- ベストアンサー
猫のジアルジア
3匹(0歳・2歳・10歳)の猫を飼っている者です。どの子も通院以外、外に出したことはありませんが、我が家の外には野良猫がいます。 9月に 3匹目の猫をキャッテリーから迎えました。キャッテリーの方の指示に従い、1週間は、離して飼育しました。 10月末に予防接種と簡単な健康診断をしたところ、顔からカビとマラセチアという菌(?)が発見されたので、2週間投薬となりました。(そちらは、完治しました。) 11月末より、一番年上の先住猫(10歳)が下痢をし始めました。 11月28日に診察を受けたところ、ジアルジアと診断され、症状が出ていない若い2匹も含めて、投薬治療をすることになりました。獣医さんのお話では、ジアルジアは、子猫が感染することが多く、おそらく子猫がもってきたのだろうということでした。 治療については、獣医さんの指示に従って、投薬していくしかないのかなと思うのですが、 この場合、キャッテリーさんに連絡すべきなのでしょうか?また、治療費など、請求することも検討すべきなのでしょうか?(家に来てから感染した可能性はありますか?)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ジアルジアの駆虫薬は苦いんですよねー! 私も、今年の夏にキャッテリーから子猫を購入し、ジアルジアとクラミジアに感染していました…。 見学にも伺い、環境にも納得していましたが、健康な成猫だと症状も出ないし検査もスルーしてしまうことが多いので、見過ごされていても仕方なったかと、今では納得しています。 もやもやは当然多少残りますが、私の場合は、報告だけして注意を促す程度にとどめ、保障のようなものは一切求めませんでした。 ジアルジアとクラミジアの発見時期に、検査結果がでるまで関係でタイムラグがあったので、最初にジアルジアの報告をしたさいの相手の対応にしょんぼりしたからです。 親猫から発見されていないので、断定はできない~といった感じでしたね。 相手としたら、限りなく黒に近いグレーでも、黒だと断定するわけにはいかないのでしょう。 なので、クラミジアの際は、保障は求めないので他の猫たちに気を付けてほしい。また、この分だとエイズや白血病の検査も受けなければ安心できない、と伝えたら、エイズと白血病に関してはすぐに検査をしてくれました。 子猫を返却するつもりがないのなら、質問者さんが嫌な気持ちを残さないためにも、冷静に報告だけを行い、治療に専念するのがよいのでは?と私は個人的な経験から思います。 親猫や兄弟猫のためを思うなら、人道的にも質問者さんの気持ちの整理のためにも、後悔しないよう報告をしたほうがいいですが、そうゆう心配がいらないなら、報告しなくてもいいのでは? マセラチアやカビのことはわかりませんが、あまりよい状態のキャッテリーではないでしょうから、そうゆう人と必要以上にかかわり合って禍根や縁やゆかりを残す必要もないと思います! 最後になりましたが、うちの猫も多頭ですが、駆虫後、幸運にも三度の検査でジアルジアは発見されていません。 原虫はしつこいそうなのでまだ油断はできませんが… 普通に清潔にしていれば、3頭なら時間はかかっても、かならずいつかは撲滅できますよ! 私も、撲滅のために定期的な検便が必要になり、費用もかかり最初は泣きそうでしたが、命にかかわる病ではなし!今では、定期的な検便や検査を長生きと健康の秘訣にしてみせる! と、気楽に病院通いをするようにしています。 ちょっと嫌な思いはしてしまいましたが、子猫はそれを吹き飛ばすほどかわいいですもんね。 猫たちのためにも、負けずに朗らかに毎日過ごすのが一番ですよ。 そのために、後悔の少ない方をご自分で選んでみてください。 長文になってしまい、すみません。 お互い、ジアルジアとの戦い、頑張りましょうね(^-^)/
その他の回答 (2)
- nekoneko2005
- ベストアンサー率32% (12/37)
10月に予防接種をしたとのことですが、2回目のですか!? 普通は、少なくとも1回目の予防接種を必ずしてからの譲渡となると思います。また健康診断も、仔猫が生まれたらキャッテリー側が必ず受けさせていると思うのですが・・・。 そのキャッテリーさんは、健康診断はしていなかったのでしょうか?? だとすれば、あまり信用出来ないキャッテリーだと思います。 私ならキャッテリーさんに連絡します。 診察の経緯もちゃんと話して(獣医さんが言ったことなど)、どうしたらよいかと質問してみます。 キャッテリーを通して猫ちゃんを向かいいれたということは、それなりにお金を支払っているという事ですし、治療費などを相談してもいいと思いますよ。
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
たぶんそうでしょうがいっても何も対応ないかも。検便しての渡しだったのでは? ジアルジアも肛門から直接検便棒で採取してでさえなかなか確認できないので かなり下痢とかで症状がでて 大増殖してからの発見ということが多いようです。 それが免疫が多少おちたシニアにゃんに一番にでたのかな。 子猫の便は普通だったのかな?トイレも1つだと特にヤバいですね。 特にトイレとかも熱湯消毒とかしないと死なない菌だと聞くのでトイレとか大変ですね。 ただ、顔のマラセチアとかかなり怪しいし ブリーダーって・・・ですね。
お礼
早速ありがとうございます。 うちに来る前に検便をしたかどうかは、確認していませんでした。多分、してたら、お話があると思うので、していないと思います。 28日の通院には、若い2匹は連れて行っていなかったこともあり、今回、2匹の検便は、しませんでした。どちらにしても、薬を飲ませたほうがよいでしょうという獣医さんの判断です。もちろん、頼めばしていただけると思いますが。 一応調べていただいたほうがいいですかね・・・。 薬がかなりまずいようで、若い2匹の投薬は、かなり、すさまじいものになっています(涙)。