• ベストアンサー

結婚式の子供の立場

北海道で会費制結婚式を予定しています。 子供は私の小学生の姪っ子2人のみなのですが、友達の中に どうしても連れてきたいという子供が居ます。 結婚式当日は1歳半で今よちよち歩きしてる位の子供です。 招待状にも名前を載せてなかったのですが連れてくる気満々です。 私達は心配でどうにか断ろうと色々試みたのですがダメでした。 ところで質問は会費のことです。 結婚式は会費制で、姪っ子一人はリクエストでフルコースを 出す予定なので会費をきちんと頂く予定です。 もう一人はフルコースは難しいとの事でお子様ランチを希望です。 その親(私の妹)からは、いくらお子様ランチとはいえ、正式に 招待してもらっているし、子供の勝手な都合でメニューをわざわざ 変更してかえって気を使ってもらっているので会費は満額払うと言われています。 だけど正式の招待をしていない子供はどうしたらいいのでしょう。 会場側は子供分は大抵、新郎新婦が気を使って払われますとの事。 まとめると 招待   姪    フルコース  満額 招待   姪    お子様ランチ 満額 招待せず 友達の子 お子様ランチ タダ これってどう考えたらいいのでしょうか。 親にこの話をしたらなんて非常識なんだと言ってましたが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.12

会費制の結婚式に参加したことがないのでどんなものかわかりませんが、1歳半の子供をつれてくることが何でそんなに非常識なんですか?子供嫌い?騒がれたらたまったもんじゃないと思っているからですか? その友人は幼い子供を預けて出かけるのが不安なんじゃないですか?せっかく結婚式に行くんだから連れて行きたいと思っているのかもしれないけど・・・。 きっちり会費をもらうなら、「乳児用のメニューを出すことになるからいくらか出してもらうことになるよ」といえばいいと思います。 でも、乳幼児メニューやお子様ランチなんてそんなに高いものではないし、それくらいはこちらで負担してもいいのではないですか? 結婚式にはぜひ来て欲しいという方を呼んでいるはずですよね。確かに小さいお子さんの名前は招待状に書かなかったと思いますが、そういうお子さんのいる方は連れてくるものと考えるのが常識だと思いますよ。 私も先週結婚式をしたばかりです。 夫の姉二人は子供たちを連れてきてくれました。0歳~5歳の4人です。0歳児はミルクなので、後の3人分ちゃんと用意しました。 子供だからどうせ食べ切れないから必要ない、ただ汚すだけだから無駄と言うのは非常識です。 式場側がアドバイスしてくれているようにした方がいいですよ。自分の常識と世間の常識は少し違うから。 失礼な言い方をしてしまいますが、weweさんはケチなんですか? この文面を見ると自分のことにはお金をかけるけど、他人のことにはお金をかけたくないように感じますけど。 リゾートウエディングになるのでしょうか? いくら会費制の結婚式と言ってもいくらかお祝儀を頂くだろうし、お二人が負担するべきものはたくさんあると思います。 良い結婚式になるように祈っています。

noname#6478
質問者

お礼

子供が一番かわいいと考えるお母さんの気持ちはわかります。 でも、何故結婚式など公の場に招待もしていない子供を連れてくるのかが分かりません。 二次会は夫婦のみだし、度々祖母に預けているみたいなので不安も感じられません。 結婚式は邸宅レストランでの貸切を予定しており、ガーデンなども使った 動きのある大人のパーティにしたいと思い最初からそう話していました。 子供の休むスペースもない、控え室は喫煙ルームだし、おむつは何処で変えるのとか もう色々今までのいきさつを言えばきりがありませんが、子供が居ることで 特別扱いしなければならないことが沢山です。 しかし友達は私達が気を使って特別扱いしていることを子供が差別されていると逆に捕らえているようです。 自分達でほとんど仕切っているので子供一人入ることで私達は 大変負担を感じているし、はっきりいって迷惑です。 会費制結婚式なのでご祝儀はありませんし、私はお金の事や食べきれないからという 事だけを言っているのではありませんが、ケチと思われたのなら仕方ないですね。 それにしても、子供がいるお母さんは招待状に子供の名前が無くても連れて行くのが常識とは初めて聞きました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • harumimi
  • ベストアンサー率46% (51/109)
回答No.6

> 会場側の規定で、披露宴に出席する人には全て料理を出すというのが > あるもので、そういう事になったんです。 と言うことは、会場側では子供であれ料理を用意すると言うことですよね? それならば、その友人にその旨伝えて「子供でも食事は用意しなくちゃいけない決まりだから、食事代○○円かかるけど」と言ってしまって良いのでは? 「会費制で他の子供達の分もそれぞれ出してもらうことにしたから」と付け加えれば、他の出席者の対面もあってその友達の子供の分だけタダにすることはできないと思うのではないでしょうか?(真意はどうあれ)

noname#6478
質問者

お礼

そうですね、会費は出してもらった方がよさそうです。 でもホント、言いにくいです。どうしてこんな気を使わなければならないのかな…。 回答ありがとうございました。

回答No.5

weweさん、こんにちは。 今度ご結婚されるそうで、おめでとうございます! でも、暗雲たちこめる、悩みがあるんですね・・ お友達の披露宴には、できるだけ、小さなお子さんは連れてこないほうがいいですね。 でも、お友達は連れてきたい。 >招待せず 友達の子 お子様ランチ タダ これってどう考えたらいいのでしょうか。 やはり、よそのお子さん(招待されている)がお子ランチの料金を支払ってくれるのですから 出席したければ、料金も払うのが当たり前ではないでしょうか? どちらかというと、ご遠慮申し上げたいのですが、察していただけないようなので お子様ランチの料金だけは、頂戴したほうがいいかと思います。 >親は食事は要らないといっているんです。 (親が食べるものを少しずつ取り分けるといっていまし)。 今までも理由をつけて何度か断ろうとしたのですが、自分の子供を猫かわいがりで「うちは大丈夫だから」を連発します。 多分嫌がっているなんて微塵も感じてないと思います。 困りましたね・・ でも、食事は要らない、というのは、親の都合であって 会場の都合では、お子様といえども食事を出さなければならないので、 そのことを言ってみたらどうでしょう。 「ごめんね~~。会場のほうからね、お子様でも 食事はおだししないといけない、といわれたから お子様ランチ取らないといけなくなっちゃったの。 それで、その料金は○○円なんだけど・・ どうする?大人だけで出席する?それとも、子供の料理要るかなあ??」 みたいな感じで、出席する=お子様ランチは必要 ということを、伝えておいたほうがいいと思います。 そこで、「そうかあ・・出るならお子様ランチ必要なんだ。 じゃあ、やめとこうかな」となるか 「それじゃあ、悪いけどランチ注文しておいてね」 となるかは、お友達次第だと思います。 まさか、 「え~~、うちの子はお子様ランチは食べないから、要らないよ」 とはいえないんじゃないか・・と思うのですが・・ 「出席する以上、お子様といえども、お食事は注文しなければいけないので それを了承しておいてね」ということを言ってみたほうがいいと思います。 一度、お友達に聞いてみてくださいね。 あまり、そのようなことに神経遣いすぎて、せっかくのお式が 台無しにならないように、リラックスしてくださいね。 頑張ってください!!

  • aqoo
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.4

No.2です 再度登場お許しください No.1さんに対するお礼拝見しました そうゆう理由であれば話は別ですね お子様ランチ代は頂きましょう さらに意地悪ではありますが、子供の分の席も料理も用意して「子供でも会費かかるから」と言う 裏を返せば、イヤなら連れてくるなと言う事ですね 普通の人ならこれでイヤがってるのがわかるでしょう

noname#6478
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます。 #3のお礼にも書いたのですが、親は食事は要らないといっているんです。 (親が食べるものを少しずつ取り分けるといっていまし)。 今までも理由をつけて何度か断ろうとしたのですが、自分の子供を猫かわいがりで「うちは大丈夫だから」を連発します。 多分嫌がっているなんて微塵も感じてないと思います。

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私なら、会費は頂きます。内心では、非常識な人棚と思いながらでも、顔では、ニコニコ笑って 「こんにちは。子供さんも来てくれるなんて、ありがとう^^」 「他にも2人位、子供さん来るから、安心して^^それでね、ちょっと相談なんだけど」 「うち、会費制で結婚式することにしたでしょ?」 「それで、子供さんからも申し訳ないんだけど、お料理代の実費だけ、頂くことになったんだ!」 「他の子供さんは、一人はフルコースで○○円のを頼むの!もう一人はお子様ランチで○○円なの!」 「○○ちゃんの所はまだ1歳だから、お子様ランチの○○円のを頼もうかと思うんだけど、それでいい?」 「じゃあ、当日回収だから、よろしくね^^」 と、いいます。別に、普通にそれで、文句いう人はいないと思いますよ^^

noname#6478
質問者

お礼

北海道は何か無ければ大抵は会費制祝賀会なので、相手も重々承知のことです。 ただここで厄介なのは、その子供は食事を要らないといっていると言う事なんです。 会場側の規定で、披露宴に出席する人には全て料理を出すというのが あるもので、そういう事になったんです。 多分、味の強い食事は手もつけないでしょう・・・。

  • aqoo
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます 私も北海道での会費制の結婚式をしました 私の場合は、兄妹、いとこが皆家族で出席だったので、子供だけで10人以上いました。式場の方(知り合い)も随分子供多いねと言ったくらいです お子様ランチ分は私達(新郎新婦)で払いました。会費は頂きませんでした 式場の方が言うには、親が気をきかせて子供の分も「払う」と言う人からは、貰ってもいいと言ってました ただ、友達(1人)で子供を連れてきた人はいませんでしたね 家族ぐるみの付き合いをしてる友達は1組(友達・奥さん・子供)いましたけど たぶん、weweさんのお友達は何か子供を置いてこれない理由があるのでは? 1歳半だと微妙ですよね。お友達にお子様ランチを用意した方がいいか聞いてみてはいかがですか?

  • mocoron
  • ベストアンサー率18% (58/318)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 普通は友達の結婚式の場合は子供は連れてこないように思いますが、、、。 何か事情があるのではないですか?? 近くに安心してあずけられる人がいないとか。 一歳半だということで食事の件は本人に直接聞いてもいいと思います。 子供がいないのでその頃の歳の子が何を食べるか分らないのって。 心配だと言うのは、ぐずったりして泣き出すかもしれないと言うことでしょうか?? だとしたら、席は出入り口に近いところに持ってきておいたほうがいいでしょうね。 もしまだ子供を連れてこられることにわだかまりがあるのなら、共通の友人の方に言ってもらってはいかがでしょうか。 「席などでちょっと困ってるらしいよ」とか「子供は預けることは出来ないの?」とか。主役は彼女じゃないのだし、できるだけの我慢はお友達がすべきだと思いますけど、、、。 食事の件も親戚も会費を払うのですから、、、。お友達が悪気なく「お子様ランチだと会費はいくらなの??」なんて彼女に聞いてくれればいいですけど。 会費も頂いていいと思いますよ。普通の披露宴なら細かくは言わないでしょうけど。会費制なのですから。 ただ余り波風が立たないようにしたほうが。 せっかくの結婚式に嫌な思い出が残ってしまいますよ。

noname#6478
質問者

お礼

近くに友達の母親がいるので預けられないことはないです。 実際二次会は預けて自分一人で出席といってます。 「それじゃ、何?それって私の結婚式を子供の披露宴にしたいって事?」と思わざるを得ません。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A