- ベストアンサー
DIYタイヤ交換でのエアー入れ
- タイヤ交換をDIYで行う際には、エアー入れが必要です。
- 近くのGSなどでエアーを入れることができますが、エアー入れにはいくつかの種類があります。
- 手で持って移動してエアーを入れるタイプや、ホースが付いているタイプ、タイヤ交換専用の強力コンプレッサーが付いているタイプなどがあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「丸いヤツ」でも入ります。ただフル充填されていないと空気量が不足します。 要はそのタイヤの空気圧以上圧力があればいいのです。 1.75~2.25kgf/cm^2ですね。 出来ればホースから直のほうが作業は速いでしょう。 セルフスタンドなら、空気入れるだけでも問題ないんじゃないでしょうか? 私なんか、堂々とエアーだけ入れて立ち去ることは何度もありますよ。 この際、小型のエアコンプレッサを購入されては? http://www.nakatomi-sangyo.com/pro_compress/bcp-381.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/hometool/bcp-381.html 一時的出費になりますが何かと便利です。
その他の回答 (1)
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
チューブレスのビード出しだと、場合により一気に 3~4kg/cm2(旧規格)入れないとうまく全周出ない場合もあるので、 Aは2~3回補充すればいいかもしれませんが頼りないです。 Bも、大抵は設定圧までチンチン、カンカンいいながら 徐々に充填していくし、Max4kg/cm2くらいでは? できればコンプレッサー直圧で一気に入れる、店でタイヤ交換 コーナーがあるところが理想です。(普通はある) 全周ビードがうまく出たのを確認したら、しばらくは指定圧より 0.5ほど高めで、なじんだら徐々に下げるといいです。 ビードクリームあればいいけど、ない場合はエンジンオイル や中性洗剤を薄く塗っておくと早く確実です。 チューブタイプならそれほど一気に入れる必要はないです。
お礼
タイヤ交換コーナーがあるところが多いですが、できれば自分で一声掛けてできるところでと思っています。 AでもBでも可能なら目処が立ちます。 ありがとうございました。
お礼
丸いヤツでも何とかいけるのですか! それは心強いです。 ホースのあるGSもわかっているので、選択肢が増えます。 ガソリンはバイク2台に車もあるので入れに行くことは多いので、、。 ありがとうございました。