• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Nゲージorプラレール)

Nゲージorプラレール?小学1年の息子が迷っています

このQ&Aのポイント
  • 小学1年の息子がプラレールとNゲージのどちらを選ぶか迷っています。クリスマスに増やすことを希望していましたが、最近Nゲージに興味を持ち始めました。
  • プラレールとNゲージの選び方に悩んでいます。Nゲージは少し早いかもしれないけれど、必要最低限のみ買える。一方、プラレールは年齢的にもうすぐ遊ばなくなるかもしれない。
  • どちらを選ぶべきか悩んでいます。経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.1

私もお子さんと同じような経験があります。 ただし、私の場合、Nゲージは出回りだしてまもない時代のため、一回り大きいHOゲージです。 私の記憶にあるのは、父親がプラレールよりHOゲージの方がよいのではないかと勧めたにもかかわらず、プラレールを買ってもらいました。 ところが、夏ぐらいになるとHOに興味が行き、逆にプラレールへの興味が薄れ、何でHOを買ってもらわなかったんだろうと思った記憶があります。 ただ、小学生低学年の頃は確実ですが、何年生のときかの記憶はありません。 Nゲージはプラレールに比べて値は張りますが、HOゲージほどではありませんね。 子供さんの興味については、プラレールへの興味が薄れたものと思われます。 この際、Nゲージをプレゼントされた方がよろしいかと思いますが、Nゲージはプラレールと違って、原則として家庭の100Vのコンセントから電源をとりますし、精密なものは部品も細かく破損しやすいため、破損した部品などで思わぬ怪我などをすることもあります。 これらのことから想定しうる危険に対処するには、子供さんにナイフや包丁を使わせる時の態度と同じで、危険から遠ざけるか、危険なものを扱う術を体験から学ばせるかなど、ご家庭の方針に基づいて行ってください。 また、パワーパックと呼ばれる家庭用100V電源を模型用の直流0~12Vに買えて出力する装置は、絶対にあけて中をいじらないことを言い聞かせるなど、親御さんの配慮も必要でしょう。あけて中をいじったりせずに普通に使っている分には、扇風機やこたつ的な扱いと同じとお考えください。 また、Nゲージの線路に流れる電流では通常感電などしませんので安全なものとお考えいただいて構いませんが、ときに微少な電流に反応されるなどの体質のお子さんがいないとも言い切れませんので、子供さんがお医者さんにかかっておられるような場合、念のためお医者さんにもご相談ください。 なお、ここで言うNゲージとはKATO(関水金属)、TOMIX(トミー)、マイクロエースなどの会社が製造している、実車をできるだけイメージ通りに縮小したモデルのことを言っております。 ダイキャストモデルなどでも線路幅が9mmのものもNゲージと言うことがあります。 KATOではポケットラインと称してチビロコやチビ電など、TOMIXではきかんしゃトーマスなど、ある意味で入門編とも言えるものもございます。 参考:有名Nゲージメーカー [KATO] http://www.katomodels.com/ [TOMIX] http://www.tomytec.co.jp/tomix/ [マイクロエース] http://www.microace-arii.co.jp/ [MODEMO] http://www.hasegawa-model.co.jp/ [グリーンマックス] http://www.greenmax.co.jp/ *グリーンマックスはキット主体で、キットの種類によっては小学1年生にはチョット無理かと思うモデルもあります。 *Nゲージは発売後に売り切れると原則的に再生産を行いません。このためカタログやホームページ上の製品でも販売店にないこともございます。なお、模型をはじめる方を対象にしたセットなど、一部商品については品切れがないように作っていることもございます。

yaitirou
質問者

お礼

 早速にご丁寧な解答ありがとうございます。 参考ページも見せていただき、少し勉強しました。 あまり知らなかった私でも、魅力を感じました。 安全性、取り扱の繊細さなどは考えもしなかったので、 いい指摘をしていただいたと感謝しています。うちの子は、 少しがさつなので、一人で扱わせるのは難しいかなとも思いました。 一緒に見てやる時間なども検討して考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • C62-1971
  • ベストアンサー率78% (40/51)
回答No.2

初めまして。参考程度でお聞きください。 私の息子(2歳)もプラレール・トミカでよく遊んでいます。 私はNゲージで休日を楽しんでおります。 息子は休日になるとプラレールやトミカで遊ばず、私のNゲージで遊びたがります。 教えてもいないのにコントローラー(車両を動かす機械)を操作して走行させ楽しんでいます。 鉄道模型の対象年齢は8歳以上とか12歳以上とか記載されています。 保護者が同伴で遊べば問題ないと思います。 興味を持った時に買い与えて一緒に遊ばれてはと思います。 鉄道模型は高価ですが奥深く親子の絆も深まる事と思います。 最初はスターターセットから初めて、鉄橋や枝分かれ線路(ポイント)を増やし、好きな車両を増やします。 ほとんどの人がこの方法で始められています。 ある程度増えたら、レイアウト(情景を作った線路モジュール)を製作したくなります。 情景を作るとカメラカーで自分で作ったレイアウトを走行する映像(運転手気分)を楽しみたくなります。 参考になるかどうかわかりませんが、私のホームページを紹介しますね。 http://www.geocities.jp/c62since1971/ 鉄道模型メーカーのホームページは回答者様NO1を参考にしてください。 写真のスターターセットを近日購入しました。(息子用にクリスマスプレゼント) 最初は高価(量販店で2万円くらい)ですが、ポイントや駅もありますし、コントローラーの出力も十分なので後々安く感じると思います。 ちなみにプラレールやトミカは長男と次男が一緒に遊んでいます。 オークションでも使わなくなったプラレールやトミカ、鉄道模型が多く取引されています。

yaitirou
質問者

お礼

2歳のご子息でも可能なのですね!  実は、プラレールもあまりたくさんレールがあるわけ ではないのです。息子は誕生日がクリスマスの近辺なので、 どちらかに普段遊び用のプラレールのレールのみ。どちらかに Nゲージのスターターセット(これは私と一緒の時のみに使用) でいこうかななどと考えました。  もうすこし息子の興味を見極めて決定したいと思います。 ありがとうございました。  追伸、HP拝見さして頂きました。レイアウト圧巻ですね。 照明も幻想的で素敵です。度々訪問さしていただきたく思います。