※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来年実弟が結婚します。)
結婚式のお祝い相場と服装について
このQ&Aのポイント
来年実弟の結婚式に出席するためのお祝いの相場や服装について質問です。
お祝いは手作りのウエディングラビットと現金5万円を考えています。また、服装については新たに購入する予定です。
地元のお店で貸衣装を借りることができず、購入を考えています。服装についても夫と私の選び方についてアドバイスが欲しいです。
はじめまして。
私は30代後半の既婚女性(北海道在住)です。
来年6月、実弟が結婚することになり、夫(30代後半)と2人で出席することになりました。
お式は札幌市内のホテルで行うようです。
親族として結婚式に出席するのは初めての経験で、困っています。
Q1.お祝いはいくらくらいが相場でしょう?
事前に手作りのウエディングラビットをあげて、その他に現金を5万円くらい包もうと思っています。
姉から弟にウエディングラビットをプレゼントするのはおかしいでしょうか?
Q2.夫と私、服は何を着たらいいでしょうか?
着物は1枚も持っていません。
結婚式に着られるような服は、友人の結婚式に着ていったワンピース(ゴールドのワンピースに黒のボレロ)くらいしかありません。
他に持っている服は、私服を除けば会社に来ていくようなスーツと喪服くらいです。
貸衣装を借りるにも、地元のお店にはサイズがない(身長170センチ台・体重は90キロ近くあります。)ので、早めに購入しようと思っています。
夫は黒無地のスーツと細いストライプの入ったグレーのスーツしか持っていませんが、黒無地スーツに白いワイシャツ+シルバーグレーのネクタイという感じでいいのでしょうか?
両親に尋ねてみましたが「自分たちで考えなさい」とつれない返事で、大変困っています。
友人たちにも尋ねてみましたが、最近は結婚式を挙げない人が増えているせいか、兄弟の結婚式に出た経験のある人がおらず、答えが出ません。
インターネットで検索したり、過去の質問を読んだりもしているのですが、どうも北海道は他の都道府県とは違う点が多いようなので、質問を立ち上げさせていただきました。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、私は服を買ったほうがいいみたいですね。 いわゆるブラックフォーマル(ワンピ・ジャケット・ブラウス・パンツ・スカートの五点セット)と、パールのアクセサリーは持っているのですが、ブラックフォーマルは、喪服としてしか着たことがありません。 結婚式にブラックのワンピとジャケットを着てもいいのでしょうか?(上下が別れているものはダメ、ということはわかります) ウエディングラビットは、他の方からもやめたほうがよい旨、ご忠告がありましたので、止めることにします。