• ベストアンサー

トンネル王国?

今朝、テレビで見たのですが、千葉県の房総半島は知る人ぞ知るトンネル王国と言う事でした。古い作りの不可思議な形のトンネルもあり、なかなか興味深いのですが、そもそも何故、房総半島にはトンネルがたくさんあるのでしょうか?ひょっとして戦争と関係があるのでしょうか?疎開?シェルター建設?それとも単に地形に寄るものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

滋賀県でしたか 京都の桃山団地もトンネルがたくさんあって団地が出来た頃はよく陥没しました 陸軍が地下陣地を築いていたそうです

noname#141489
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか。まったく知らない事でした。まさか伏見とは思いもつきませんでした。自衛隊ですと、今では唐崎、饗庭野とこちらが多いのですが、饗庭野は夜間演習もあるそうです(どちらかと言えば唐崎のほうが近いです。雄琴でして)。夜に照明弾のようなものも打ち上げるらしいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

 今晩は。  どうもそのトンネルというのは地元で「川廻し」(かわまわし)と呼んでいる地形の人工的改変のことではないかと思います。私も2年くらい前にウェブをあちこち見ているうちに見つけたのですが、なかなか面白いです。詳しくはこちらなどをお読みください。 http://chibataki.poo.gs/mainfall/kawamawasi1.html  ついでに書いておくと、関東平野は埼玉、栃木、茨城の各県が接する辺りを中心に恒常的に沈下しています。これを関東造盆運動と呼びます。  一方そこから外れた房総半島の中ほどから先は常に隆起しています。このために河川が深い谷を刻む峡谷の地形が多く存在しているわけです(地形が少しづつ隆起すると、その分水位=水の位置エネルギーも高くなり、谷の下方への侵食が進みます。こうして峡谷が形成されて行きます)。

noname#141489
質問者

お礼

ありがとうございます。実は昨日より非常に悩んでおりまして、大変申し訳ありませんが、当方の予想を遥かに越えたご意見でして、また他の方のご意見が当方にはわかり易く、非常に苦慮しております。川廻しという初めて聞く言葉、またおそらく現時点でも蠢いているであろう関東の地下マグマ等々、今回は誠に申し訳ありませんが、他のご意見を推そうと思います。誠に申し訳ありません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

アメリカの攻撃から東京を守るための地下陣地がたくさん作られたからです 射程2万メートルなんて巨大高射砲陣地もあったなんて話を聞いたことがあります 日本各地にあるようです

noname#141489
質問者

お礼

ありがとうございます。そうでしたか。当方は滋賀県の田舎でして、内陸のせいかそのようなモノを見た事がないもので。勉強させて頂きました。