- ベストアンサー
外付けハードディスクについてです。
外付けハードディスクについてです。 外付けハードディスクについて、ちんぷんかんぷんな人は ポータブル外付けHDDにした方が無難ですか? ポータブル外付けHDDに外部電源をつけられるタイプはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何をしたいのか 最近では外付けのSSDも安くなってますし 家で使うならwi-fi対応の個人向けNASもあるし これならタブレット・スマホからも利用可能です 容量なのか 移動用なのか 安さなのか いろいろですが
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
ポータブルの外付けHDDは、消費電力が少ない2.5インチサイズのものを使っていますので、ほとんどが電源不要・・・というかUSBのポートから電力を得ていますので、別電源は不要です。 外付けHDDで電源が必要なものは、消費電力の多い3.5インチサイズのものを使っています。USBポートの供給電力が少ない、テレビなどの外付けHDDは、USBからの電力が不要な(=HDDから電源コードが伸びている)外付けHDDを要求する場合が多いです。 ということで、PCにつなげるならポータブルタイプでいいのですが、テレビの録画用などなら、3.5インチHDDの「電源ありタイプ」を選んだほうがいいですよ。 ちなみに「ポータブルタイプ」は、USBハブを使った複数の接続が「供給される電力が不安定になる」のでできない、と思ってください。ポータブルHDDは、PCに1台だけしか接続できない・・・と考えたほうが安全ですよ。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
パソコン内に収まりきらないデータを保存しておく 外部記憶装置の1つ 私はタワー型デスクトップPCで動かす事が無いので据え置き型を使っています セットしたらそのまま 動かす事はない ノートPCで家から持ち出しても使う 使わない時は移動させる 収納する という場合は外付けHDDも片付けられるものが便利ですね ただ セットする USBケーブルの長さ 起動させたまま移動したい時は面倒に感じる場合が多いです パソコン用よりテレビ用の普及が広がり AC電源が使えるポータブル外付けHDDも多いです(電源が切れると接続情報が消えて録画したものが再生できなくなる) 割高ではありますが 今はポータブルSSDという機器もあります 大きなUSBメモリのようなもの HDDのような駆動部が無いのでAC電源不要になります 無線LAN機器にUSB端子が付いていれば Wi-Fiを介して共有できる という使い方もあります 揃っている機器 使い方 何が良いかは難しいですね
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
別に普通の外付けハードディスクで良いと思いますよ。今や、もう、ほとんどはUSB経由のハードディスクがほとんどじゃないですか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 ハードディスクのハードディスクケースの関係がいまいちわからないので、どう買ってよいかも、わからずポータブル外付けhddにしようと思っています。
お礼
おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 ノートパソコンにつけるための据え置きで一人で使います。 stdとなると、また難しくなりそうです。