• 締切済み

昭和初期の市松人形について

昭和初期頃のもので銘紙に京花と記されている市松人形を購入しました。 「京花」というのは何を意味しているのでしょうか。 人形屋の屋号、または人形師さんの名前なのでしょうか?

みんなの回答

  • eiga
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

こんにちわ 昭和初期のお人形には 一品物でも大量生産の物でも銘紙に名前が有ります 京花の下に印が有ると思いますが何と有りますか 印は人形師の名前が普通です 京花は 人形師の号か工房(人形屋)の名前が多いです 多分そのいちまさんは 京都の人形屋さんで造られた物と思いますが印が解ればだいたい解ると思います 人形師は 一代か二代限りが多いです 何代も続いているのは少ないです 松乾斎位ですかね お役に立てず御免なさい