• 締切済み

パソコンのトラブル..。重症かも

ケースを開けて、電源ケーブルにペルチエをつないで実験しようと思っていたのですが、スイッチが入っていたまま、誤って接続してしまい、青い火花が..。 ヤバって思い、急いでパソコンを閉めて、起動したら”NEC"は出るのですが...。その後、”_"(アンダーバー)のみ!まったく動かなくなってしまいました。 こういうトラブルの対処法は、ご存知でしょうか? それと。CPU周りに、シリコンをつけています。絶縁用ですので、関係ないと思いますが... よろしくお願いします

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.5

>>CMOSをBIOSから初期化すると、フツーに立ち上がっちゃいました...。 良かったですネ! >>CMOSを初期化するの何が初期化されるのでしょうか?? 工場出荷時の設定にすると言う事です。 ショートした結果設定がメチャクチャになったのでしょうか? 何れにしても初期化出来たのですから問題はないでしょう。 PCの内部を触る時はスイッチオフだけでは危険です。 コンセントから抜いてからすることです。 理想を言えば、1時間程度放電させてからすると間違いないです。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

POST power-on self testの略 電源投入後やハードウェアリセットの直後に行なわれるハードウェアの機能テスト。 チェックされるのは、CPUや外部キャッシュ、メモリチップセット、キーボード、シリアル・パラレルポート、各ディスクインターフェイス、グラフィックス。 POSTで問題が出ると、POSTはビープ音を鳴らして知らせる。 ビープ音一覧 http://www.redout.net/data/bios.html CMOS Complementary Metal-Oxide Semiconductorの略 CMOS RAMには、メモリの容量やディスクの情報、チップセットの情報が記録される。これらの情報はBIOSセットアップでその設定を変更すると書き換る。 CMOSクリアというのはこの設定を「初期化」し工場出荷状態に戻す。 自作PCの多くはCMOSクリアジャンパピンをショート(クリア側に数秒間付け替える作業)させることでクリアするがそのジャンパが無いマザーボードはCMOSバックアップ電池を抜いてクリアする。 当然の話ですが、コンセントは抜いて数秒間放置させ、内部の電気を放電させる。 その後、体に貯った静電気をアースし、CMOSバックアップ電池を抜いて数秒間放置する。 電池を元に戻し、BIOSセットアップメニューで設定しなおし、設定をセーブする。 メーカー製PCなのでビープ音もなにもないかもしれません。 素人考えですが、CMOSクリアと電源落として一晩放置しただけでその症状が治まる時もあります。 メモリが不完全に挿さっている時にも同じ症状が出ますし、実物を見ていないので判断ができません。 アンダーラインが表示されているようなので、まだ見込みはあると思いますが、メモリコントローラをはじめとして、マザーボード上の回路の故障だとお手上げです。 失礼ですがCMOSクリアのなんたるかも判らずにPC改造を企てたのは時期尚早だったような気がします。

noname#209802
質問者

補足

すみません、結構パソコンが古いので、おりゃーって勢いで、やっちゃうもんですから。  CMOSをBIOSから初期化すると、フツーに立ち上がっちゃいました...。 CMOSを初期化するの何が初期化されるのでしょうか??

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

#2です 忘れてましたが、CMOSクリアは必ず実施してください。 コンセントを抜いて一晩ほど放置しておくと癒っていることもあります。 >今、かなり最小構成なんですよ。けれど変わらない..。 ドライブ類は全て外してください。 メモリも一枚だけ。 その状態でPOSTがあがれば、次はBIOS。 POSTさえ上がらなければ最小構成の部品の中に原因。 >CPUの表にシルバーグリスがいっぱいついちゃってる 熱伝導グリスは「うすーーーーく」「気泡を作らず」「素手で触らず」が基本。 コアからはみ出して塗っている事自体が冷却系改造を失敗している証拠。 コア周りと外気を遮断してペルチェによる結露を防ぐのは普通発泡スチロールなどを使います。 二度と分解しないのなら「絶縁シリコン」でも構いませんが、アレは分解時に基盤もしくはほかの部品に貼り付いて剥がし難くなります。

noname#209802
質問者

お礼

ちょっと書かせていただきます。  壊れて変わったことは、電源が押したら即切れてしまう。前は押しっぱなしじゃないと、切れなかった// それとBIOSの設定の中のシステム自己診断機能は正常に表示しているということです。 お願いします

noname#209802
質問者

補足

確かに、CPUが取れません///  まぁ、仕方がないとして。 そのシルバーグリスは問題ないのでしょうか?   POST CMOSクリアについても詳しく教えてください。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

どこに短絡したのでしょうか? ソレによって対処が違うと思いますが? マザーボードが「完全に」死んでるのならアンダーバーもPOSTもBIOSも立ち上がらないでしょう? そもそもメーカー製PCでペルチェを使うあたり、かなりの冒険なんですが、絶縁のためのシリコンというのは、ペルチェのせいで結露するからでしょうか? 「絶縁シリコン」ならいいですが、「熱伝導シリコン」の場合、熱の伝導性を上げるため中に銅などの金属粉を混ぜてますから塗り方によっては短絡しますよ? あたりまえですが… そこまでやる知識がおありなら、すべてのパーツを分解して、最小構成で起動して、順次増設していって検証した方がいいですね。 最小構成で駄目なら、CPU&CPUクーラー、メモリ一枚、グラフィック、マザーボード、電源ユニット。 この中に原因がありますから、ほかのPCと交換してみるなりするしかない。 言うまでもないことですが、分解時に電源ユニット内部とマザーボードの目視検査で短絡時の「焼け」を確認してください。 テスターがあればなおよし。

noname#209802
質問者

補足

シリコンは、絶縁のものですが....。 今、かなり最小構成なんですよ。けれど変わらない..。 気になるの...CPUの表にシルバーグリスがいっぱいついちゃってる(コアを除く)ことです。 大丈夫なんでしょうか?

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>誤って接続してしまい、青い火花が..。 ショートさせた訳ですね! 私の場合は、CD-ROMとHDDをお釈迦にしました。 状況から察してBIOSが正常に機能しているのでしょうか? ロゴはBIOSから出していると思うの完全に逝かれた 訳でもないと思いますけど・・・ BIOSの設定画面が呼びだせれば何が壊れているか見当が 付くと思いますけど・・・

noname#209802
質問者

補足

わからないんですよね....。それが。それと。CPUの表。コアの外側は絶縁されていますか?

関連するQ&A