホンダの看板を挙げてあるお店ですが、メーカーは生産所、ディーラーは販売所です。車両の問題ならばメーカーですが、今の話では、販売についての問題です。モノ申したければ、客相や販社の社長にお話しされればよいと思いますが、どちらにしても、営業店舗、または営業さん個人に注意・警告が言い渡されるだけで終わってしまいます。 ホンダ車に乗り続けたければ、販社を変えれば済む話です。
お礼
何かと親切にご指導頂きまして、ありがとうございました。とても参考になりました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
ディーラーの社長になれば 解決の糸口がつかめるかもしれませんが ディーラーマンに多くを求めすぎですよ。 贅沢言っていては いつまで経っても満足出来ませんよ。 ちなみにディーラーの社長になれば 「あぁ、俺はどうしてそんなことで怒っていたのだろう?」 と思うこと間違い無しです。
補足
ご指摘の通りだと思います。ご指摘頂き参考になりました。ありがとうございました。
で、そのモニターの代金はどうなったのですか? 請求書に載っていないのなら、最初っからそんなオプションの契約がなかったことになり、質問者の契約時の単なる確認不足、請求書に載っていたのならディーラーのミス。 で、ついてもしないオプションの代金を支払ったのですか? ディーラーについてはホンダ本社は関係ありません。 その地域で地元の会社がホンダから権利を買って営業しているだけです。 数年前までは3系列のディーラーがあって、それぞれ車種を決めて販売していましたが(当時からオデッセイは全チャンネルで取り扱ってました)今では1チャンネル化され、どこのホンダディーラーでもすべてのホンダ車が購入できるようになったので、違う会社系列のディーラーを探してそこで購入すれば良いだけです。 それも嫌なら、ホンダ車が好きだとか言っておらずとっと他社でもなんでも乗り換えればいいだけです。 文句を言うなら、こんなところで愚痴ってないでそのディーラー本社のお客様センターにでもクレームを入れてください。
補足
ご指摘の通り、契約時再度確認しなかった私にも責任があります。しかし、忙しさのあまり、間違いないだろうと確認しなかったことも事実です。ご指摘頂き参考になりました。ありがとうございました。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
文句を付ける前に、契約書くらい読めるような学力を付けてください。
補足
ご指摘の通り、契約時再度確認しなかった私にも責任があります。しかし、忙しさのあまり、間違いないだろうと確認しなかったことも事実です。ご指摘頂き参考になりました。ありがとうございました。
- betarev
- ベストアンサー率25% (157/613)
「言ったはず」は契約ではありません。契約書に書いてある内容が事実でありその内容で契約が成立します。それを良く見ないで契約した?あなたがおかしいとしか思えません。契約書に間違いなく記載してあるなら、契約不履行としてその車を受け取らずに、契約通りの車を受け取ったら済む話です。 また、営業担当個人の対応の話なのにホンダ全体をおかしい様に誇張して言うのは考え方が偏っているとしか思えません。言うとしたら、その営業所の所長に掛けあうべきでしょう。あなたの対応を行った営業マンからの話も是非聞いてみたいものです。公共の場で考え方を求めるのであれば、もっと冷静になって考えた方が良い様に感じられます。
補足
ご指摘の通り、契約時再度確認しなかった私にも責任があります。しかし、忙しさのあまり、間違いないだろうと確認しなかったことも事実です。ご指摘頂き参考になりました。ありがとうございました。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
ディラー云々より担当者個人の問題では? 担当者変えてもらえば済む話だと思いますよ。
補足
ご指摘の通りだと思います。ご指摘頂き参考になりました。ありがとうございました。
自分もH16年車のオデッセイですが、ディーラーはどこかで見たかもしれない という記憶だけで話したら年齢一緒、中学一緒 中学は1クラス45人で9クラスでした。全学年 それこそ20年ぶり。 そのディーラーの友達は自分の小学校時代の同級生で、その同級生とも20年ぶりの 再会でしたが、ディーラー自体親切ですよ もっともそのディーラー中学吹奏楽部私の姉も中学吹奏楽繋がりですが 当時は知りません。 今日もカレンダー届けるためだけに自宅まで来ました 車注文するときも、何度もオプションなど確認も注文書を一緒にチェックしながら 確認とりました、納車後も ディーラーは人の問題ですからすべてのHONDA店のディーラーと一緒にしないで下さい 後部座席格納式TVディスプレー」がついていません これはディーラーの責任です。 そのまま引き取らずに、その店の店長呼び出して下さい。 今グループ化もネットも発達していますから、そういう事例は報告してるはずです
補足
ご指摘の通りだと思います。ご指摘頂き参考になりました。ありがとうございました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
>発注した際、注文したはずの「後部座席格納式TVディスプレー」がついていません。何故なのか?営業担当に確認すると、「えっ、そうでしたか?」の回答。唖然とさせられました。 って、注文書を確認していなかったのですか? 「口約束も契約のうち」とは言いますが、注文書という書面が存在し、その書面に後部座席ディスプレーの記載がないとすれば、「注文が存在しなかった」と判断するべきです・・・質問者サマが「よく見ないでサインをした」なんて無責任な言い訳は通常しません。 注文が事実と主張したいのなら、まず、注文書に記載があったことを質問者サマが証明するコトから始めましょうね。 つーか、 >2000年4月にオデッセイを購入し、3年が経ち2台目のオデッセイを注文しました。 「何を今更」というか、釣りとしか思えませんが・・・
補足
ご指摘の通り、契約時再度確認しなかった私にも責任があります。しかし、忙しさのあまり、間違いないだろうと確認しなかったことも事実です。ご指摘頂き参考になりました。ありがとうございました。
お礼
何かと親切にご指導頂きまして、ありがとうございました。とても参考になりました。