• ベストアンサー

佐賀の日本一

佐賀で何か日本一はないでしょうか。 シリコンウエハが日本一らしいですが、一般的に知られていないものなので、面白いもの、すぐわかるもので、何かないでしょうか。学習的でなくても構いません。たとえばお饅頭の消費日本一とか・・・。 イベントで使うのですが、情報が見つからず困っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokoichi
  • ベストアンサー率22% (70/306)
回答No.5

こんにちわー、pikapikaponponさん。 書籍からの引用ですが、佐賀の「お国自慢!」は・・ ・5時間以上日照のある住宅率NO.1 ・ハウスみかん収穫量NO.1 ・二条大麦収穫量NO.1 ・もち米集荷実績NO.1 ・板のり出荷額NO.1 などが「日本一」です。 なんとなく「明るい」「健康的」で「自然」があるイメージですねー(^^) あと「有田焼」などの「陶磁器製和飲食器出荷額」は残念ながら全国で2位だそうです。 ちなみに1位は・・調べてみて下さいねー!

noname#12006
質問者

お礼

ありがとうございます。ここに纏めて書かせていただきます。 あまり調べても見つからず、有田焼は私も1位だと思って調べていましたが、違い・・困っていました。 ポイントですが、実際に使わせていただく順で付けさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hh4141
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

さきほど福岡のテレビ放送で、漫才家の島田洋七さん(佐賀在住)が”佐賀県に多い”かやぶき屋根の民家”をレポートされてました。おそらく日本一でしょう。 福岡在住の私からの佐賀県は 1、”佐賀んもんの通った後は、草も生えん”(ケチの意  味)とゆう有名?な諺?があります。 2、田舎県だけに”自転車通学”が多い。 3、田舎のわりにギャンブル場多い(唐津競艇、佐賀競馬  武雄競輪) 4、珍味”有明海のむつごろう”同海で開催される”ガタ  リンピック(泥んこの運動会)       以上、直感な同県の印象です

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんわ。経験で答えます。日本一かどうかは、保障できません。1.和菓子屋が多くおいしい。佐賀県の各市町村にいいところがあります。2.企業の拠点が少ない。九州四国では、間違いなく1番です。3.用水路の広さ。以上

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadanao
  • ベストアンサー率42% (67/157)
回答No.2

「きもね紀行のHP」では 「養殖海苔」「養殖ウニ」「ビール麦」と書かれています。

参考URL:
http://www.sgm.co.jp/conts/club/kiko/08-kyu/03-sga/sga.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

これなんか参考になりませんか。

参考URL:
http://www.sagasaga.com/sagamaga/23/7.asp
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A