• 締切済み

アドバイスください

2ヶ月前に長年一緒にいた愛犬を亡くしました。遺骨を手元に置いて毎日話かけたりしています。 亡くなってもずっと大切でかわいいです。 いつか自宅の庭に返してあげようと思っていますが、これから益々寒くなるので、4月位までいつも居た居間に置いておこうと思っていますが大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Love2Ryo
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

私も2年半前に亡くなった子の遺骨がそばにあります。 生前通りいつもみんなと一緒にいたリビングに。 これからの子達もそのようにするつもりです。 そしていつかその子達に迎えにきて欲しいとさえ思っています。 お骨が部屋に置いてあって大丈夫かとの質問ですが、たぶん大丈 夫だと思います。現在ウチの子のお骨になんら変化はありません ので。 愛犬のご冥福をお祈りいたします。

chamspjpj
質問者

お礼

ありがとうございました。 いつまでも手元に置いておくことが不安でしたが、皆様にアドバイスしていただきすごく安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263053
noname#263053
回答No.3

心中お察しします。 ご自分の気持ち次第だと思いますよ。 私はベッドルームに1年置いています。 きっと私が死ぬまで置いておくでしょう。 私が死んだらお骨を私と一緒にして砕いて散骨して欲しいと思ってます。 飼い主それぞれの考え方によりますね。 答えを早く出す必要はありません。 ゆっくりお考えになればいいかと思いますよ。

chamspjpj
質問者

お礼

ありがとうございました。 いつまでも手元に置いておくことが不安でしたが、皆様にアドバイスしていただきすごく安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これを言うと皆に「え~!!」といわれてしまうのですが、私は今までに亡くなった子達の遺骨を全部自宅の寝室に保管しています。窓にずらっと並んでいます。命日やお誕生日(1匹以外全て保護犬だったので、譲り受けた日をその子達の誕生日にしています)にろうそくをそ点します。色々考え方があると思うのですが、ペット霊園などに入れて、もし、経営難で倒産してしまったら、と考えてしまったり、引越しする機会が多いので、庭に埋める気にもなれません。いずれ私が死ぬ時にこっそり、お墓に一緒に入れてもらいたい、と夫に話しています。

chamspjpj
質問者

お礼

ありがとうございました。 いつまでも手元に置いておくことが不安でしたが、皆様にアドバイスしていただきすごく安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、大丈夫でしょうか? A、質問者の考え方次第です。  地上の犬の躾・訓練には、推奨されるやり方もあります。でも、それすらも絶対ではありません。一般の家庭犬の躾・訓練は、そもそも犬と楽しく暮らすために行うもの。どういう飼い方をもって<犬との楽しい暮らし>と考えるかは、人それぞれです。ですから、それぞれが望む暮らし方に寄与する躾と訓練こそが、それぞれにとっては大事。  さて、このように地上の犬の躾・訓練には、一定の留保条件付きながら推奨されるやり方ってのがあります。しかし、こと天上の問題である愛犬の供養のあり方には、いかなる留保条件を付けようとも推奨されるやり方ってのはありません。それは、一に、それぞれの心の問題です。ですから、「こうすべき」とか「ああすべきではない」というアドバイスはありません。  初代シベリアン・ハスキーが旅立ったのは6年前の2月の初め。その年の5月の連休には一緒に阿蘇の一心行の大桜を見に行きました。妻は、そっと紫の風呂敷をほどいて、「きれいねー」と言っていました。それから2年は、生前同様に、妻の枕元で寝て過ごしました。この6年の間に初代ハスキーの仲間は8頭に増え、リビングの一角に陣取っています。  私らは、「土に帰そう」と思える日がやって来るまでは一緒に過ごすつもりです。それは、来年かもしれませんし、5年後かもしれません。いずれやってくるのは間違いのないような気がしています。  「さあ、ここで眠りなさい」と言える日が来たら、そう思える日和だったら、そうされたらよいと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A