ベストアンサー 重要事項説明書は物件売買時のみもらうもの? 2010/12/12 18:29 重要事項説明書は土地・建物等を売買または賃貸する時のみ、作成されるものですか? 自分所有の土地の上に、新築で家を建てた際には、もらわないものでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー turbotjc ベストアンサー率45% (225/500) 2010/12/13 14:33 回答No.2 不動産売買などの重要事項説明書は宅地建物取引業者、つまりは不動産会社が作成するものです。ですから一連の取引の中に不動産会社が登場してくるのであれば、重要事項説明書が登場することもあるでしょう。重要事項説明書が出てくるという事は仲介手数料が発生すると言うことを意味します。 普通に考えると自己所有の土地に自宅を建てるのであれば、不動産会社の出てくる余地はないと思いますので、重要事項説明書は登場しないという事になりますね。 質問者 お礼 2011/01/09 23:56 お礼が遅くなってしまいすみません。 問題すっきりしました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kei1966 ベストアンサー率46% (1033/2245) 2010/12/12 23:15 回答No.1 土地建物を売買するときは宅建業法によって重要事項説明書が作成されます。 この内容は「不動産」の「重要事項説明書」です。 新築では、建築士と設計契約する前に建築士法に基づき「重要事項説明書」で設計委託についての「重要事項」の説明が必要です。しかしこれは不動産の説明書ではなく、委託する業務の説明となります。 建物重要事項は「建物請負工事契約書」の契約内容でしか表現されません。 ただし、ちゃんとしたところでは建物を建てるにあたり「敷地条件調査」が提出されますし重要事項相当のことは大体網羅されるはずです。(有料の場合もありますし無償の場合もあります)さらに「地盤調査報告書」や住宅性能表示なども有料で行えばかなりの不動産に関する重要事項がわかります。 質問者 お礼 2011/01/09 23:56 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいその他(住まい) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅くなってしまいすみません。 問題すっきりしました。 ありがとうございました。