- ベストアンサー
WORDの罫線の引き方 上下の文字のかたまりに
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- s-uzen
- ベストアンサー率65% (2051/3118)
ANo.5と同様に、Wordのバージョンと合わせて、 上下に分かれた ABCD EFGH みたいな文字の塊や 添付画像の文字列などが、単独の文字列なのか、文章の一部の文字列なのかなどでも、やり方が違ってくるのではないかと思います。 いろいろな方法がでていますが、例えば単純にテキストボックスに文字を書いて、レイアウト(文字列の折り返し)方法や文字列との余白を調整で行うような方法なども。
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
質問内容だけでは、いろいろな方法が提示されるだけです。 具体的状況を書き込めば、より具体的な回答を得ることができると 思います。それとWordの場合は特にバージョンの記載が大事です。 さて、他の回答とは違う視点で私なりのアドバイスをしますね。 段落内の特定の行に上下に分かれた文字列を配置して、さらに罫線 で囲むのならば、文字への[囲み線]みたいな感じにするとなれば、 [ EQ ]フィールドの[配列]スイッチと[囲み罫線]スイッチを使い 行内に配置させることは可能です。 { EQ \x (\a(ABCD,EFGH))} 質問画像では二つの段落を中央揃えしたようにも見えるし、表内の ようにも見えるし、テキストボックス内のようにも見えます。 私が提示したフィールドコードを使う方法が希望している回答とは 思いませんが、参考までに紹介しておきます。 参考画像も添付しておきますので、フィールドコードについて補足 が必要なら、この回答に補足を追加してくださいね。
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
Wordでオートシェイブの四角を使うのが簡単ですが、段落罫線を使うのが通常の使い方です。 段落罫線の基本的な使い方、 http://sharp-usersnet.jp/pcstudio/disp.asp?cno=5&tbno=0&dno=144 (段落罫線については、最後の方にあります) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/word/20040316/108076/ 段落罫線は、段落単位に罫線で囲んだり、下線を引いたりできます。 このときに、質問にあるような段落では、段落内を途中で改行する必要が出来たり、段落幅を変える必要がでてきます、 1.段落は、改行キーまでが一段落ですが、これを途中で改行したいときは、Shift+Enterキーで改行します。 このときの改行は、↓のような改行で表示されます。 2.質問のような文字の段落の場合で段落罫線を使うときに段落の幅を変える必要がでてきます。 このときは、ルーラーの左右のインデントで調整します。 質問の文字列の場合、 1.「あいうえおかきくけこ」でShift+Enterキーで段落内改行をします。その後、「さしすえそ」と入力します。 2.1段落(2行)を選択して段落罫線をつけます。 行全体に段落罫線がつきます。 3.1段落(2行)を選択してルーラーで段落罫線幅を調整します。 これで作成したのが下記の図です。
WORD2007を使用されていると仮定してご説明します。 【挿入】→【表】で 1行×1列の表を挿入します。 その表の中に、 ABCDEFGH と入力。 次に、 Dの後ろで改行すれば、ご希望の形になると思いますが。
方法はいくつかあります。 1.上下のセルを「結合」する。これで1つのセルになるので単純に囲む。 でも、1つのセルになるので文字が連続してしまう。 2.間の線を「罫線なし」にする。透明になるだけで、線は存在するので、 別個のセルです。これがベストです。