- 締切済み
脳外科マヒの評価
脳外科マヒの評価について、具体的な方法はどうされてますか?意識のある人ない人それぞれ具体的な方法について教えてください。MMTの五段階については理解しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sweetsmania82
- ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1
脳外科麻痺というのは、要するに脳血管障害後の麻痺に対する評価法ということでよろしいでしょうか?そうなるとブルンストロームステージ分類というのがあります。 おおまかですが、 ステージIは弛緩性の麻痺がでている1番初期の状態、ステージIIは痙縮が出始める段階、ステージIIIは共同運動が可能になる段階、ステージIVは分離運動が可能になる段階、ステージVは分離運動が上達し、複雑な共同運動が可能になる段階、ステージVIはほぼ正常に近い状態 となります。この評価方法が意識がある人・ない人の両方に当てはまるかどうかは正直わからないのですが、今は意識がない状態でも麻痺側の筋や関節の拘縮を防ぐためにリハビリを開始すると聞きました。その際にはこの評価法を用いて、現在患者さんの麻痺がどの段階にあるのかを見分けてリハビリの方法を選ぶのでしょうから、この分類方法も使われるのではないかと思います。 相談者さんの質問にきちんと答えられてるかはちょっとわかりませんが、こういう評価法もありますよということで。
お礼
ありがとうございます