• ベストアンサー

1歳児の食べ物

以前、こちらで質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=545375 みなさんからご回答をいただき、「あまり神経質にならないようにしよう。義母の言うことは、聞き流そう」という結論に達しました。 先日、主人の実家に一週間ほどお世話になってきました。義母が娘に、普段は私が決して食べさせないようなものを与えても、目くじらたてるのはやめよう、一週間だし。と、思って行ったのですが、実際に行ってみると、義母の行動は私の予想をはるかに超えていました。 1歳になったばかりの娘に、いろいろな食べ物を食べさせたのですが、いくつか抜粋してみました。 1.宅配ピザのパン生地。具を取り除いた部分。 2.フライドポテト(もちろん塩たっぷり) 3.ポテトサラダ(塩こしょう控えめ、マヨネーズたっぷり) 4.幼児用ジュースを一日に3パック 5.ふつうのハンバーグ 6.加糖ヨーグルト などです。 私の感覚では、「えっ、そんなもの1歳ちょっとの子に食べさせていいの?」と思うようなものばかりです。 それとも、私の母は栄養士の資格を持っているため、うちが特別厳しいのかなぁ?とも思います。 1~6を1歳過ぎの、まだ離乳食を食べている子に与えることについて、率直なご感想を教えてください。 どちらが正しい・間違っている、ということではなく、あくまで義母が娘に与えた食事内容に関するご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

うちには2歳になったばっかりの娘が一人います。 私は実両親と同居しているせいか、最初の子にしてはかなり大雑把に育てているような・・・(冷や汗) よって 1.食べてました。7~8ヶ月くらいの時から持たしてしゃぶらしてましたね。 2.ちょっと塩だけなめるor落とした状態のポテトであれば食べさせてました。 3.食べてました。 4.市販のジュースであれば飲ませてました。3本/日は多いような気がしますが、うちも義両親の家に行くと義母が 「いいじゃないの~」 なんていいながら欲しいだけあげていました。。 5.これまた食べてましたね。でもあまり肉類は好きではないらしく大量に食べることはありませんでしたが。。 6.離乳食初期の段階から食べさせてました。 ・・・とこんな感じですね。 1週間のことですし、習慣化しなければ仕方ないと目をつぶってあげられる範囲かなって私なら思います。 うちの子は今2歳になったばっかりですが、義両親の家に行くとそれはそれは甘やかされて、ごはんの前でも気にせずジュース飲ませ放題、お菓子あげ放題、、それとなくとめるのですが、子供もお菓子が食べたいもんだから、義母の前でかわいらしく「お腹ぺこぺこ~」なんて言うんですよ。すると調子にのって「ヨシヨシ・・・」なんて言いながらいくらでも・・・の状態です。 あまりひどいときには主人からとめてもらうようにしてるのですが、効果のほどは・・・(困) 確かに塩分には気をつけなくてはなりませんが、もう1歳を過ぎれば基本的には大人と同じものを食べさせても問題ないと思うので、適当にやりくりしましょう。 この義両親との問題は離乳食に限らず、今後ずぅっと続く(お菓子を好きなだけあげたり、チョコレートやアメなど何でも食べさせたり・・・)と思うので、少し気楽にかまえましょっ。 ちなみに私が1歳を少し過ぎた頃、当時私をすごくかわいがってくれてた叔母(母親の妹)がいるのですが、その叔母が面白がって私にビールをコップ半分以上飲ませたそうです・・・。(飲むほうも飲むほうですが・・・) その時、母は無茶苦茶怒ったそうですが、そういうのでなければ多少は・・・ねっ。

unma
質問者

お礼

基本的には、大丈夫なんですか・・・・・・安心しました。 でも、一週間ずっとこんな食生活が続いたので、気が気じゃありませんでした。 今回のことで、多少免疫がついたと思いますので、次回からは気楽にいきたいと思います。でも、あまりひどいときは言うようにします。 ちなみに、現在の娘の食生活は、すっかり元に戻りました・・・・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • aachi
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.10

5歳の娘と1歳5か月の息子がいます。 色々ご苦労されているようで大変ですね。 私個人の考えでは、子どもに何を食べさせるかは親が責任を持つべきものであって、その他の人が勝手に与えるべきではないと思っています。 うちの義母はたいていは「これもう食べられる?」と訊いてくれるので、「ダメ」という余地があって助かります。 でも、9か月の頃にスルメを握らされてたことがあってギョッとしました。「歯固めに」とか言って・・・。「イカはやめて~~!!せめて昆布にして」と思いましたが(^^; で、わが家の場合、 1.手作りのピザ生地なら食べさせます。固いタイプだとまだ無理でしょうね。宅配のは添加物多そうでちょっと・・・ 2.ファーストフードのは×。自分でジャガイモを揚げたものなら少量食べさせます。塩はほんの少し。 3.マヨネーズは生卵を使っているので2歳過ぎてから(アレルギーが心配で)。マッシュポテトの状態で取り分けてあげます。 4.甘いものはクセになるのであげません。果汁もあげてません。理想は3歳過ぎてからだけど、2歳過ぎたら果汁100パーセントのものならたまに少量だけ。 5.ふつうのって大人用のですか?香辛料が入ってますよね?香辛料を入れずに作ったものなら少量食べさせます。 6.乳製品は牛乳も含め積極的にはあげてません。1歳過ぎてからは乳製品も少量なら可ですが、加糖のものは論外。上の子でもプレーンのみです。(甘味を付けたいときは干しぶどう等を入れる) わが家では、甘いものは麻薬のように習慣性があるのでできるだけ控える、塩分は少量は必要(汗をかくので)という考えです。 添加物、香辛料はなるべく避けるようにしています。完璧にはムリですが・・・ unmaさんが特別厳しいようには思いません。子どもの味覚を作るのは親ですから。責任重大ですよね。 でも、どういうわけか世間の人は2人目3人目となるとだんだんいいかげんになるようで、上の子の友達のママが下の子にまでチョコやアメをくれようとして困ります。 親しいママなら「うちの方針だから」と断れますが、断りにくい場合も多く、今はまだ小さくてわからないから隠してるけど、だんだん隠しきれなくなるかも・・・と心配です。 家では上の子もチョコとか食べさせないんですが、あんまり押さえつけるのも可哀想なので、友達とみんなで食べる時はOKにしています。「たまのお楽しみ」ってことで。 でも、小さい頃から食べ馴れてないせいか、そんなにたくさんは欲しがらないんです。「味覚は3歳までに決まる」って本当みたいですよ。 unmaさんもがんばって薄味味覚の子に育てて下さいね。(^-^)

unma
質問者

お礼

私も、「子供の味覚は親の責任」と思っています!周囲のアドバイスはありがたいですが、最終的には親にまかせて欲しいです。 大きくなってもあまりチョコを欲しがらないなんて、やはり最初が肝心なんですね。びっくりしました。 娘が自分で「これが食べたい」と言えるようになるまでは、きちんと管理したいです。それまでは、ちょっと頑張ってみます。 ありがとうございました。

unma
質問者

補足

2.ファーストフードのでした。5.ファミレスの、大人用のです。

  • kumatyann
  • ベストアンサー率24% (17/69)
回答No.9

こんにちは!私は今1歳1ヶ月の子供のママです。 離乳食始めた時からアレルギーが発覚して食べ物にはすごく慎重になっているのかもしれませんが・・・。 1→塩分が多いので食べれるとしてもあげません。 2→塩をなめてからあげる事も。でもどうしてもダダをこねてどうしようもなくなったら様子を見て。 3→1歳の子供に塩分は本当にほんの少しでいいと思うのでサラダにするのなら粉ミルクで味付けしたり・・・マヨネーズに塩コショウなんて考えられません! 4→幼児用ジュースをうちの場合は倍にうすめてあげても1週間に1度程度です。あげるならくだものをそのままあげます。 5→これは味付けを考えれば栄養いっぱいでいいと思います。 6→ものすごい砂糖ですよ~!ぜったいプレーンです。 って我が家の考え方はこんな感じです。うちはアレルギーがあるので絶対食べさせたりしないのですが、義理妹の子供は1歳半で大人と同じクッキーをご飯前にいっぱい食べ、下痢をしているのにアイスと食べさせたり・・・。本当~に子供の事を好きならそういう事はしてほしくないと私も思いますねー。 特にうちは親が高血圧、私も妊娠中毒症になったりと塩分で悩まされていたので気になります。

unma
質問者

お礼

アレルギーですか、それは慎重になりますよね・・・・・・ kumatyannさんのご意見は、私の感覚と近いような感じをうけました。塩分、糖分、油は気になりますよね。 家族の影響って、大きいのかな、と思いました。私も、親や祖父などが血圧、コレステロールが高いので、気になってます。 そういうことを考えると、子供の食事にも厳しくなってしまうのかな?って思いました。 ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

>具を取り除いた部分 より.喉に詰まって窒息死することは避けている。 >(もちろん塩たっぷり) だが >ジュースを一日に3パック と水を大量に飲ませているので.腎臓障害等病的なないようがない限りは心配することもなし というのが.感想です。喉に引っ掛けることを考えると. >宅配ピザのパン生地。具を取り除いた部分。 >2.フライドポテト(もちろん塩たっぷり) >3.ポテトサラダ( の3点が気になりますが.食べさせ方を注意していれば(いやがるものを食べさせない.喉に引っかかるようなかたさのものを取り除く.硬いものは.口に含んで柔らかくなってから飲み込む等)問題はないでしょう(この時期は食べ方を覚える時期なので.何でも口に入れる。そのために窒息や腸閉塞などの問題が発生しやすい)。 ただし.腎不全.肥満その他病的なことがある場合(好んで食べるようになるとカロリーが高いような気がします)には問題です。

unma
質問者

お礼

喉につまらせる心配というのもあるんですねー・・・・・・涙目になりながらも飲み込んでました。 ウチの子はいたって健康なので、そんなに心配することもないのかなぁと思いました。でも、1歳のうちからこういうものを好んで食べるのはちょっと将来困るかも・・・・・・ ありがとうございました。

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.7

1.パンはあげてます。2.パンパンと叩いて塩はある程度落してからあげます。3.マッシュポテトはあげます。マヨネーズは幾つになっても避けたい食品ではありますがね。4.うちの祖父母もあげたがります。泣きわめくときは多くあげますが癖になると大変ですよね。5.あげました。アメリカでは離乳食開始は肉だと聞いたことがあります。だからデカイ体型になるのかな?6.あげてました。 栄養士のお母さんをお持ちならきっと理想的な食品で育ったのですね。それからすると「え?」と思うかもしれませんが結構普通に食べると思いますが。 生たまご、魚卵、はちみつなんかはまだ恐いですが…。 普通のヤクルトではなく400とかのきついのをあげようとしたので「薄めないとだめなんです」と言うと、美味しいのに薄くされて可哀想に。と言ってました。違うんだってとダンナが説明しても納得いかない御様子でした。そんなもんですねー、義親って。

unma
質問者

お礼

普通なんですか。やっぱり、ウチは厳しかったのかな? でも、塩分とかマヨネーズはちょっと・・・・・・ですね。 やっぱり、じぃじ・ばぁばは孫には甘いのかな?って思いました。ウチの母は、「駄目よ、バナナ一本も一度にあげちゃ!半分にしなさい、カロリー高いんだから!」なんて言ってますが、こっちのほうが珍しいみたいですね。 ありがとうございました。

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.6

1歳になりたてのコがいます。まあ2人目なので大雑把に育てているというか、食事に関しては、1~6は、揚げた経験ありですね。(ジュース3ぱっくはさすがにないですが)もちろん積極的にではなく、上のコが食べているのをちょこっととか、外食時に少し程度です。 うちも姑さんが割と大雑把な人なので、知らぬ前に色々なものを与えられていることが多多あります。 そういうときの対処法なのですが、たとえばフライドポテトとかだったら「この前、私が食べさせちゃったら、ゲリしちゃって~」とか「吐いちゃって~」とかって、私はあくまでも穏便に話してます。 お姑さんの時代って、割と 食べたい物が充分に食べれないで育った時期だったりするので、孫や自分の子供に充分においしいものを食べさせてあげたいっていう意識が強いと思うんですよね。そのへんを汲み取って、あたらずさわらず、時には、「この前の健診でこれはまだ早いって保健婦さんに言われちゃいました~」と第三者を登場させて回避したりします。 大変だとは、思いますが、ある程度防波堤を作っておかないと、今は食べ物ですむかもしれませんが、そのうちおもちゃ攻撃などになってしまうので、気をつけてくださいね。

unma
質問者

お礼

子供が欲しがったとか、そういう場合はちょっとくらいなら・・・・・・って私も思います。義母の場合、欲しがってもいないのに、どんどんあげちゃうので、それはちょっと・・・・・・ですよね。 義母は、専門家よりも自分を信じていますし、「この前食べさせたら駄目だった」とか言っても、「この前は駄目でも今は大丈夫かもよー」とあげてしまうんです。もうっ、どうすればいいんでしょう(涙) 「これ以上はちょっと」というラインを、考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • k-keiko
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.4

こんにちわ。 いやですね~。お姑さん。 私もこれじゃイライラ状態です。よくお気持ちわかります。それで栄養士?って思いました。資格だけの方ですね。(っていうのが率直な感想です) でもきっと孫ならいいのよって感じかな?? 私にも2人子供がおります。下は1歳3ヶ月なので 同じくらいですね!上はもうすぐ6歳です。 下の子は上をみて育ってますので同じ物を 食べたがり、早くからおやつに手をだしておりますが、 上の子の食べ物は私はすごい管理をしました。 頑張ってるのに祖母が簡単にあたえるとなんとも いえない気持ちになりますね。 あなたは全然厳しくないと思います。 私も上の子にはすごくきびしく躾しました。 食べ物はとくにです。 でも義母は「チョコをしらない子なんて 可哀想!!!!」って悲観して隠れてあげていました。 ガムもです。納得できなくて主人にいってもらいました。 1歳ちょっとといえばもう歯がはえてきてる時期ですよね。歯が生えるともうケアが必要です。 子供がその味を覚えてしまわないように躾ましょう。 うちの下の子も先日歯医者でみてもらったら しっかり仕上げ磨きしてあげてくださいといわれました。 歯は本当に大事です。 私は仕事をもっていますので虫歯になると 本人が痛いだけじゃなく、歯医者に通わなければ なりませんのでこれは避けたいと思いました。 (歯医者は1回で終了ではないですから、何度も 会社を遅刻早退しなくてはならなくなる為) 話がそれましたが、おかあさんにはご主人から注意 してもらってもしそんなのかまわないわーっていうようならじゃあもう連れていけない!とはっきりいった方が いいかもしれませんね。 時期がくれば隠れてでも子供は自分で食べますから。 今はあなたが管理しないとあとあと大変です。 嫁姑の子育て論はまったく違うのでマナーをもって 食べさせて欲しいですね。 「これ食べさせていい?」ってきいてくれれば いいのにね。でもね、そうすると、 うちのババも子供の目の前でモノを見せて きくので駄目とはいえない状況できかれます。 ヤツも考えてるな!と思ったりします。 ゆうこときいてくれないなら行かない! ですね。これ以外ないですね。 それかその食べ物はアレルギーなんですとか言う。(駄目?) でももうすこし大きくなったらつれまわしたり されますよ~。(うちは先日夜の9時頃娘だけ つれまわされた) 頑張ってね~ママ

unma
質問者

お礼

下のお子さん、ほんとにウチの子と同じ位ですね!一人目と二人目でも、ちょっと事情が違ってきますね。 主人は以前から口をすっぱく言ってくれているんですが・・・・・・「わかってるよ」と義母は言いますが、本当でしょうか・・・・・・どうしてそんなにしてまで、そんなものを食べさせたいのでしょうね、子供が欲しがったわけでもないのに。 絶対に食べさせちゃ駄目!とは言いませんが、あまり食べさせたいものではないと思いました。 ありがとうございました。

unma
質問者

補足

ごめんなさい、栄養士の資格を持っているのは、義母ではなく私の実母です。まぎらわしい質問ですみません。

noname#5973
noname#5973
回答No.3

こんにちは。 6歳のお兄ちゃんと, 1才半には まだなっていない娘 がいます 2人とも ほとんど、離乳食,食べていません。 わざわざ作っても、食べなかったし, 特に下のこは,お兄ちゃんと同じものでないと なき狂います。 よって,1歳前から、上の御質問のような食事 たべていました。 ただ、おばあちゃん達は, 子どもの喜ぶ かおがみたいがために, 長期的にしつけのこととか,健康のことを考えてはくれないです。 それは親の役目だと言うことらしいです。 ウチの義母も 同じような物食べさせますよ。 1歳の方に,スナック菓子(じゃがりこ)を, 欲しがるままに 1個全部上げたり, お兄ちゃんにはアイスいちにち3回(これは,はきました,そうでなければ私には内緒でした) その割りに、私が同じ物を上げると,「塩が...」などといいます。 おばあちゃん達に,赤ちゃんに対するしつけは 期待出来ません... 韓国人は 小さい子にもキムチを(少し すすいで) 上げるそうです。

unma
質問者

お礼

離乳食を食べないで、普通のごはんを赤ちゃんのころから好んで食べていらしたのですか?そういうご事情なら、1~6を食べていても、納得です。 じぃじ、ばぁばが孫に(自分にも?)甘いのは、食べ物も同様なんですね。基本的には、やはり親が管理しなくては。 ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

滝汗…(^_^;) 長男  1.これはずっとあとだった。  2.1歳にはあげていたような。    8ヶ月のときに少なくともチーズバーガー半分。  3.ポテトサラダは嫌いだったらしくて食べるようになったのは3歳近くなってから。  4.1歳くらいからですか。でも1日一本以内。    お友達の家では幼児用ではないジュースを2杯くらいもらうことあり。  5.長男は、肉の感触が苦手で、1歳半過ぎてから市販のハンバーグでやっと肉を食べるようになりました。  6.離乳開始前(5ヶ月)に旦那が勝手にあげていた。 次男(現在生後8ヶ月)  1.7ヶ月で食べてたと思う。勿論パン生地の部分のみですが。  2.現在食べてますね。  3.現在食べてますね。ただし自家製。  4.まだあげたことありません。    普通のジュースは薄めて。  5.あげてるなぁ…というか5ヶ月でトンカツ食べてたぞ。  6.加糖はまだ上げてなかったと思います。たまにプレーンヨーグルトにジャムを混ぜることはあります。 味付けが薄い方がいい、という意見には賛成です。 ほっといたって濃い味には簡単になれちゃいますから。 って、実際に濃い味付けでも外食時には平気で与えている私が言っても現実味ないですが。 離乳に関しては、特にその家の食に対する考え方が出ますので、お母さんの考え方にしたがってあげるのが一番いいと思います。 一方、我々の親の世代、つまり私たちが育った離乳環境は結構いいかげんだったようです。私も1ヶ月頃からアイスクリーム、プリン、離乳後期には インスタントラーメンなども食していたといいます。 だから、私も実母に離乳には今でも色々いわれます。こんなにいいかげんなのに…(^_^;)

unma
質問者

お礼

細かいところまで回答してくださってありがとうございます。 お子さんの好みによっても違うんですね。ご主人が勝手にあげていた、というのはほほえましかったです。(自分がされたら怒髪天でしょうけど) 5ヶ月でトンカツはすごいですね!ウチの子は、離乳後期になってもひき肉すら飲み込めず、べーって出してました・・・・・・子供によっても、離乳食の進め方は違ってくるでしょうから、個人差なのかな?と思いました。 私の母はともかく、義母の時代は、離乳食なんてあまりなかったのかもしれませんね。仕方ないのかも。 ありがとうございました。

回答No.1

unmaさん、こんにちわ。 わたしには11ヶ月の娘がいます。ご質問を読ませていただいて冷や汗でちゃいました。。。ウチでは2のフライドポテトと4のジュース以外は食べさせちゃってます(..;)と、いってもうちの娘は自分がたっぷりゴハンを食べてお腹いっぱいでも、大人が食べていると「ちょうだ~い」という感じでグスグス泣きながらへばりついてくるので、ほんのチョびっと口に入れてあげる程度ですが。。。unmaさんのお義母さまが、娘さんに食事として相当な量を食べさせたのであればそれは問題だと思いますが、ホンの少しなら大丈夫かな。。。なんて思います。 私も義父母には食べ物に関してアレコレ言われたりしましたが、以前お菓子を食べさせようとしたので(6ヶ月くらいの時ですよ!)「何やってんですか、そんなのダメに決まってるじゃないですか!!」とちょっとキレたら、普段おとなしくしてるのとギャップがあったのか、ビビって?それからは何も言いません。 私もできれば2~3歳くらいまでの食事は気をつかってあげたいと思ってますけどね~。なかなか難しいです。unmaさんはすごくきちんとされてると思います。 あんまり参考にならないですね。。ごめんなさい。

unma
質問者

お礼

「食べさせる」と言っても、量や状況によっても事情が違ってきますね。 子供が欲しがったときなど、味見程度にあげるのはいいかなあ、って思いました。少量食べたからどうこうっていうものでもないでしょうし。 義母は、子供が欲しがってもいないのにどんどんあげるので、それはちょっと・・・・・・っていう感じです。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A