• 締切済み

緩速ろ過地の掃除について

地元の水道では緩速ろ過方式を使用して、水をろ過しております。 非常に小さなろ過施設であるためろ過池を掃除するときにろ過地の水を抜かずに、サイフォンの原理を利用してろ過砂の上の堆積泥を吸い出しております。 それをする際に、ろ過をとめてしたほうがいいという人とろ過をしている状態のままのほうがいいという人がいます。 どちらのほうが正しいのか、ご存知の方はご教授お願い致します。

みんなの回答

  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.1

 そのろ過施設は、中国・四国地域にあるのですね。  しかし、質問のページは「旅行・レジャー・生活」→「国内」→「中国・四国地域」です。中国地方や四国地方への観光旅行などの質問が大半です。  ろ過池の清掃に関する質問なら、このろ過池は個人所有のものなら「ライフ」→「住まい」→「その他(住まい)」か「その他ライフ」などがいいでしょう。  そのろ過池が町村の施設で、あなたが町村の簡易上水道担当職員なら、こんな場で質問せず県の担当部署や専門業者、他の市町村などの専門家に相談すべきでしょう。  数軒で共同設置の施設なら、町村の担当部署や専門業者などに相談するといいでしょう。  ここで質問するなら、「社会」→「社会問題」→「自然環境問題」とか、「その他(社会)」などで質問するほうがいいと思います。

camacho
質問者

お礼

ありがとうございます。 再度検討いたします

関連するQ&A