• ベストアンサー

赤い官房長官

週刊誌の見出しに、赤い官房という記事を見かけます。 今の官房長官の発言などに違和感を感じたり、売国官房長官というのも同調します。 赤いというのはどういう事を言いたいのでしょうか。赤旗新聞なども同じ”赤”という発想なのだと思いますがわかりません。 どなたか教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yajtso
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

「赤色」は共産主義・社会主義の象徴です。 なぜそうなったのかというと… それは社会主義国の先駆者となったソ連の影響ですね。 もともとロシア人たちには「赤」は美しい色だというイメージがありました。 (ロシア語で赤色を意味する言葉には同時に「美しい」「素晴らしい」という意味もあります。) そんなロシア人たちが社会主義国家を建設した際,この美しく素晴らしい色である「赤」を(彼らにとって)素晴らしい国家であるソ連のシンボルカラーにしました。 他の社会主義諸国や社会主義者もこれに倣って「赤」を自分たちのシンボルカラーにしたというわけです。 仙谷氏についてですが,彼はもともと社会主義寄りの人みたいですね。

aw1974
質問者

お礼

もとは旧ソ連ですか。社会主義、共産主義⇒赤旗新聞もそういった思想の新聞なのですね。 しかし、日本の共産党・社会党は独裁性をあまり感じさせませんが、思想の根底にはあるのでしょうね。 多少経済がどうなろうと社会主義的思想はごめんですね。 ご意見有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#121559
noname#121559
回答No.5

赤というのは、昔は共産党のことです。 赤狩りなどという言葉もあります。 平家物語などは、まったく関係有りません。 赤は政治的には、共産党の色です。 ロシアの「赤の広場」というのもあります。 それで、「中国共産党に追従する仙石官房長官」という意味かと思われます。 国会を見ているとたしかにそのとおりで、確かな表現かと思われます。 その意味では、防衛大臣などもその色のように感じます。

aw1974
質問者

お礼

私には防衛大臣だけではなく民主党すべてが赤く見えてきました。 中国などまともに相手にせず、やるべきことをきちんとおこなってほしいものです。 ご意見有難うございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.4

赤といえば 日本人なら  平家とわかりますね おごれる平家も白旗掲げた源氏に敗れました 「平家に在らずば人に在らず」という驕慢ぶりを 思わす官房長官の専横ぶりへの皮肉です

aw1974
質問者

お礼

現在の官房長官の皮肉、そんな見解もあるのですね。 マスコミから驕るなという指摘かあ。 その指摘、受け入れてほしいものです。 有難うございました。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.2

赤=共産、独裁ということです。  独裁色は、大きいと思います。

aw1974
質問者

お礼

独裁ですか・・・。 なぜそんな人を官房長官などというポストに置いておくのか 理解に苦しみます・・・・・ 有難うございました。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.1

社会主義や共産主義の思想やそれを信奉する人をアカ(赤)と言います。 旧ソビエトの国旗や中国の国旗が赤であることからでしょう。 wikipediaによると、 フランス革命以来、赤旗は革命を象徴する旗とされ、フランス革命の階級闘争の側面を引き継ぐことを自称する社会主義や共産主義団体、特に社会主義国家が団体旗や国旗に採用 とあります。 ちなみに、アメリカでも共産主義や社会主義者を追放する運動をレッド・パージと言っていましたので万国共通のものかと・・・・ 学生時代、全共闘の活動家であり、社会党出身の仙石氏は”赤”の官房長官という意味でしょう。

aw1974
質問者

お礼

さっそくのご意見有難うございました。 仙石氏は社会党出身でしたか、本日もにぎわしてましたねえ。 独裁的な官房長官ということをいいたかったのですね。 参考になります。

関連するQ&A