- ベストアンサー
VBAによる「IF」ステートメントの書き方について
ACCESS2000を使用してます。 マクロの条件欄に「Forms!名簿一覧!氏名 Is Null」と記述して、これをツールの「マクロをVisual Basic に変換」を行うと「If (Eval("Forms!名簿一覧!氏名 Is Null")) Then ・・・・・」と変換されます。 このままで問題なく動作しますのでOKですが、これをVBAで単に「If Forms!名簿一覧!氏名 Is Null Then ・・・・・」と記述するとエラーになります。この書き方でどこが悪いのか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Nullかどうか調べるにはIsNull関数を使います。 よって下記のように記述するのが正しい。 If IsNull(Forms!名簿一覧!氏名) Then Nullと空文字列は区別されるので、私は以下の ように書くことが多いです。 If Nz(Forms!名簿一覧!氏名, "") = "" Then 因みにObject型のデータでは無効かどうかは 以下のように記述します If オブジェクト Is Nothing Then
お礼
nda23さんへ(piroin654さんへ) どうもありがとうございました。 上手くいきました。 最近になってVBAを勉強し始めましたので分からないことだらけです。 今後ともご教授よろしくお願い申し上げます。