• ベストアンサー

ファンの取り付け方について

基本的な質問で申し訳ありません。 自作パソコンをする際の、ケースに取り付ける12センチ、14センチなどのファンがありますが、 どちらの風向きでも取り付けられるようになっていると思います。 エアフローの関係もあるとは思うのですが、一般的にこの場所のファンはどっち向きみたいな セオリーはあるでしょうか。 私の場合、フロントは吸気、リアとサイドは排気、みたいなイメージを持っていましたが、何か ご助言がありましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nico60000
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.4

セオリーとか特にないような気がしています。 ケースに初めからついていたファンを利用するならば、初めのままがいいと思います。 ケース的に、電源が後上部に付くものであれば、 「電源ファンは基本排気&熱い空気は上にのぼる」という制限があるので、  →「これをうまく利用する」  →「前下から後上へフローを熱を流す」と考えて、  (1)リアのCPU横は、電源の排気量&CPU位置のサイドファン有り無しによって考える(基本排気では?)、  (2)他は基本的に全部吸気 みたいのが気が(私は)してます。 サイドファンがCPUへ風を送ってくれるなら、(1)は排気かなぁ。 GPU横のサイドファンは、GPUファンが排気するから吸気とか、 逆にフロントから吸う為に排気とか?(私は吸気にする) 私的には、フロントにあることが多いHDD周りの廃熱(用のフロー)には注意して、 あとはあまり考えていないです。 (HDDなければ全部吸気だね → 電源で無理やり吐く)

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんの貴重なご意見参考にして、色々と考えていますが、ちょっと混乱して きました(;^_^A 温度のモニターを見ると、CPUは問題ないのですが、グラボが高温になりやすいようで 負荷をかけると断続的にグラボのファンが爆音化します。 現在はフロントは吸気、リアは排気、そしてサイドのGPU付近を排気にしていますが、 サイドを吸気にすべきか、それともCPU付近にももう一つファンを取り付けるか迷っている 次第です。

その他の回答 (8)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.9

No.6/ 》例えば、リア以外を全て吸気にするのは、バランス的には良くない ということになるのでしょうかね。 ・ファンは大きさ(径)と回転数によって風量が違います。更に基数も大きく影響します。 ・バランスとは言いましたが正確にはなかなか分かりません。 ・人によって考え方に違いがありますが、私は内部が多少負圧( 吸気 < 排気 )になるのが良いのではないかと思っています。

  • nico60000
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.8

(No.4です。蛇足かもですが…) いくつか回答着てますがセオリーって無いようですね。私も参考になりました。 どうやら今回Beepapaさんの利用しているケースは特殊な構造のようなので、 型番を示して、意見を求めてみたほうがいいのかもしれないですね。 小型ケースでしょうか…。 >グラボが高温になりやすいようで >負荷をかけると断続的にグラボのファンが爆音化します。 これもカード名を出した方がよかったかもです。 常に爆音では無い様なので、ケース内のフローがNGというわけではない模様かと思われ。 爆音では無い状況が長い模様なので、音が気にならないなら、ファンの向きは今のままで問題ないかと。 最近のグラボ「自体」は、100度近くても大丈夫じゃないんですかね。(周りが痛む。) 雰囲気、GPU(グラボ)横のファンは吸気がよい気がしました。 >電源が下、更にその下にHDD(フロントは5インチベイのみ) BTX …?違う様だ…。Miniの何か…うーん。 全体のフローを考える他に、以下の局所的なフローも考えてみるとよいと思います。  (1)CPUサイド吸気ファン → CPUファン → CPU → CPUリアファン (とか)  (2)GPUサイド吸気ファン → GPU → GPU排気ファン (とか)  (3)HDDの熱を逃がすフローを考える(ファン排気のみでHDD熱を逃がすのは安ケースでは困難→吸気)  (4)光学ドライブの熱を逃がすフローを考える(私は光学ドライブ付近を気にしたことが無い)  (5)電源の熱を逃がせているか考える(電源ファンは内部を中心に吸気?排気?ファン排気のみで…〃) ファンの風量が小さい物を利用する私は、むしろこっち。 私の場合、ケースの横のふたを開けっ放しにして、ファンの目的を攪拌にしている場合もあります。 上位グラボだと、開けっ放しはうるさいのかな…、使ったことが無い。

Beepapa
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 そうですね。一般的なセオリーをお聞きしたかったのですが、ちょっと特殊な形状 のようなので、型番などを記した方が良かったかも知れないですね。 ケースはSUPER18-BKというものです。 http://www.scythe.co.jp/case/super18.html グラボは SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/HDMI/DP です。 http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5800-pcie/hd5870-11161-01-50r-vd3765.html ファンの音が大きくなるのはFF14をしばらくプレイした時だけです、今のところ。 プレイ終了後温度を確認すると、大体85度ぐらいでしょうか。こんなもんでしょうかねぇ。

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.7

空気が暖かくなると上にあがる…ということは,ケースの作りの範囲内で, ・なるべく下のほうから吸って ・なるべく上のほうから出す のが望ましい. タワー型ケースの場合,前面上部には光学系ドライブなどが収まっていることが多い. 結果,必然的に下のほうにファンを取り付けることになるので吸気がよさげである. 更に,ケースの中程から下のほうにはHDDが鎮座していることが多い…結構な熱をもつので,冷やしてやりたい…とすれば,前面下部が吸気ってのは理にかなう. タワー型ケースの後方上部には電源が収まってることが多い. なので,ファンを追加するとすれば電源の下になる…最上部ではないものの,比較的上のほうではあるし,前面から吸気してることを考えると,排気が妥当そうな気がしないでもない. PC全体のエアフローでは電源のファンは排気であることが望ましい. …のだが,製品によっては吸気になっているものも存在する(これはこれで,電源の冷却を優先するとアリだけど). CPUクーラーのファンは上からヒートシンクに吹き付けてるものが多い(逆に吸い上げてるメーカー品PCを見たこともあるけど,事例は少ないです). ということは,側面にパッシブダクトがある場合,自然吸気が行われるハズだし,CPUを新気で冷やしてやることは妥当に思われる. パッシブダクトが無ければ,積極的に吸気ファンを付けて,冷たい空気を送り込んでやるのがよさげ. CPUファンが「吸い上げているタイプ」なら,サイドは排気がよさげ. 例外的なコトがあれば,現状に合わせてそのつど考える. …なのですが,吸気はすべて隙間から吸い込まれるから「ファンはすべて排気」とする考え方もありますな. 当方的には「どうでもいい」です.(;´ω`)

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべく下から吸って上に出す、という考え方、よくわかりました。 実際はあまりこだわらない方も多い、ということでしょうかねぇ。 とりあえず、GPU前のサイドファンは吸気にして様子を見ようかな、という 気になってきました。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.6

No.5/お礼より 》基本的に、CPU前に付けるとしたら吸気、という考え方でいいのでしょうか。 ・いいや、基本は全体のバランス/フロー。CPUファンが押し込み(ほとんどがそうですが)でしたら吸気がよいでしょうね。しかし吸気したエアーが他のファンで十分排気されるようにバランスを取ってください。

Beepapa
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 全体のバランスというのが、よくわからない部分でもあるのですが、 例えば、リア以外を全て吸気にするのは、バランス的には良くない ということになるのでしょうかね。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

サイドファンは意見の分かれるところですね。 サイドパネルにパッシングダクトがついていてCPUファン(押し込み/吸気)へ自然に外気が取り込めるようでしたらサイドファンは排気でもよいですね(もっとも全体のバランス/フロー次第ですが)。

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CPU付近にダクトはないのですが、CPUのファンの正面にファン用の口は開いています。 基本的に、CPU前に付けるとしたら吸気、という考え方でいいのでしょうか。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.3

 基本は「前から後」で、最近はそれに追加して「下から上」です。サイドはCPUに冷たい風を送りたいので、吸気です。

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちのケースはトップにファンは付けられないようになっています。 構造がちょっと特殊で、電源が下、更にその下にHDD(フロントは5インチベイのみ)と いう感じです。サイドのファンは上下で2つ付けられるのですが、下はグラボ付近、上は CPU付近になります。上は吸気、下は排気みたいにしてしまうとダメですよね? 今は下を排気で付けているだけです。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

ファンの送風方向はどちらでも良いです。あなたのお好みで。 要は、ケース内の気温をいかに下げれるか ですから。 通常はフロントは吸気、リアとサイドは排気、 あるいは、 ケース下側は吸気、ケース天井側は排気にします。

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 グラボ近くのファンですが、暖かい空気を外に出す方がいいのか、 冷たい空気をグラボに当たるようにした方がいいのか、わからなく なってしまいま質問いたしました。 今は排気にしています。

  • goo_4649
  • ベストアンサー率37% (219/588)
回答No.1

フロントが吸気でリアが排気、トップ(ケースの天井)が排気が一般的でしょう。 サイドについては吸気が良いかなと思いますが? 基本前から吸って後ろへ出すほうが良いです。

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちのケースはトップのファンはないので、排気はリアと 現在はサイドも排気にしています。 時々グラボが高音になって、グラボのファンがかなりの爆音になることがあり サイドはどちらがいいのかな、と思っていたところです。

関連するQ&A