- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どんな大学生が他人から魅力的な人に見られるのか?)
他人から魅力的に見られる大学生の特徴は?
このQ&Aのポイント
- 大学生が他人から魅力的に見られるためには、容姿や清潔さ、特技などの外見的な要素だけでなく、内面的な要素も重要です。
- 他人に興味を持ってもらうためには、コミュニケーション能力や人間関係の構築能力が必要です。
- また、自信を持っていることや積極的な態度、思いやりのある行動なども魅力的に見られる要素です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- dinggong
- ベストアンサー率26% (59/226)
回答No.8
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.7
- evara55
- ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.6
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5
- dinggong
- ベストアンサー率26% (59/226)
回答No.4
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.3
- nw5656
- ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.2
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.1
お礼
有難うございます。 とても実践的で為になりました。 確かに、僕もたびたび、途中でやめてしまいます。 面倒臭かったり、あつかましいかなって思ったり、自分に自信が無かったりで。 お笑いのコントですか。 あんまり面白いと思った事が無いけど、中学生の頃よりは いくらか楽しめるようになった気もします。 周囲の人がよくお笑いの話をしてたのも見てきたし。 …話って、面白くないといけないのですね。 昔、先輩と話し終わった時に、「君と話して『~』っていう単語の意味が分かったよ」 って言われて、凄くショックを受けました。 僕と話しててもあまり発見が無い。つまらない…という意味だと捉えたのですが、 僕は「思考が浅い」「考えが幼稚」所を反省していましたが、 そうではなく、単に「話が面白くなかった」のではないかと思いました。 話が面白くないと人に好かれないなんて、今まで考えた事もありませんでした。 お笑いコントを観るのが有効なのですね。 「役割」っていうのもよく知りませんでした。 漫画のキャラの役割が思い浮かびました。 同じ性質を持ったキャラクターは同じ集団の中にそんなにたくさんは要らないって事ですか。 人それぞれ、集団に必要とされてるように感じる役割を自ら買ってでてるって事ですね。 友達のいる人々は、いつも大変な苦労をしてるんだなって感心します。 他の人が何を必要としてるのか、考えないといけないってわけですね。 有難うございました。