• ベストアンサー

職場での人間関係が苦手な人に質問です

私は、職場とかでの人間関係がすごく苦手です。 最近仕事をかえたのですが、今度の職場では 絶対にうまくやろうと誓ってはいるのですが、 もしうまくいかなかったら・・・とか考えてしまい 仕事を覚えることよりも、そっちのほうが気になって しょうがありません。 今のところ、特に嫌だなぁと思う人は一人もいない ので、たいていはどこの職場にも苦手な人がいる ので、今回は居心地がいいのですが、なかなか 会話にとけこめません。もともと率先して話を することなく無口なほうなので、できることなら 無口でいたいというのが本音ですが、そういうわけ にも行かないので、なんとか会話をしようと努力しています。 私のように、人間関係が苦手な方で、なんとかうまく やっていきたいと頑張っていらっしゃる方、どんな ことでも結構です。頑張っていることを教えて いただけないでしょうか。 それから、苦手じゃない方もアドバイスを何でも お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.3

今の職場がそうですよ。今度の職場では友達作ろう!とはりきって思ったものです。後から入った訳だからわからない話題もいっぱいあったけど、全部噛み付いたし、何にでも首をつっこみました。とりあえず意気込みでは負けてなかったなぁ(笑) 悔しかったのですよね。以前の職場では仕事がうまくいかなくて(えぇ、どんくさいんです)自信を失くしていたため、変に萎縮してしまっていたのですが、その時つきあってた人に 「友達を作れ」 「今頑張られへんヤツはどこへ行っても同じ」 と、耳にタコができる程聞かされたので。 同じになりたくなかったのと、その人と別れて一人になった為頼る人がいなくなったのと、仕事というか働く事がおもしろくなったのと(転職を何度かし、色んな職種につきました)で、好循環していくようになりました。 確かに職場って友達作りにいく所ではないのですが、仲良くやった方が絶対楽しい。何年も働いて、一日の大半をしめる訳だから。 あれから、新しい人がたくさん入ってきてますが、昼休みなどにどんどん引っ張り込んであげています。みんな最初は緊張したり、おどおどしたりも多少あるけど、みんなそこを通るのよーなどと内心思っております。 色んな人がいますが、少しでも自分から入ってこようとしてるのが見える人は、こっちもやりやすいと思うのです。いくら話を振っても、一言答えたら後はおしまい・・な人だと、かえって迷惑かな?とか思ってしまいますから。噛みまくってても、言い間違ってても何でもいいので、入ろうとしているな・・という姿勢を見せておいた方が、受け入れる側もやりやすいと思います。毎日接していくうちに、回りの人の事や仕事の事も覚えていくので、話題は増えていくと思います。苦しいのは最初だけだと思いますので、頑張って乗り切っていって下さい。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今の職場は、うまくいってるんですね。 すごく努力?というかがんばっていらっしゃるのが 文面からよくわかりました。 私もがんばってみようと思います。 割り切って働くということもよくわかるんですが、 やはり1日の大半を過ごす場所なので、それなりの コミュニケーションがとれていないときちんと した仕事もできないんだと思うんです。きれいごと かもしれませんが、できるかぎり頑張ってみようと 思っています。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • gongqi
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.6

 職場は、達成目標と活動方針を持つ集団(組織)です。目標としては売上や生産や企画など、方針としては理念や規則や優先順位などが組織構成員の間で共有されています。組織構成員として、従業員はそれぞれに役割を持ち、個々の能力の発揮によって目標達成に貢献し、その成果の配分として給料を得ます。職場の定義としてはこのようなものとしましょう。  職場での人間関係は個々人の能力の結合と相互作用と考える事が出来ます。能力には知識・技能・行動化力(コンピテンシー)の3種類あって、メンバー間での能力の相互活用(チームワーク)が人間関係の本質と言う事になります。コンピテンシーの中でも、人間関係に特に深く関わる能力は、洞察力(思いやり)、献身、責任感の3つと考えています。  前置きはこれくらいにして、ご質問の中で「無口なほう..」「無口でいたい...」「会話をしようと努力...」などの表現でご自分は人間関係が苦手と考えておられるようですね。これはコミュニケーション技能の不足であって、人間性の問題ではない事をまず理解してください。技能の問題ですから訓練で向上させる事が出来ます。おしゃべりになると言う意味ではなくて、相手が必要としている情報を洞察し、共感を得るところまで到達する行動化は必要です。  苦手な人に対しても、このような洞察が有効です。隠れていた能力を発見して、感心させられる事もあるでしょう。自分の仕事に責任を持ち、持場を超えて献身的に行動すれば、多くの人の賛同と協力を得られるでしょう。それでも人間関係が改善しないならば、職場の規則や目標自体に問題があるのかもしれません。人が職場によって変えられるのではなく、人が職場を変えていくのです。

回答No.5

私も苦手な方です。もともと引っ込み思案なので入社して1年たった今でも特に親しい人はいません。皆と仲良くやれればそれに越したことはないですが、なかなかそう思い通りにはいかないものですよね。仲よくしなきゃと意気込むよりは、仕事に意識を向けた方が自然でいられるのでは。旅行や飲み会などの行事に参加していくうちに1人でも親しい人ができれば、そこから広がっていくと思います。あまり気にしすぎないのが一番なのでは。

hukutuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか難しいですね。 とりあえず、仕事を早く覚えて何事も一生懸命がんばるしかないですね。 どうもありがとうございました。

  • R360
  • ベストアンサー率16% (17/104)
回答No.4

私も人間関係が苦手です。 それが原因で、転職もしました。たぶん、hukutuuさんと似たような境遇です。 最初の内は、何となく溶け込んでいるのですが、そのうちお互いの中身の部分が出てくると、あまり話さなくなってしまいます。しかも、会社は上下関係が有るので厄介です。 無理にこちらから話をしなくても良いと思います。でも、話を聞くことは重要ですので、なるべく聞くようにしています。話を聞くことで、話に乗れることはもちろんのこと相手の考えなどもわかります。また、聞いている分には相手に不快感を与えません。 それによって、どこまで自分の意見を言ったら良いかなどの対処すれば良いと思います。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです。最初のうちは、溶け込んでいるんですが しだいにあんまり世間話とかしなくなっていくんですよね。 話を聞くことっていうのも結構難しいですよね。私の場合、だんだん、私のほうに振ってくれなくて本当にきいてるだけ状態になるんですよねぇ。はじめのうちは、こっちを時々見ながら話してくれてたのに、2,3分たつと見てもくれなくなることが多いんです(-_-;) 必死にあいづち打ってるんですが、聞くことも私にとってはむずかしいです。 まぁ、がんばれるだけがんばるしかないですね。もう転職もしたくないし・・・。

  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.2

私も苦手です。 基本的には、仕事上の話しかしないようにしてます。 世間話とかプライベートの話はこちらからは言わない・聞かないに徹して、相手から聞かれたら一問一答風に答えればいいです。 つまり余計な話はしないってことです。 無理に会話しようなんて努力しないほうがいいです。 そのほうが疲れるでしょう。 最後に、「職場の人間とは、つかず離れず」がベストだと思います。お互いがんばりましょう!

hukutuu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっとお尋ねしたいのですが、私も基本的にはredskyさんと同じ気持ちです。実際、今まではそのように過ごしてきました。でも今度の職場は、慰安旅行があるし、昼休みはみんなで和やかに?食べるしで、今までのように仕事さえきちんとしていれば・・・って問題じゃなさそうなんです。redskyさんは、慰安旅行とか飲み会のときとかどのように振舞われてますか?よろしかったら教えて下さい。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

こんにちは。 自分の場合。 きをつけていること。 職場では、ほかの人が他人の悪口や噂話や 悪いニュースなどを言っていても ぜったいに、否定も肯定もしない。 へぇーそうなんですか、と聞き流す。 意見をきかれても、ごまかす。 職場では、自分のプライバシーに関することは なるべく正直に言わない。 言わなくてはいけないときは、本当のことだけでなく うそや冗談をまじえて、話す。 ほかの人が、困っているときには、 自分が忙しくない限り、声を掛ける。 手伝ってほしいといわれれば、手伝う。 人の話をきちんときき、わからないときは、 ちゃんと、聞き返す。うやむやにしない。 人が相談をもちかけてきたときは、 丁寧に、かつ冷静に、相手を責めずに一般論てきな 意見を述べつつ、自分の意見もすこし言う。 ほかの人たちが楽しそうに会話しているとき、 自分が会話に入れなくても、不安そうな顔をしたり 困った顔をしない。なるべく笑顔にちかい素の顔で。 そのときに、いろんな人の顔をみて この人は、心の中では何を考えているんだろうとか この人は、こういう人だなというように 観察しておく。 人によっては、おだてられて幸せな人もいれば 普通に接してほしい人もいるので、 どのタイプか、見極めるチャンスなので、 この時間は、有効に利用します。 当たり障りの無い話題(ほかの人の趣味のことや、 ほかの人のすきな話題)をいくつか用意しておいて 会話がとぎれそうになったときに、 ところで、最近○○(たとえばゴルフとか、釣り) いってますかー?などと、興味あるふりをして きいておく。 子供がいる人だったら、最近○○ちゃん、 げんきですかー?夏休みだからどこかへ 出かけたんですかー?などと、あたりさわりなく 言っておく。 なるべく、あたりさわりなく、笑顔で、 自分のことは必要以上にはなさず、 人の話を熱心に聴き、もちろん、仕事はきちんと 丁寧にこなす。遅刻や無断欠勤は、一切せず、 まっとうな人であるというような定評がつけば、 これで、大丈夫です。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほどですねぇ。すごく徹底されてるので感心しました。 >いろんな人の顔をみて この人は、心の中では何を考えているんだろうとか この人は、こういう人だなというように 観察しておく。 これは、私も明日から早速実行してみます。 なんとなくわかってきたような気がします。 どうもありがとうございました。