なぜ、最近のゲームはギャルゲー的な物が多いのか?
どうして最近のゲームソフトって、ギャルゲーや、ギャルゲー的キャラクター要素の多いゲームが多いのでしょうか?
特に、アドベンチャーゲームやRPG、アクションゲームなどは、その要素が非常に強いと思います。
実は僕は個人的にギャルゲーそんなに好きじゃないんです...。
なぜかというと、そういった物はヒロインばかりが派手になってしまい、本命の主人公の陰がどことなく薄くなるというのが一点、あんまり恋愛要素を考えるのが好きくないのが一点、そんなところですね。
また、最近は女性が主人公のゲームも多い様ですが、男の僕としてはいまいち感情移入がうまくいかないので、臨場感を楽しめません。
僕はこう思うのですが、なぜ最近はこうもギャルゲーが多いのでしょうか?
ギャルゲーの面白さが全然分からない僕にも、最近のゲームの流行についてこない僕にも問題があるのかも知れないのですが、いくらなんでも多すぎ!?と思います。
Simpleシリーズとかも、発売されだした当初は「昔風の単純な要素に戻るのか?」と思っていたら、いつのまにかギャルゲーだらけのシリーズになってしまったので、落ち込み気味です。