• 締切済み

5歳7ヶ月の幼稚園男児の病気について教えて下さい。

5歳7ケ月の幼稚園男児・Hです。11月24日に嘔吐し、翌日治りました。翌日、1歳11ヶ月の弟が嘔吐・下痢をし、更に3日後、母親が腹痛、嘔吐、下痢をしました。原因はノロウィルスとのことでした。 この間、Hは病み上がりや家族の発症のため、幼稚園を1週間ほど休みました。しかし、その後も 夜就寝する時と朝になるとお腹が痛いと言って幼稚園を休みました。休み癖やイジメが原因ではないかと心配し、幼稚園の先生に相談したところ、長らく休んでいたので、仲間に入れてもらえなかった ことがあったとのことでしたが、先生が園児にイジメないよう配慮したとのことでした。  その後、1回程度は通園しましたが、相変わらず、就寝時や朝になるとお腹の痛みを訴えます。 また、通園した時の様子を先生に尋ねると、午前中は時々、先生に腹痛を訴えるそうですが、帰宅の意思を聞くと大丈夫と答えるそうです。給食を食べて午後になると元気に遊ぶとのことでした。   便は出ますが、便秘気味でしたので12月8日病院でレントゲン撮影したところ、便秘が原因とは思われないとの診断でしたが、念のため浣腸をしました。12月10日、別の医院でウィルスの血液検査を実施しましたがマイナスでした。12月9日は通園しました。この日は幼稚園で餅つき大会があったということで、帰宅後、元気にこの話を家族にし、明日も定例行事があると明るい表情で話しました。 しかし、翌朝になると、やはり、腹痛を訴え、休園しました。先生にこれらのことを話すと、9日の餅つき大会の時は元気でしたが、大好物のお餅は食べなかったそうです。 このような状態が18日間続いています。12日も午前中は腹痛を訴え、元気がなく、食事もしませんでした。顔色も白く、さえません。しかし、午後には元気が出て、食事をとりました。夜ご飯は食べましたが、元気がなく、ダルイ様子です。いつもは人一倍大きな声を出す元気の良い子です。4歳から幼稚園に行きましたが、これまでイジメなどで泣いたり、休園することは一度もありません。しかし、今度は心の病なのか、あるいは身体に異常があるのか大変心配です。病院の医師に注射や血液検査をされることが大嫌いな性格で、その際は、酷く大声で泣きわめき大騒ぎをもたらす性格です。どうか良い方法をご教示願います。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

このようなことを考えるときには、何の先入観もなく、 第三者のような目で、客観的に息子様の観察することです。 まずは、過去を見てみましょう。 ご長男が最初に発病されたとき、どのような看病をしましたか? ご次男が発病され、ご自身が発病されたとき、 ご長男にはどのような態度でのぞみましたか? ご長男の様子はどうでしたか? ご長男は幼稚園に行きたがっていますか? ご長男が幼稚園に行かないと、質問者様は心配する、または、 不機嫌になりませんか? ご長男とご次男と、どちらに手がかかるかといえば、当然、 今は、ご次男に手がかかると思いますが、そのことを自覚して、 ご長男との短い時間を濃密にするようなことをして いらっしゃいますか? などなど、色々な要素が絡み合っていると思いますので、 お近くに児童心理カウンセラーのような方がいれば、相談することも 考えてください。 以下は、ご質問をお読みして、私が勝手に思い込んだことであり、 正しいとはとても言えませんが、参考になればと思います。 最初、ご長男が発病をされたとき、当然ですが、手厚い看護をされたと 思います。 ところが、ご長男が元気になると同時に、ご次男が発病して、 元気になったご長男は、手厚い看病から放置(実際には、違うでしょうが、 ご次男にかかりきりになったと思いますから、結果的に、ご長男の 要望が受け入れられなかったと思います)というギャップの大きさ があります。 これに、質問者様ご自身の病気が重なり、ご長男は欲求不満状態に なったと想像できます。 もっと、親と一緒に居たいという要望を受け入れられずに、 幼稚園へ行かされたのですが、このとき、幼稚園で楽しく受け入れられれば 良かったのが、結果は、逆に、いじめにあってしまったのです。 結果、ご長男は、居場所を失ったのだと思います。 ご長男が幼稚園のことを楽しそうに話すのは、 そうすることで、質問者様が喜ぶからです。 だから、幼稚園でいじめられていることを話せなかったのです。 なぜなら、質問者様が不機嫌になることを知っているからです。 たぶん、幼稚園のことで、ご長男が話をしたときに、 質問者様が不機嫌になったことがあったと思います。 服を汚すなど些細なことで…… それが、ご長男の頭の中にあり、無意識のうちに、 幼稚園での不都合な事は、話さないようになっているのでないでしょうか。 逆に、質問者様が喜ぶことが、ご長男には嬉しいのです。 ご長男は、もっともっと質問者様と一緒に居たいのです。 愛情を確かめたいのです。 だから、腹痛などを起こして、愛を欲しがるのです。 しかし、現実には、幼稚園に追いやられる…… 幼稚園に行けば、少なくとも、親が安心する…… もちろん、ご長男は、こんなことを頭の中で考えているわけではなく、 すべて「感覚」としてとらえています。 ご長男ご自身が、具体的な物があるわけでもないので、 何を求めているのかもわかっていないでしょう。 まずは、全てを無条件で受け入れることをお勧めします。 質問者様にとって、都合の良いこと、悪いこと、 気分を害することなど、なんでもすべて、同じように 受け入れることです。 そうすることで、ご長男は、居場所を確保できると思います。 注射などが好きな子供など、一人もいません。 みんな我慢しているのです。 問題は、我慢していることを親がわかってくれるのかどうか、 という感覚の問題です。 わかってくれていると思わなければ、からだの全てを使って わかって欲しいと思うでしょうし、 わかってくれないのなら、それを我慢しようとは思わないでしょう。 「痛くても、治療上、必要だ」というのは、大人の理論です。 子供には理解できません。 「痛かったよね。大変だったよね」 そう言って、ご長男をしっかりと抱きしめてあげてください。 どうしても嫌なら、しっかりと抱きしめて、強制しないことです。 子供は親の関心を引きたいと思っています。 親の喜ぶ顔を見たいと思っています。 注射をすることで、親が喜ぶ、親にほめてもらえる……ならば、 子供はそれを我慢できます。 ご参考になれば、幸いです。

k4747
質問者

お礼

早速の教示、大変有難う御座います。 悩む者に対しまして、このように真剣なご教示を至急頂けるとは想像も出来ませんでした。涙が出るほど 有り難く思っております。この貴重なご教示を早速、試してみたいと思います。今後も何か良い情報等が御座いましたら宜しくお願い申し上げます。草々

回答No.1

原因がよく分からないけどお腹は痛い。 そんな事が続いたら本当に悩みますよね。 年齢は違うけど、うちの息子と似てると思ったので回答させて頂きます。 我が家の6年生の息子も、1学期は腹痛や吐き気でかなり頻繁に欠席をしました。 色々検査をしましたが、結局原因は見つからないまま、体調が戻りきちんと登校出来るようになりました。 最初は本当に具合が悪かったのですが、それが続くうちに「また明日も体調が悪くなるかもしれない」という不安で、夜のうちに腹痛が始まり朝になっても治らない、吐き気もあって実際に嘔吐、という風になっていきました。 学校とも相談しましたが、どうやら学校生活は全く問題なさそう。 当の本人も学校が大好きで本当は行きたかったので、毎朝の不安を取り除けば治るかなと思いました。 私がやってみたのは以下の様な事です。 ・過度に心配しすぎてプレッシャーを与えたりしない事。 ・いつもより早めに寝るようにさりげなく誘導、朝はゆっくり支度が出来るように早めに起こす。 ・「この薬、すごく効くらしいよ」とか言って医師からもらっていた整腸剤を飲ませました。  本当に何でもないのなら薬は必要ないのでラムネでもなんでも良いかと思います。  ようは、精神安定剤の代わりです。  「元気になる薬^^」みたいな感じで。 ・それから、朝起きてすぐに水を飲ませ、お腹をしっかり目覚めさせるようにしました。 子供の様子からして、体が緊張した状態になっているのではないかと思ったのです。 なのでこちらは出来るだけ普段通りを装いながらも、さりげない言動で子供が精神的にリラックス出来るように気をつけてみました。 学校にも協力をして頂いて、さりげなく体調をみてもらえるようにお願いしました。 それが良かったのか、徐々に体調が戻って来て今はきちんと登校出来ています。 参考になるか分かりませんが、以上我が家の場合でした^^ ☆早く元気に幼稚園に通えますように☆

k4747
質問者

お礼

早速のご教示を頂き、大変有難う御座います。 悩める者に対する温かいご教示、ご支援、本当に涙が出るほど感謝しております。 年齢こそ異なりますが、症状がよく似ていますので、早速、ご教示頂きました対応法を実行してみます。 今後も何か良い情報等がありましたらご教示のほど宜しくお願い申し上げます。草々

関連するQ&A