• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンを液晶テレビに出力することについて。)

ノートパソコンを液晶テレビに接続する方法

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンを液晶テレビに接続する方法について調べていますが、正確な情報が得られていません。
  • D-sub15pinからコンポーネントケーブルを使用してテレビに接続する方法がありますが、アナログ出力の場合でもコンバータが必要かどうかは不明です。
  • また、USBからHDMIに変換する商品があるようですが、遅延などの問題がある可能性もあります。価格にも注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

質問をやり直したのですね。 ご苦労様です。 さて、質問の変換ケーブルはRGBセパレート信号への変換をする代物ですので、ビデオのコンポーネント信号とは異なります。 最近のモニタでは使われませんので、プロジェクタへの接続に使うくらいしか用途はありません。 ふつーにダウンスキャンコンバータを介しましょう。 画質を重視するならダウンスキャンコンバータは使わずに HDMIへ変換しましょう。 つーか、ビデオコンポーネント入力が無いじゃん、そのモニタ。 なお、USB接続に限らずコンバータを経由するとある程度の遅延が必ず生じます。

chircorock28
質問者

お礼

またまた素早い回答ありがとうございます。 知識不足で申し訳ありません、TVにさす三つのものがコンポーネントケーブルでさせるのかな、と思ってました。 やはりやるならHDMIですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

リンクが失敗してる カッコ内全部でリンクです 「http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA端子」(コンポジット端子) 「http://ja.wikipedia.org/wiki/コンポーネント端子」

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA端子
chircorock28
質問者

お礼

わざわざありがとうございます!

回答No.2

コンポジットとコンポーネントは別物 http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA端子(コンポジット端子) http://ja.wikipedia.org/wiki/コンポーネント端子

chircorock28
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A