- 締切済み
中学生のいじめ対策方法とは?
- 中学生のいじめについて心配されている方へ、いじめを防ぐための対策方法をご紹介します。
- いじめられにくくするためには、自信を持つことが大切です。自分を大切にし、自分に自信を持つことでいじめの対象にされにくくなります。
- また、友達を作ることも重要です。仲間がいれば、いじめを受けたときに助けてくれる人もいます。積極的に友達関係を築くことを心がけましょう。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sdfwer23
- ベストアンサー率0% (0/12)
いじめられたときの対処法などを知っていれば、怖くなくなりますよ
- y_k_1204_07_11
- ベストアンサー率0% (0/1)
うちゎ今中2です。 自分も、小6の時、中学校でいじめないかな。 って思ってドキドキしたりして不安でした。 でも、行ってみると色んな性格の子が集まるから自分に合う性格の子を選んだりしたら いじめにあわないよ。 もし いじめにあったら絶対、学年主任にいいな? 助けてくれるから。 中学校は視野が広がるから小学校と違って色んな悩みとかできるけど、小学校で仲良かった友達とかに相談してみればいいし。 自分も、嫌なこととか小学校と比べられないほど嫌なことあったけど 一緒にいてくれる友達ができたから、 少し、きついけど我慢できるようになったょ。 だから 大丈夫だ(笑)
- silolo
- ベストアンサー率18% (36/196)
芸は身を助けると言って、 なにか得意技があれば社会的位置を保てます。 楽器とかスポーツとか工芸とかひとつ選んであるていど 本格的にやればよい。 一石二鳥です。
- utyuutarou
- ベストアンサー率32% (153/468)
うちの子は身長が低いので小学生の低学年からいじめられやすいから対策をしたほうが良いと周りから言われ、小学1年から3年生はスイミング教室、身長を伸ばすためと心と体を鍛えるために小学4年生から小学校のバスケットボール部に入れて、夏休み、冬休みには学校外のサマースクール、ちびっ子キャンプ、子供科学教室、工作教室など参加して見知らぬ子供達とすぐに仲良くなれるように、交渉術を学び、中学生になり、自分から進んで声をかけて仲間を増やし、リーダーシップが取れるようになりました、高校では、部活のマネージャーをして、いつも後輩や仲間を連れているので、目立つ存在でした、うちの子は言うには、クラスで仲良しグループに入らない、どちらかというと、いじめられやすい孤独な子に声をかけて5人の仲良しグループを作り、学校外でも、仲良く遊ぶことです、リーダーになるコツ、1.仲間の話をいつも聞いてみんなが関心がある共通の話題を引き出し、2.平等に発言をさせる、3.困ったことがあつたら手助けをする、(忘れ物を貸したりする、苦手な科目を教える)、4.仲間同士、よく話し合う、5、各自担当を決める(勉強や遊びの計画、立案、準備)、6.共通の目標を掲げる、(いじめにあわない、互いに助け合う、勉強も教えあう、)7.連帯責任、みんなで決めたことは、みんなで守る、アイススケートリンクでスケートをしたり、レジャーランドの温水プールで泳いだり、大学祭で色々な体験をしたり、進学したい高校の文化祭や、受験セミナーに参加したり、サマースクールで、火薬で飛行するパラシュートつきロケットを製作、打ち上げ、をしたり、陶芸教室でマグカップを作ったり、半田ごてで電子工作をしたり、仲間と楽しい思い出を作るように努力することです、当然家族の協力も必要です、みんなからリーダーとして好かれるには「気配り、目配リ、思いやり」ができることです、弱いものは数と知恵で対抗する ことです
- ippanjin_k
- ベストアンサー率37% (32/86)
このような質問をするということは、今までの小学生時代にいじめに遭ったということなのでしょうか。でしたら、私が思いつくいじめ解決法をお教えします。 あなたは、「いじめは犯罪だ!」というポスターをご覧になったことはありませんか?いじめは、全てが犯罪と言う訳ではありませんが、暴力を振るう、物を壊すといったことはそれぞれ暴行罪(刑法第208条)、器物損壊罪(刑法第261条)に当たります。「刑法」とは、犯罪に当たる行動を定める法律のことで、その法律を違反する人は逮捕することができます。ですから、あなたがこのような被害に遭った場合は、警察に相談し、被害届(注)を出して相手を逮捕するのです。 しかし、逮捕はできても相手が14歳未満であれば罰を与えられませんので、その場合は家庭裁判所で適切に処分することになります。具体的には、相手を児童支援施設に入れたり、あなたに危害を加えられないように別の教室で授業を受けさせたりするのがいいかと思います。 いじめはオドオドしていたり、うつむき加減だったり、元気がなかったりする人が被害者になりやすいと言われており、確かに私が今まで見てきたいじめ被害者もそういう傾向がある人が多かったのですが、必ずしもそういう人達だけが被害に遭うとは限らないと思います。ですから、暴力人間やずる賢い人間なら被害に遭わないというわけではありません。どのように振る舞っても、被害に遭う可能性は十分にあります。もちろん、被害に遭わないために防犯対策をするのは欠かせませんが、被害に遭った時にどう対処するか、その方法を知ることが1番大事なのではないかと思います。 *注 「被害届」とは、犯罪の被害に遭った時に警察に提出するものです。具体的な書き方が書かれているサイトのURLを載せておきますので、参考にご覧になってください。 http://vivace.main.jp/Auction/03-sagi_taisaku/0322c.html
- mika-hagan
- ベストアンサー率14% (3/21)
勇気がないとダメです。 何かされた時は、 「そういうことする人ひどいよ。」って 言いましょう。それでも、ひどい場合は親に相談しましょう。 私、部活のグループで 先輩とかによくいじめられてました。 その時、あいつってイジメる奴だから気をつけるんだよ。 いじめた奴が助けてくれました。 嫌な人でもいいから友達になることだと思います。 もし、無理だったら カラオケなど趣味を見つけてみては? 怖がっては学校にいけなくなると思います。
- nnn-bibibi
- ベストアンサー率28% (17/60)
こんばんは。 私は親の都合で、小学校を何校も変わりました。 中学校は幸い、3年間居ることができました。 ただ、小学校6年生卒業してから、 その土地からまた、遠くに引越しをしたので、 中学校入っても、誰一人知っている人はいませんでした。 私の小学生時代の話になってしまいますが、 学校が変わるたび、いじめられました。 女子って怖いな、って思いました。 無視、わざとぶつかってくる、学生カバンの中にゴミ、 わかるように悪口を聞こえるように言ってる、 ・・・などなど。 さすがに気がめいってしまって、どうしようかと悩んだ挙句・・・ 女子がダメなら、男子!!って思って、 いじめられてる間は、男子を引っ張って一緒に居ました。 すると、次第にイジメがなくなりました。 やはり、一番良いのは、 物事をハッキリ言う、流されてるようだと、 イジメの的になるみたいです。 聞き流し程度で読んでくれたらうれしいです。 中学校って卒業してみると、 楽しい思い出できると思います。 芯をつよく持ってください。 楽しい学生生活を!!・笑
- higuppi
- ベストアンサー率28% (4/14)
何かのデータで中学校3年生までにいじめられない人が1パーセントしか居ないというデーターを見たことがあります。 まあ、殆ど全員がからかわれたり、虐められたりしているということです。 質問者様のいじめられるというレベルが 靴を隠されたり、物を取られたり、悪口を言われたり・・・・。 どの程度か私には分かりません。 ですが、いじめに怯えていると周りからみて暗い印象を受けると思います。 そうしたら友達も少なくなってしまうでしょうし、毎日がつまらないものになってしまうと思います。 そうした悪い事の連続(負の連鎖)が続く事によっていじめられたりするのかなと思います。 私は極端ないじめを受けた事はない(コンプレックスをからかわれた事はありますが)し、いじめをした事もないですが・・・。 私も一応は軽いいじめを受けたこともあります。 あと、アドバイスですが・・・私がみてきた中では虐めっ子も虐められている時があるので、虐める側についていてもあまり変らないと思いますよ。 それに、うらみも買うので得はしないと思います。 ですから、あまり気負わず中学校生活をエンジョイしてみてはいかがでしょうか?
- asahisuperdry37
- ベストアンサー率26% (17/64)
僕は児童育成会の指導をしています。 怖いからというのは捨てましょう。 楽しく学校生活を送るという自信から、 自分の主張ができるようになります。 喧嘩やいじめの集団に強い心をもてば、心さえ持っていればいじめられませんよ。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
いじめられにくい人は、はっきり言う人です。
お礼
ありがとうございます。そうしてみます。