• ベストアンサー

3Dテレビは目に負担が大きいのでしょうか?

テレビを買おうと思います。 3Dテレビは目に負担が大きいのでしょうか? 専用眼鏡をかけないといけないのでしょうか? また、3Dの番組は今後は増えていくのでしょうか? 今、迷っております。 ぜひお教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.7

ANo.4様と同意見です。 無理矢理商品力を付け足してるだけで需要もないのに供給してるだけです。 そもそも「飛び出る3D」ならまだしも「引っ込む3D」なんて迫力も何もありませんし(笑 それも所詮ステレオグラム程度の立体感なので3Dと呼ぶのもおこがましい。 試しに赤青メガネのDVDを久しぶりに見ると、色再現性は最低ですが、飛び出る3Dの方が断然おもしろいですね。 3~5年後には「あぁ、そんなのもあったね」レベルでなくなりそうです。 で、目への負担ですが、私は5分程度見ただけで軽い目眩というか平衡感覚が狂いました。1分程度で治りましたけど。 ステレオグラムは好きでたまに見たりしますが、あの状態を5分とか続けることないですしね。 目に悪いと言うならそれ以前に光沢パネルをいい加減やめてもらいたい。 見づらい上に目に悪いTVなんかさっさとEUみたいに法規制してなくしてもらいたい。 まぁ一過性の物に振り回されないよう、本質を見抜いて良い買い物をしてください。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.8

まだ発展途上の製品です。 今後増えるか減るかも解りません。 目への負担は間違いなく大きいです。 迷っているなら買わない方が良いですね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.6

>3Dテレビは目に負担が大きいのでしょうか?   個人差はありますが、当然従来のものより負担になります。   3Dの場合は、テレビ画面に対面していないといけないので、寝転んで見たり、   他の用事をしながら見るということが出来ないので、その点がネックになり   ます。 >専用眼鏡をかけないといけないのでしょうか?   現時点ではそれが主流です。   映画やドラマなどで真剣に集中して見る時はいいのでしょうが、何か用事を   しながらという時はつらいでしょうね。 >また、3Dの番組は今後は増えていくのでしょうか?   どうでしょうかね。   放送番組で3Dというのはそんなに増えないでしょう。   DVDはそれなりに増えていくでしょうね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.5

>秘密のケンミンショーも探偵ナイトスクープもワイド画面ではありません。 おいおい ナイトスクープのスタジオシーンはもうHDになったぞ 依頼の内容のところは4:3だけど (アレは、依頼者の近くの地方TVの映像制作会社に撮影協力してもらってるので 機材をあわせるためにわざと4:3にしている。7月からはフルデジになります。) 小枝さんがちゃんと「何とHD化しました」言ってますし、画像もワイド タモリクラブもHD化されたし、いつまででも新番組が4:3でしてるわけないだろう? 古いドラマの再放送ならイザ知らず。 たまに、地方のUHF局の製作などではまだ機材が高いのでHD化されてないところもありますが 最近では民生用の安いHDカメラでの代用をしたりで、地方局でもHD化の流れがあります。 当たり前ですが来年7月にはアナログ終了ですから、それまでには全地方局の再放送以外の番組は すべて16:9のワイド放送になります。 で、話はずれましたが3Dは目に負担掛かります。ほとんどは目の錯覚現象を利用したものなので 目の筋肉負担は結構なものです。 今のめがね式のものは 1秒に何度も瞬きをしてみているのと同じです。(瞬きをめがねが代用している)そのため眼精疲労があり、1時間ほどTVをみてめがねを外すと軽いめまいがあったり バランス感覚が狂ったりします。 まあ目をつぶって数分静かにしていれば直るレベルですが メガネいらずのものは、TV自体が何度もフラッシュを繰り返し目に残像が残るようなカタチでの 放映です。 まあカメラが安価で開発されてきたので今後はいやでも3D対応になっていくとは思います。 映像のきれいさや詳細さは、さすがに今のカメラ技術で行き着きましたし、これ以上解像度を上げると電波で送信できるキャパを超えてしまい遅延が発生します。 ですので放映技術として、詳細さとは他の方面を目指さないといけないわけです。 さすがに触感は、それ専用の手袋が必要になりますし、匂いは香料の元が消耗品なので定着はしないでしょう。あとはせいぜいTVで写ってるものをボタン一つで買えるかくらいですが、これはネット接続のTVでもう実現しています。 ただいつ飽きられるか、3Dの眼精疲労はどうするかは検討中ですね。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.4

3Dは今後廃れていくと思います。 昔から青赤メガネを利用しての3Dがありますが、一時的には流行ったものの廃れています。 それ以前にも同じようなブームがありました。 歴史は繰り返すとよく言いますが、今回もちょっと流行ってすぐ廃れて、また30年後くらいに思い出したかのように出てくると思います。 ちなみに今販売しているTvはすべてワイドTVですよね?16:9の横長のやつです。 しかし、放送はすべてワイドではありません。ほとんどが昔の4:3のままです。秘密のケンミンショーも探偵ナイトスクープもワイド画面ではありません。ワイドTVが出てもう十数年、TVの販売がすべてワイドになっているにもかかわらず、すべてがワイド放送はなっておりません。 3Dの番組放送なんて夢のまた夢ですよ。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

視聴による弊害は個人差があると思います めまい 頭痛等 これからの製品ですから メーカーも未知の部分でしょうな  まぁ 真正面向いて見なければならないのは確か 寝転んでは見られない 疲れますな

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

> 3Dテレビは目に負担が大きいのでしょうか 距離感は ・既成概念(既知のものの大きさや、ぼやけ具合等) ・視差(近くのものを見ている時は寄り目になります) ・焦点距離(近くの物を見るときはレンズ=水晶体の厚さが増します) で感じとるわけですが、3D映像は一番下の焦点距離に関しては単純にテレビと人間の距離に固定されます。 この時にピント合わせの情報と視差その他の条件が実物を見たときの「経験値」と異なるので「目が疲れる」ということもありますが、「脳が疲れる」ということもあります。 どちらも次第になれてしまうとは思いますが。 > 専用眼鏡をかけないといけないのでしょうか? 技術的には可能ですが、現状の画質(主に横方向の解像度)をキープする事や視聴ポジションの制限から現状では眼鏡方式が有効になってます。 > 3Dの番組は今後は増えていくのでしょうか? 3D表示可能なテレビの普及率が上がれば増えると思います。 たとえば、白黒テレビがカラー化されたように。 ただ、白黒=>カラー化は白黒テレビでもカラー放送を「白黒で」見ることが可能だったのですが、3Dの場合、現状の方法では非3Dテレビに対する互換性が保てないので、しばらくはBC/CS放送等のマルチチャンネル放送の一部の3D化や、BDメディアでの普及が主になると思います。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

専用眼鏡不要のものもあります。3Dの番組は今後は増えていくでしょう。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A