- ベストアンサー
日本の赤字
国債発行無しで、赤字ゼロの予算をやったらどうなりますか? もっとも。。これが本来なのですよね。 仮に、公務員正職員の 人件費を1/2位にしたばあい。 何年で、赤字ゼロになる程度なのでしょうか? (消費税はもちろん現状のままで。。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ざっくりですが、歳出の中の人件費は4兆円程度です。 利息を無視した単純計算ですが・・・。 国債の発行残高:約900兆円 ÷ (人件費カット:4兆円 ÷ 2) = 450年 事実上「焼け石に水」です。 モチロン人件費を含めて、大幅な歳出削減(少なくとも10兆円規模)をしつつ、税収の増加(こちらも少なくとも10兆円規模)も図って、現在は歳入の約半分を占める国債発行額(40~50兆円規模)を徐々に減らして行くしか有りません。 とは言え、安易に増税すれば景気が停滞して税収は減りますから。 公務員の人数削減などしても、雇用が減少し、下手すりゃ税収減や社会保障費負担増で、赤字になる可能性もあります。 何をやってもいたちごっこの部分があります。 おまけに少子高齢化社会だし、GDPの伸びも鈍化してますので、なんとか上手く10兆円程度の償還財源を捻出出来たとしても、赤字国債が無くなるまでには1世紀以上かかるでしょう。 逆に言えば、今生きてる人は殆ど死んでます。 「そんな先のコトは知らん!」と言う考えで、政治家も役人も、赤字国債を垂れ流してきたんでしょう。 そう言う考え方は、ソロソロ限界なんですが、まだ誰も真面目に考えて無い様な気もします。 最後は「消費税上げちゃえ!」で済ませる腹なんでしょう。
その他の回答 (1)
- xxyamemasuka
- ベストアンサー率0% (0/5)
日本みたいな国は、国民に重税を課し勤労をうながしても、労働力は資本に吸収されるだけで 必要なところに配分されません 贅沢をたしなめ、生活必需品の生産を奨励するのが財政再建の道ですがそれを実行するには 経済の計画性(国のリーダーシップ)が必要です
お礼
何で、無関心なんですかね。 民間なら、225年給与なし。