• 締切済み

イベントが苦手(4歳児 男児)

長男のことで悩んでいます タイトル通りなのですが、幼稚園の行事が苦手です 入園式では、親子離れて着席ができず、私のそばに立っていました 初めての園なので仕方ないかと思っていたのですが、しばらくすると制服 上靴を脱ぎだし「帰る」と言って騒ぎはじめました 10月に行われた運動会では最初の方に行われた「全員でする体操」 「かけっこ」 「玉入れ」はしてくれましたが、ダンスと表彰式は「嫌だ やりたくない」といって癇癪を起こし参加できませんでした 先週行われた「お祭りごっこ」も最初こそ嫌々ながら参加するものの途中からは絵本を見始めてしまいました(雨のため遊戯室で行われた) 先生の話では「練習のときはきちんとしている」そうです たくさんの父兄の方が見に来るので緊張する気持ちも分かります でも「嫌なことから逃げるのではなく、きちんとやりとおして欲しい」と思っています 12月には音楽会がありますが、このままだときっと途中で逃げ出してしまうと思います なにか良い方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

現役保育士です。確かにイベント(人前)が苦手なお子さんは多いですよ。大人だってそうですよね。お子さんは年中さんですね。年中さんくらいになると相手を意識したり(運動会などの競うもの、又は一緒にする事)自分が出来ることを教えてあげたり、年長のする事に憧れを持ったりする時期ですね。お子さんは練習の時は頑張ってしているとの事、ならば考えられる理由の1番は恥ずかしい…かなと思います。特に男の子なら意識は強い方ですね。(例えば振り付けが女の子みたいと感じる場合もあります)でもそれだけではないと思うので直接聞いてみてはどうですか?責める感じではなく優しく「〇〇ちゃんは踊るのは嫌いかな!?」もし嫌いといえば、踊りのどんなところが嫌いか聞いてみてもいいと思います。必ず理由というものがあるはずです。それを解決しなければ無理矢理やらされて終わり…になっちゃいますよ。(踊りが女の子みたいだというなら提案して一部〇〇レンジャーみたいなポーズをとらせてもらえないか先生と相談したり) 踊りは嫌いじゃないけど別の理由があるならそれも聞いてあげて下さい。それが年中として我慢しなければならない理由なら,その事もしっかり伝えましょう。例えば振り付けが難しい、苦手な動きがあり上手く出来ない等なら 振り付けを家で練習してみる 鏡を見ながらやってみる、難しい動きは速く走れるようになった年中さんに、先生の話をきちんと聞くことが出来る年中さんに、お母さんやお父さんの姿をみても泣いたりしない年中さんだからこそ やれることで 赤ちゃんには出来ないですよね。 これらが出来るなんて本当にすごい事だね とても難しい事なんだよ…と自分たちのしている事に自信を持てるように話してあげて下さい。子供って大人では考えつかないような理由で悩んだり落ち込んだりします。それを解消出来たならのびのびとした気持ちで参加できると思います。少しでも頑張ったなら十分誉めてあげて下さい。

4989aya
質問者

補足

息子に話を聞いたところ「1番前が嫌」(息子は背が小さいので背の順で先頭をやることが多い) 音楽会は先頭は関係ないと思うのですが(もしかしたら背の順で入場するかも?) 「間違ってもいい 下手でもいいよ だけどきちんと最後までやろうね」と声をかけています この声のかけ方であっているか不安ですが、頑張ったところを見つけてほめてあげるようにしたいです

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

子どもってそういうのあるわよね。 親が見ていると親に甘えたくなるの。 でも、見ていないところでは実にしっかりしているのよ。 大丈夫、あなたの子に限ったことじゃないはず。 その当たりを先生(経験豊富な方が良いわ)や 周りの方に相談してみてはいかが? 似たような子が他にもいると思うわよ。

関連するQ&A