- ベストアンサー
外付けハードディスク
外付けハードディスクを買おうと思っているのですが、どんな時にどのように使うのですか? 誰か教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問への回答です。 「バックアップ」ですので、元のデータは残しておいて下さいね。 内蔵HDDと外付HDDと両方にデータがあれば、万が一片方が故障しても データは残っている状態になる、ということです。 もちろん理屈では両方同時に壊れたらデータがなくなりますが、 そのようなことは滅多にないと思いますので。 (故障した状態をそのままにして利用し、少しおいてから もう片方も故障した、というケースはありそうですが)
その他の回答 (5)
- boss-den
- ベストアンサー率56% (300/528)
詳しい方が多いのか、かなり偏った意見が多いですね。 内蔵のほうが壊れにくい的な発言に見える点はその根拠が 良く分からないのですが、もしそうだったとして、 ノートPCの場合内蔵HDDの増設は出来ませんし、 内蔵HDDは交換が簡単でないので、バックアップしないときは 外しておきたい、などの運用ならどうすればよいのでしょう。 お店に行けば外付けHDDが積んで売っている今日この頃では、 私は外付けHDDを選択するのは普通のことだと書き込みしたいと 思います。 (最初に断っておきますが内蔵ドライブの優位性を否定する 意見ではありません。あくまで外付けの優位性を肯定する、という 話です) USB2.0搭載なら増設は簡単で、バックアップなどなら普段は 取り外しておくなどの運用が可能。 そもそもノートPCでは内蔵HDDの増設は不可能、内蔵HDDを 大容量に交換すれば、その1台の故障でシステムもデータも失われる 懸念があります。 ということで、デスクトップ、ノートとも、外付けHDDにバックアップ データを置いておく、という運用は賛成です。 ※外付けHDDだけにデータを置いた場合、それが故障すれば結局は データが失われるので、その場合は別の外付けHDDにバックアップ する、という方向で。 外付けHDDには大まかに分けて2種類あり、 (1)3.5インチ型 (2)2.5インチポータブル型 の2種類があります。 普通に外付けHDDというと(1)を指します。 ○容量が大きくて容量単価が安い、 ×電源コンセントが必須で消費電力が大きい、形状が大きい (2)のポータブルは、 ○小さいので持ち運びも可、バスパワー対応(USBポートから電源供給 を受ける) ×容量単価が(1)と比べると割高、速度は(1)のほうが速い などの特徴があります。 デスクトップPCではパフォーマンスで(1)を、 ノートPCの場合は形状より(2)を選択する、のが一般的です。 (1)の代表 http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lbu2/ (2)の代表 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-petu2/ という感じでしょうか。
お礼
詳しい説明有難うございました。 私のはデスクトップなので、3.5インチにしようと思います。 内臓も外付けも壊れるのは同じなんですね。 外付けにバックアップ場合でも内臓のデータは残しておかないとダメなんですね?
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
ハードディスクはできれば内蔵タイプの方がいいです。 ここの投稿を見ても外付けタイプはトラブルが起こることが多いです。 ですから、内蔵タイプが増設できる余裕があるのなら内蔵にした方がいいです。外付けは、どうしても内蔵できない場合に使用するようにするのがいいです。 外付けのメリットと言えば、簡単に接続するだけで使用できるということだけです。
お礼
そうなんですか、トラブルが多いんですね? よく検討してみます。 有難うございました。
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
別に必要がないなら ケースとHDDを買うことです 私が最初に買ったときは起動できる外付けを買いましたね その時はOSも入れていました 外付けの欠点は壊れたら大変修復が面倒なことです その時に最初にOSを有るとそれから起動すると簡単に見えるようになります 今は中も外も区別はありません 今も外にある2Tは外にも内にも成ります これにはまだOSは入れていないですが最初のOSを入れるところは 明けてあります それ以外は今のシステムのバックアップです 現用は1.5Tですから 全部入れてもまだ余裕があります HDDは突然調子が悪くなるので常に予備を用意しています
お礼
親切な回答有難うございます。 外付けも壊れることが有るのですね? 初心者なもので、ちょっと説明が理解出来なくてすみません。
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
私は内蔵HDDのC:ドライブのシステムをAcronis True Imageで、D:ドライブのデータをBunBackup で、丸々外付けHDDにバックアップしています。 先日、PCの内蔵HDDが何の前触れもなく突然死しましたが、バックアップが取れていたおかげで、HDDを交換して4時間ほどで完全復旧することができました。失ったものは何一つありませんでした(メールは期限を切ってサーバーにコピーを残す設定にしてありました)。
お礼
有難うございます。なんせ初心者なもので。 PCはいつ壊れるか不安なのでバックアップに使おうと思います。
- goo_4649
- ベストアンサー率37% (219/588)
データ類を保存する場合(動画や写真などの) ノートPCで使う場合が多いかな、内蔵のHDDの容量が多くない場合が多いので外付けにデータを保存して必要になったらそこからって感じ。 後はデータのバックアップの時に使ったりもしますね。 内蔵HDDで足りているなら特に買わなくても大丈夫ですが。 使い方は対応のコネクタへ差すだけでしょう。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 初心者には分かりやすくて助かりました。 以前パソコンが壊れてデータが全て飛んでしまったのでバックアップに使いたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 良く分かりました。勉強になりました。m(__)m