- 締切済み
東大文III受験と芸能活動と病気
こんにちは。 私はかつて、東大を目指して勉強していましたが、 学校で、私の成績がいいことなどを嫉妬した友達に嫌がらせを受け、 耐え続けた結果、統合失調感情障害という病気になってしまいました。 私は、東大で勉強したいことがあったのと同時に、芸能活動へのあこがれもありました。 しかし、病気になったので、全てがいったん崩れ、学校には通えなくなり、 治療に専念する毎日を送りました。 大学には二年遅れですが、希望とは違う大学に入れたのですがなんだか納得がいきません。 自分が勉強したい内容と違うし、レベルにも満足いかないからです。 そこで、また大学を休学してしまいました。 このままだと、また大学に戻っても、消化不良な感じで日々を過ごしそうです。 「いっそのこと、大学をやめて芸能活動をしたい」というと、 母は 「そんなのあんたにできるの?」 と言います。 「そんなに言うんだったらやってみなさいよ!」とも 言われますが、怒り気味で本心からそう言っているようには聞こえません。 私も、高卒認定の資格しか持ってないし、まだ、自分の希望の大学卒という夢も 捨てきれません。 でも、このまま、悩んでるだけじゃ前に進まないし、精神も落ち着きません。 ちゃんと実現可能で、無理のない目標で、自分の精神が落ち着く方法って 何かないですか? 確かに、親の言う通りに、資格などで将来安定した生活が得られることも必要だと 思うのですが、そのためにこんなにも不安定な現在を過ごしていたら、モトもこもないと 思ってしまうんです。 それと、芸能活動について、私はもうすぐ21になろうとしています。同世代の活躍などを見ていると 正直焦ってしまいます。私は、音楽が好きな友達とグループで歌を歌いたいと思ってるのですが、 それもだいがく卒業の四年後まで本格的にできないと思うと、正直不安です。 いますぐにでも、本格的に活動したいです。 とにかく、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- korirara
- ベストアンサー率45% (139/303)
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
- azamiII
- ベストアンサー率47% (64/135)
- korirara
- ベストアンサー率45% (139/303)
お礼
一年弱かかりましたが病気は完治しました。