ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流産後の腹痛、温める?冷やす?) 流産後の腹痛、温める?冷やす? 2010/11/20 09:25 このQ&Aのポイント 先週の土曜日に妊娠8週で流産しました。腹部の激痛とともに血が沢山出て、進行流産と言われ、子宮収縮剤のみ1週間分処方されました。流産後の痛みの緩和について、温めるのか冷やすのか、また他の方法について教えてください。 流産後の腹痛、温める?冷やす? 先週の土曜日に妊娠8週で流産しました。 腹部の激痛とともに血が沢山出て、病院に行ったところ、進行流産と言われ、子宮収縮剤のみ1週間分処方されました。 3日程でいったんは血がおさまったようにみえたのですが、昨日の朝目覚めると再度お腹に激痛が走り、血の量が増えたと同時にお腹も腰もかなり痛くなってしまいました。 痛み止めは飲んでいますがほとんど効きません。 現在ゆたんぽでおなかと腰を交互にあたためているのですが、あててるときは若干楽になりますが、あてないとまた痛みます。 そもそもこういう状況だと温めるのと冷やすのどちらがいいのでしょうか? また、流産後の痛みの緩和についていい方法を知ってる方いらしたら是非教えてください。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kasumimama ベストアンサー率44% (1218/2747) 2010/11/21 14:41 回答No.1 素人考えで申し訳ないですが、 冷やす時というのは、急性の痛みいわゆる炎症に使います。 慢性の痛みは温めます。これは腰痛とかですね。 でも流産というのは結局生理のようなものだと思うので温めていいと思うのですが。 温めることで出血は多くなりますが出してしまっても良い出血ですので大丈夫だと思うんです。 子宮収縮のお薬をまだ飲んでいる最中ですよね。 だったら痛くて当然だと思うんです。収縮させて痛みが起きるものなのでなぜそのお薬が出てるかというと 全部出してしまいたいからです。出産と同じ悪露ですよね。 私も流産経験がありますが、私は温めていました。 ただやっぱり私素人ですから責任取れません・・・。 盲腸なんてのは急性で炎症からなるものですから温めてはいけませんが 子宮はどう考えても温める方がいいのかと思うのですが。 痛み止め効きませんか・・・ロキソニン?ボルタレン?カロナール? ボルタレンが良く効くお薬ですが、どんな痛みどめも食後にぬるま湯で飲んだ方が効果的。 空腹時に飲んでもあまり効きませんから飲む時は必ず何かを食べてから飲んでくださいね。 お大事に・・・。 医者に電話して聞いた方が早いですよ^^こんないい加減な回答より確かでしょうからねっ^^ 質問者 お礼 2010/11/21 20:15 たしかに、生理のときの鈍痛に似てますね。 温めることで随分と楽になってますし、お医者さんにはひやさないようにと言われたので、温めることにします。 今日病院に行ったところ、子宮の入口のところに内容物が詰まってしまっていて、それが原因で特に痛くなってしまってるとのことでした。 経過がよければ薬だけで済むはずだったんですが、不完全流産ということで、明日手術することになりました。 明日までは温めて乗り切ろうと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児その他(妊娠・出産・育児) 関連するQ&A 流産手術後の腹痛と取り残しの可能性 はじめまして。先日妊娠9週目で赤ちゃんの心臓が止まり、手術を受けました。その後心配事があります。 ・12/29 流産と診断され、年末年始で病院が休みに入るため お腹の中に赤ちゃんを残しておくと腹痛が起こり大変な事になると言われ、その日の午後手術を受ける。(術後、内診なし) 術後子宮収縮剤(パルタンM)をもらい毎食後に服用。 ・12/31 薬を飲むと激しい腹痛(生理痛以上)が起こるため緊急受診(内診なし)。市販の痛み止めを飲んでよいとの事で併用する。 ・12/31~1/3 生理痛時に服用して効き目のある痛み止めを飲むが、あまり効果はなく腹痛と腰痛が続く。 この様な状況で、今日術後1週間後の検診に行ったところ、内診もせずに「もう来なくていいです」と言われました。術後から一度も内診で子宮の様子を確認していないため、不安になり頼んで内診してもらったところ、まだ胎嚢らしき袋が見え、中にも1~2cm程のものが写っていました。先生は「血の塊らしきものがある」と言っており、心配なので「本当に血ですか?」と聞くと、「多分・・・」との答え。薬を飲むと痛み止めも効かない程の痛みがあると訴えたところ、血液検査で感染症の検査をするが陰性。「この塊が出てしまえば、もう安心なんですか?」と聞いても「多分問題ないと思います」と曖昧で、もし三週間様子を見ても塊がなくならないようであれば再手術と言われました。 流産発覚時に、お腹の中に赤ちゃんが残っていては大変な事になると言われ即日手術を受けたのですが、お腹の中に何か分からない塊がある状態で三週間も放置して平気なのでしょうか?普通はそんなにひどい腹痛は起こらないはずだと先生にも言われたのですが、原因は分からないし、精神的なものじゃないの?と言われました。正直、不安です。このような長い期間、腹痛があるものなのでしょうか?病院を変えてもいいかどうか迷っています。 稽留流産後の腹痛について 今回2度目の稽留流産をした為、2/17に子宮内清掃術を受けてきました。 最低2~3日は安静に・・と言われたので 3歳の子供を連れ2/18~20日の朝まで実家で過ごしました。 安静にしてたつもりですが、19日の夕方ころから下腹部がズキズキと痛み昨日の夜はなかなか眠れなかったので、念のため今日産婦人科に行ったところ 「子宮が収縮してるから痛みは多少ある」と言われ 腹痛用の痛み止め(処方箋には内臓の痙攣をおさえる薬と記載)をもらって帰ってきました。 しかし。。 痛みはおさまらず今も生理痛のような痛みが ずっと続いてるのでとても気になります。 前回の流産の時は、処置後こんなにおなかが痛まなかったような気がするので余計に心配です。 やはり先生が仰るとおり子宮が元に戻ろうとしてる為、そのせいで痛いのでしょうか。。 明日から仕事復帰予定だったんですが この調子で行けるのかとても心配です。。 どんな些細な事でもかまいませんので アドバイス頂けたら幸いです。。 化学的流産だったのでしょうか? 今月14日が 生理予定日でした。 毎月28日周期で きちんと来ていましたが 数日遅れて(5日) 今朝 生理が来ました。 妊娠希望だったので 早いと思いましたが 判定薬で検査した 結果 薄らとでしたが 陽性反応が 見られました。 ですが 今朝 強いお腹の張りと 子宮が収縮されるような 定期的な 痛みと 腰が重く 痛みがありました。 いつもより 出血の量も 多く 血の塊も出てきました。 単なる 生理の遅れだったのでしょうか? それとも 化学的流産だったのでしょうか? マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには OKWAVE コラム 流産進行中なのですが病院に連絡すべきか 6wになります。 先週胎嚢が見えず 「 流産になるか子宮外妊娠かもしれない 流産になれば血がでるから また1週間後にきて 」といわれ 今日(診察から3日後土曜) お昼ぐらいに出血~塊がでました。 前回切迫流産~入院~進行流産~子宮洗浄手術 だったので 流産進行中(今)に病院にいくと 不全流産と診断され 病院にいくのが怖いです。 月曜日(明後日)朝一まで まって病院にいこうか やはり今電話すべきか迷います。 流産進行中待たれたかたっていらっしゃいますか? (もちろん薬などはもらってません。) 流産?もう出産できなくなるのかな? 今回の生理が、今まで以上にすごく、≪固まり≫がこの4時間くらいで、手のひらぐらいの量が出てます。始まる直前(夕方)子宮の収縮みたいな痛みが、激痛のようになりました。で、生理開始。。腹痛(夜中)。。でも、小量の出血。そして只今大量出血、腹痛。固まりがすごい!! 知らないうちに妊娠して、流産?なんて思い固まりを見てもそれらしきもの見えませんが、流産ってどうなるか分からないので・・ 先々週、子宮が痛いので、産婦人科にいったのですが、内診・腹部レントゲンを撮ってもらったのですが、異常なし。 原因は、ひどい便秘症なので、ガスがたまって子宮などを圧迫しているとのこと。本当にそれだけか心配です。 もう、閉経に近づいているのでしょうか? まだ、赤ちゃん産めますか?すごく心配です。 専門家様いましたら、教えて下さい。 流産後について 妊娠6週で土曜日に出血して胎嚢が流れてしまい今日進行流産だといわれました。 特に手術は必要なしとのことで子宮収縮剤だけ処方されました。 今日の夜から薬を飲み始めましたがまだ鮮血のような感じです。 来週また病院に行くのですが、抗生物質は処方されなかった為感染症になってしまうのでないかと心配になりました。 感染症というのはどのような時におきるのか教えてください 進行流産ってこんなに痛いものですか? 6週5日で昨日から出血しはじめ、お医者様にこのまま流産するかもしれないと言われました。もともと、なかなか胎嚢が見えず、育ってないか子宮外妊娠かもと言われていて、血中のhcgが5週終わりに1200その4日後1600で増え方も少なくなってて怪しかったんです。 皮肉なことに、昨日このまま流産するかもしれないと言われているとき、胎嚢が見えました。八才の子どもがいますが、私が42才なので最後のチャンスと思っていただけに残念です。 夜から出血量も増えてきて、陣痛みたいにお腹と腰が痛くて… 進行流産ってこんなに痛いものなんでしょうか? 流産後の性行為 1週間前に初期流産をしました。特に手術もせず、子宮収縮剤を飲んでいたのですが、今は出血もほぼしておらず、おなかの痛みもまったくないのですが、性行為をしても大丈夫なのでしょうか? 自然流産 子宮収縮剤 自然流産しだいぶ出血も治り子宮収縮剤服用中なんですが、お腹?子宮?の張りというかゴロゴロしてるような感じがあります。硬くなったりもしていますがそれは子宮収縮してるせいですよね?子宮が戻りきるまで変な感じが続くのでしょうか? 調べてもわからないので教えてください。 あと排卵についてなんですが通常は次の生理がきてから排卵が起こるという形でよろしいのでしょうか?排卵が起こらなければ絶対妊娠はしませんよね? 流産手術後のお腹の痛み こんばんは。初めて質問させていただきます。 一週間前、流産の為手術を受けましたが現在お腹の子宮あたりが痛みます。この痛みはだいじょうぶなのでしょうか?ちなみに現在抗生剤と子宮収縮剤の薬を服用してます。 流産について 流産について教えて下さい 只今妊娠中なのですが エコーで確認ができずに 1週間の絶対安静中です。 出血と下腹部痛もあり 薬を処方されました。 (子宮外妊娠や切迫流産の 可能性が あるため) ここでお聞きしたいのは 切迫流産から流産になった時の 尿検査は陽性なのか陰性なのか 土曜日にまた検診が あるのですが正直待てません。 土曜の夜に生理痛より重い下腹部痛 日曜には白い物が混ざった血の塊 正直この時にもう流れて しまったのではないかと思ってます 今は出血も下腹部痛も多少 落ち着いて楽なのですが もう流れちゃったから 楽なのかな?とも思ってます。 もう流れてしまっていたら 尿検査は陰性なのでしょうか? 陽性イコールまだお腹居ると 受け取ってもよろしいのでしょうか 回答のほどよろしくお願いします。 化学的流産後・・・ 5月の初めに5週目で化学的流産になってしまいました。子宮の中に超音波では、たいのうも袋も確認できない、化学的流産です。病院では出血の量も多いのでこのまま完全に流産するので子宮収縮剤を飲むだけで子宮の中もきれいになるでしょう、ということでした。薬を飲み始めてから5日、特に出血が増えることも無く今はほとんど出血していません。病院では大丈夫と言われましたが子宮の中に何か残っていたらと不安です、もし残ったままだとどういう状態になるのでしょう、症状で言えば例えばお腹が痛いとか、出血が多いとか・・。明日から仕事を再開するのでできればすぐに回答が欲しいです、お願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 妊娠中の腹痛 現在妊娠15週目です。 仕事で制服を着ているのですが、ここ一週間で急激にお腹が大きくなり 制服がきつくて、お腹が痛くなってしまいました。 張っているようなキューっとした痛みです。 1時間おきにロッカーで制服をゆるめて寝て休んでいます。 寝ていると痛みはましになるのですが、 以前に比べるとずっともやーっと痛いんです。 きつい服を着ていると子宮が収縮したりするんでしょうか?? あと、寝ていて起き上がる時に勢いよく起き上がった時に 激痛が走ったのです。また少し寝て休むと痛みはなくなったのですが、 何か悪い傾向なのでしょうか?? 仕事も忙しいので我慢できる痛みやしんどさなら どうしても休めなくて、でも仕事をしながらも気になってしまいます。 同じような経験された方おられますか? 流産後の出血について 6/22に9週で流産しました。(感染による胎児死亡) 翌日に残った胎盤のできかけ?などを処置し、そろそろ1ケ月になろうとします。 しばらくは小康状態だったのですが、2週間後に多めの出血、そのときに止血剤と収縮剤をもらいました。 その後はたまにオリモノに血が混じったりする程度だったのですが、昨日から急におなかの調子がわるく、ひどい下痢をするようになり、それとともにまた結構な量の出血が始まりました。 病院に電話したところ、それは子宮内の血がでただけ・・・といわれるだけなのですが、不安で、不安で・・・・ こんなに長く出血してても大丈夫なのでしょうか・・・・ 下腹部に力が入るとやはり出血が多くなるのでしょうか? こんなご経験のある方、教えてください・・・ 中絶後の痛み 4/8に訳があって中絶手術をしました。 手術の翌日の9日、約一週間後の17日に通院しました。 その際はまだ少しだけ子宮内に血が残っているとの事で 子宮収縮の注射と、朝昼晩飲む子宮収縮剤をもらいました。 現在は微量ではありますが血とともに大量の透明な織物があり 今もナプキンをつけている状態です。 子宮収縮剤の薬を飲むと、乾いた雑巾を絞るように 子宮がギューっと痛みます。9日に病院に行った時は 子宮収縮剤と共に鎮痛剤と抗生物質が出されました。 それを飲みきり17日には子宮収縮剤のみをもらいました。 生活リズムが狂っていることもあり、薬を しっかり朝昼晩と飲めていないのですが10時間以上経ち 薬がもう切れているはずなのに子宮がギューとなり 生理痛の時のように腰も痛く、市販の痛み止めを飲んでます。 子宮収縮剤を飲むときも市販の痛み止めを飲んでます。 まだ血が子宮内に残っていることも再手術になったら という不安もありますし、薬を飲んでないのに子宮や 腰が痛むのも感染症なのではと不安になっています。 術前検査では、エイズ、梅毒、肝炎の検査を受けて 全て陰性であることはわかっています。 もし感染症にかかっていた場合次の妊娠に影響がある とネットでたくさん見たので怖いです。 来週また病院に行くのですが、不安で相談しました。 これは良くあることなのでしょうか? 稽留流産手術後に、、、 7週目の健診で双子と分かり、心音も確認できましたが9週間目の健診で心音が確認できず稽留流産と診断されました。 今日で稽留流産の手術から2週間経ちます。 術後1週間後の健診で子宮の中は綺麗に中に何も無いのを先生に確認してもらい、双子だっただけに血の量が多いのでお薬は痛み止めも含め追加してもらいました。 今日は早朝からお腹が痛く痛み止めを飲んで寝込んでました。 23時ごろにテレビを見て座っていたら何かが出てくる感覚があったのでトイレに行くと2cmぐらいの血の塊?みたいなものが出てきました、、、その後も出血が多いです、、、 先生は綺麗になったと言っていたのでこの塊が何か気になって仕方ないです。恐くてトイレから取りましたが半分に切ったりは出来ませんでした、、、。匂いが血生臭くて吐き気に襲われたので捨ててしまいました。 流産後の体調について 先月妊娠5週で流産しました。土曜日から流産後初めての生理が来たのですが、びっくりするような量の出血でした。(タンポンをしてもナプキンがいっぱいいっぱいになるほどです…。)元々、子宮内膜症、子宮筋腫ももっており、量は多い方ですがこんなことは初めてです。他に、生理ではないときも、子宮がひきつれるように痛くなったり、腰が痛くなったりと何かと調子が悪くなります。流産後はしばらくこんな感じなのでしょうか?ただでさえ流産のショックがあるのに体調面でも不安が続くのは辛いです。流産経験がある方、経験談、意見などお願いします。 後期流産してしまうのでしょうか? はじめまして。私は現在妊娠4ヶ月で第2子です。 一人目の娘は出産まで何の問題もなく仕事もしてました。現在3歳目前です。 ですが、今回は妊娠発覚同時に出血、腹痛(激痛の時もありました)で切迫流産で、1ヶ月自宅安静でした。症状もなくなり、13週に入り、仕事復帰しましたが1週間もしないうちにまた下腹部の激痛(出血はほんの少しありましたが一度だけで今はありません)で安静。5日たった今でも下腹部痛に悩まされています。5日前、陣痛レベルに痛かったのでゴールデンウィークの早朝でしたが病院に電話して、診てもらいましたが、診察上異常はなし。流産する可能性も低いと言われました。その時の指示で今日また診てもらいました。あまり変わっていなく、下腹部も痛いと伝えたところ、『診察上異常はなぃのにおかしい。子宮収縮してるってことは異常といえば異常やし。』と言われました。このまま流産してしまうのでしょうか?流産しないとしても、これだけ子宮収縮してれば産まれてくる赤ちゃんにも何かしらの影響とかあたえてしまうのでしょうか? また、先生はこんなケースを知らないかのような反応なのですが、そんなに珍しくおかしな事なのでしょうか?大きな病院で診てもらうなどした方が良いのでしょうか? すごく長文ですいません。同じような経験をされた方、お詳しい方教えて頂けたらありがたいです。 自然流産後の痛みについて 妊娠初期(8週)の自然流産後の痛みがどのくらい続くものなのか教えてください。 日曜日に生理痛のような痛みと出血を感じて病院に行ったところ、稽留流産の可能性があるとの診断があり、1週間待つように言われ、家に帰りました。 その日の夕方に痛みが強くなり、大量に出血し、血の塊が出ました。昨日、病院に行ったところ、「自然流産で、全部出ているか、一部が残っている状態」と言われ、子宮収縮の薬をもらって帰りました。 痛みは月曜日には全くなくなったのですが、昨日の火曜日は立っていられないほどの痛みが復活し、現在も痛み止めを飲んでいるのに寝込んでいる状態です。 先生の言った「全部出ているか、一部が残っている状態」というのがすごく気になって、もしも不全流産なら薬じゃなくて手術が必要じゃないのかなと思って心配です。 病院の先生はとても忙しそうで、診察も1、2分で「再診の必要はない」とも言われて、本当に大丈夫なのかとても不安です。 出血は少なくなってきているのですが、痛みは相変わらずです。この痛みはいつまで続くのでしょうか。 これは流産? まだ産婦人科には行ってないのですが今7週目位だと思います。 先日から地味なお腹の痛みがあり今日トイレに行くと血はなにもついていない若干ピンクの塊が2つ出ました。 今までで出血は全くありません。 これは流産と呼ばれるものなのでしょうか? 明日病院に行く予定なんですが不安なので教えて頂きたいです!!! 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
たしかに、生理のときの鈍痛に似てますね。 温めることで随分と楽になってますし、お医者さんにはひやさないようにと言われたので、温めることにします。 今日病院に行ったところ、子宮の入口のところに内容物が詰まってしまっていて、それが原因で特に痛くなってしまってるとのことでした。 経過がよければ薬だけで済むはずだったんですが、不完全流産ということで、明日手術することになりました。 明日までは温めて乗り切ろうと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。