- 締切済み
愛犬の遺骨は自宅にておいていても良いでしょうか?
こんにちは。お教えください。昨年 愛犬が亡くなり遺骨を居間に置いているのですがこの度、再び犬を迎えますにあたって遺骨を居間に置いておいても大丈夫でしょうか?いつも皆のそばで居らせてやりたい気持ちがありまして...正式な事がわかりませんでお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goldorange
- ベストアンサー率41% (13/31)
人間の遺骨もお墓に入れるように、生活する場に死に関係する物を置いておくのは良くないといいます。 お気持ちは分かりますが、その場合はペット霊園などに預かっていただくのが理想だと思います。 とはいえ、近年は供養の形も多様化しております。 亡くなったペットの成仏のために1日でも早く未練や悲しみを断ち切るためや、供養したいというお気持ちをお持ちの方も大勢いらっしゃいます。 オープンスタイルのお仏壇代わりになる、インテリア性の高いセレモニーテーブルなどに、思い出の品などを遺骨の変わりに置かれてはどうでしょうか。 心からご冥福をお祈りいたします。
- yun222
- ベストアンサー率49% (104/211)
もうしめてしまわれたかもしれませんが・・・ 私は我が家の子が他界するたびに号泣し、 亡骸をいつまでも抱いて離さないという状態を繰り返しております。 過去に10回ほど・・・ 先代の愛猫が他界した際には 一晩中、部屋の床に敷いたマットの上で亡骸に添い寝し 火葬場の方が引き取りに来られても別れられず 親と火葬場の方に説得をされて、やっと諦める・・・ そんな状態でしたので、火葬後は絶対に遺骨を私の元にと 考えておりました。 火葬後すぐに愛猫の遺骨のある納骨堂に足を運び その日に連れて帰ろうと思っておりましたが・・・ その際にお寺のお坊さんにお話を伺うことができ 考えを改めたんですね。 そのお寺では、火葬後は納骨堂に1年遺骨を保管し 毎日、朝夕に納骨堂内にある畜霊塔で お坊さんがお経を唱えてくださっています。 そして火葬の1年後に土に返してくださいます。 飼い主が望めば年間の保管料だけで いつまでも納骨堂での保管は可能ですし、 いつでも遺骨を連れて帰ることは可能です。 何故1年なのか・・・をお坊さんにお尋ねしたところ 動物が安心できる場所へ辿り着けるのに約1年はかかる上に 人と比べて動物の霊は彷徨いやすい為 それまでは毎日お経を唱えて間違った場所に着かないように 導いているんです・・・ とのお返事をいただきました。 家では1年間毎日のお経はとても無理であることと 逆に家に置くことで飼い主への未練が残り、 いつまでも安心して成仏することができない というお言葉もそのお坊さんから伺いましたので ほかの子達と同様に連れ帰らず 1年後にお寺の方で土に返していただきました。 安心できる家族の傍にいつまでも置いておかれたいお気持ち 私も痛いほどわかります。 大切で大事な家族の一員だったのですから。 私も先月に12年一緒にいた愛犬を亡くしました。 この子もほかの子達と同様、今は納骨堂で眠っております。 そして1年後に土に返していただきます。 少しでも早く生まれ変わり、また出会うことができるようにと。 傍に置いておかなくても、亡くなったワンちゃんは いつまでも見守ってくれていますよ。 新しいワンちゃんを迎えられるとのことですので 先代ワンちゃんがヤキモチをやいてしまうかもしれませんし 旅立ちの為にも土に返してあげるか ペット霊園などに移してあげてはどうでしょうか?
- bunbun-y
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は、去年、18年飼っていた愛猫を亡くしました。 家は、遺骨を置いておくと悲しみが増すから・・・という思いで合同で火葬し自宅近くのペット霊園におります。 また合同にしたのも、1匹じゃ寂しいから・・・ 以前飼っていた猫達も合同で火葬し、同じペット霊園にいるので寂しくないだろう・・・ という理由です。 私は、父も3年前に亡くしており、そこの霊園は人もペットも一緒にお墓に入れる無宗派の霊園です。 父もいるお墓なので、そこに入れてもらえないかと、家族に頼みましたが、歴代の猫と差別するわけにはいかないとの事で、私も納得しペット霊園におります。 ちなみに、家のお墓の隣には、愛犬と飼い主と思われる人の名前が刻まれておりました。 今の公園墓地などは、こういう形式をとっているところは多いようです。 ちなみにここの場所は東京都下にあります。 今は、1ヶ月に1度くらいお参りに行っております。 家には写真とお水と思い出の品をおいており、毎日話しかけております。 遺骨を家に置くという考えもありましたが、以前、友人の話で、ある住職さんにペットもちゃんと土に返してあげないと行くべきところに行けず、思いがこの世に残ってしまうと言われたそうです。 その友人もペット霊園に預けたそうです。 それぞれの考えがあると思いますが、ご参考にしていただければと思います。 しかし、大切なペットがいなくなるという事はホントに寂しいですね・・・
お礼
ありがとうございます。 お近くにペット霊園があるとの事で大変羨ましいです。 我が家では一番近くのペット霊園でも車で2時間もかかるのです。 そのあたりでどうもふんぎりがつかないのです。 でも、おっしゃられる通りですね。いつかは土に返してあげようと思っています。ありがとうございました。
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
要は、自分次第だと思いますよ。私めも、 生き物の生死は、ごく普通に対面して参りましたけども。新しい個体を、迎え入れる考えを、お持ちなんですよね?少し。埋葬する、けじめをつけるという事は、何も忘れるという事じゃありません。寧ろその逆です。「ペット関連の事については、正式な事は、分からない」と言う事ですが、大体人間のそれを基本にお考えになったらいかがですか?といっても人間の方も、どれが正解と言うのが、分からないと言うのが、正直な所、あると思いますが。(と言うか、仏教、宗教、色々あるけどさっぱり訳わからない)埋葬しても、慈しむという気持ちは、変わらない。それが証拠に、私等、歴代の犬の名前を、今の犬にそのまま使っています。犬って皆可愛いものですけど、そう、前の奴のにのまいは踏ませない、と言う気が何処かにあるので、同じ名前を使っているのです。 父親も飼っていたので、その中に私自身が飼い出した、自身にとっての一頭目も、同じ名前(これは、生後半年で他界)、自身の二頭目も、同じ名前。早く、 けじめつけられると良いですね。死んだ犬の為にも、あなた方飼い主の為にも、迎え入れる予定の犬の為にも。そうしないと、又いかんのですよ。ご自身も、お分かりになっていると思いますけど。
お礼
本当にありがたいお言葉身にしみます。 心では重々 そう思っています。どこかでけじめをと.... 一年経って(今年の7月です) 土にかえしてあげようかなと最近思うようになりました。 でも もうしばらくは手元に置いて新しいワンと一緒に会話をしながらと思っています。ありがとうございました。
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
いつまでも置いていても、死んだ者は、生き返らない。時期を見て、ご自身がけじめつけて、埋葬されたらどうですか?時間が解決してくれる、と言うのじゃなくて、自分から、気持ちの上できっぱりと、けじめつけて。ペットロスも、人間の家族を亡くした時も 、結局は、自分次第と言う事になりますよ。そうして、何かのおりに、たまに思い出す。と言うか、考えていなくても、と言うか、埋葬した後、考えていなくても、それが一人で浮かんでくるんです。何かのおりにね。ずるずると引きずっていても、仕方がないから。
お礼
ありがとうございます。「死んだ者は、生き返らない。」そうですね。 そのとおりだと思います。でも、今の我が家では気持ち的にまだまだ 埋葬までのけじめがつきません。 ペット界では正式な儀式がないとのことで、もう少し考えて行おうと思っています。せっかくのアドバイスですのに申し訳ありません。
- chayo
- ベストアンサー率30% (44/145)
補足質問ありがとうございます。 我が家がお世話になっているのは、人間用のお寺さんがペット霊園も併設しているというところです。 お寺の周りに人間のお墓もあるのですが、日本のお墓にありがちな不気味な空気はなく、 とても気持ちのいいお寺です。参考のためにアドレスを載せておきますね。 http://www.daitoin.net/ また、ご自宅近くのペット霊園を検索する方法としては、 「お寺 ペット お墓 ○○(ご自宅の都道府県や市町村名)」で 検索すると見つけやすいと思います。 新しい子は先代の子が連れてきてくれた子だと思いますので、きっといい子でしょう(^^) 一日も早く、再び楽しいペットライフを送ることができますよう、心からお祈りいたします。
お礼
早速のご連絡ありがとうございます。 大変 参考になりました。ご丁寧に検察文字までおしえていただき恐縮です。 人間のお墓と併設されているのですね。お近くにこのようなすばらしい親身になって下さいます霊園があり羨ましいです。 我が家でも心の整理がつきましたら検討していきたいと思っております。ありがとうございました。
- chayo
- ベストアンサー率30% (44/145)
我が家はわんこがなくなって半年は居間に置き、その後 お寺が運営しているペット霊園に預けました。 今、家にはお仏壇代わりの棚があります。 なぜ半年で預けたかというと、それこそ次の子が来たからです。 なくなった子のことを思ったら、一緒に遊べないのはつらかろう、とか、 新入りの子については、見えない先輩犬への気遣いがあったらどうしよう…などを考えてしまい、 結局、専門の人にきちんと供養してもらうのが一番だろうと思いました。 ただ、お骨を収めてしまったためにその子の存在が家から消えてしまうのは寂しかったので 棚を作って写真やお水やお線香などなどをお供えする場所を作りました。 たまに新入りが亡くなった子のお水を飲んでいます。 最初のうちは怒っていたけど、兄弟仲良く飲んでるのかも~と思ったらほほえましくなりました。 先日、春の法要会にわんこと一緒に参加してきました。 あの子のためにお坊さんがきちんとお経を唱えてくださる姿を見ていたら ありがたくて涙が出ました。 あの子は死んでからも幸せなんだなと思いました。 嬉しかったです。 皆さんおっしゃっているように決まりはないと思います。 けれど私は輪廻転生を信じているため、 いつまでも家にしがみつけておくのはかわいそうかなとも思います。 そのため、新しいことの生活が落ち着いたらお寺さんを探されるのをおすすめします。
補足
chayo様 ありがとうございます。頂きました内容を拝見させていただき、読みながら涙が出てきそうになり我が家だけではないのだとしみじみ感じております。すみません。お教えください、お寺さんですがワンちゃんのお寺さんですか?どのように探せばよろしいのでしょうか? お教えいただければ幸いです。
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
人間の場合でも宗教・宗派によっては同じ事をしてもOKだったり、問題あったり。 仮に正式な方法があったとして、その方法が「遺骨を捨てなさい」だったら質問者様は従いますか? 質問者様が一番よいと思われることをすればそれでいいんじゃないでしょうか。
お礼
toiyo様 ありがとうございます。 アドバイスの内容を拝見させていただき、ちょっとあまりにも極端な例を上げられびっくりしました。確かに家族が良いと考えた意見で進もうと思います。いつまでも亡き愛犬と語って行きたいと思います。
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
3月4日にゴールデンを亡くしました。動物霊園で 火葬をして、遺骨を持ち帰りました。今は仏間に保 管しています。近いうちに我が家の墓に納骨しよう と考えています。 >正式な事がわかりませんでお教えください。 正式の定義は無いと思います。動物霊園では併設の 墓地があって2年間納骨できて、法要も出来ますが この商法には乗りません。自分の気持ちで処理すれ ば良いと思います。 愛犬が死んだ場合にゴミとして処理する方、土を掘 って土葬する方、海に流す方……いろいろあります ので飼い主の気持ちが一番です。
お礼
tama8842様 愛犬を亡くされた悲しみ辛さ、お察し申し上げます。 我が家もゴールデンを飼っておりまして突然の事で4歳という若さで亡くなりました。今度 新しい命を迎えますがやはりゴールデンと決めました。亡き愛犬ともこれからもずっと語り合って行きたいと思いますので居間に遺骨は置いておこうと思います。ずっと見守ってくれている様な気がするのです。tama8842様も早く悲しみから立ち直られます事を願っております。ありがとうございました。
こんにちは。 6年前の3月に溺愛犬を亡くしました。 火葬業者の人は「1年は居間に置いてあげて、その後土に還す例もあるけど、飼主さんの気が済むまで一緒にいたらいいよ」と言いました。 その時はそうするつもりでしたが、「あと1年だけ」「あと一年」と延び、結局6年経った今でも居間の棚の上にいます。 去年6月には溺愛猫も旅立ってしまい、大小2つの遺骨が寄り添っています。 家族で「もうそろそろワンは土に還りたいのかな」「でもニャンが一緒だから寂しくないよ」などと話しています。 出かける時も「いってくるからね~」と声をかけたりお水を供えたりしています。 どれも、しなきゃいけないことでも、しちゃいけないことでもないと思います。 ご自分のしてあげたいようにしていいと思いますよ。
お礼
shinobee様 ありがとうございます。 そうなんですね。6年経たれていても居間におかれていらっしゃるのですね。ワンちゃん ネコちゃんとも亡くされ、さぞ辛い思いをされているのでしょう。ご冥福をお祈りいたします。 shinobee様のように我が家も亡き愛犬にこれからもずっと語り合って行きたいと思いますし、見守ってくれて欲しいという思いがあり、居間に遺骨を置いておく事にします。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 そうなんですね。ワンちゃんにも供養という事が必要とのことですね。 気持ちが決まり次第供養へと進めて行きたいと思います。 ありがとうございました。