ベストアンサー 関税について子供にわかりやすく説明 2010/11/14 15:50 関税について 子供にわかりやすく説明するには どういった説明がいいでしょうか。お願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー soixante ベストアンサー率32% (401/1245) 2010/11/14 17:37 回答No.2 11/7 NHK 週刊こどもニュース の中で、模型を使って説明されていました。 動画を検索してみましたが、あいにく私の力では見つかりませんでした。 説明内容は以下です。 http://cgi2.nhk.or.jp/kdns/mwakari/mwakari_detail.cgi?id=246&y=2010 この番組は大人の私でも役に立っています。 いまさら聞けない・・・ってこと、結構ありますからね(汗) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (2) phj ベストアンサー率52% (2344/4489) 2010/11/14 18:01 回答No.3 関税を分かりやすく、というのはどのくらいのレベルでしょうか。小学生ぐらいのレベルでいいのですかね。 では、 まず関税の前に、そもそも国によって稼げるお金が違う、ということを説明する必要があります。 たとえばお米、東アジアなら日本からタイ・インドあたりまで作っています。品種はちょっと置いておくとして、カロリーは同じですから同じだけの米が収穫できるなら、おなじぐらいの人口が養え、給料も米に置き換えれば(一人が食べられる量もそれほど違いませんから)同じぐらいになるはずです。 ところがタイやインドネシアあたりになると2毛作や3毛作ができます。日本は米にとっては比較的寒いので、1毛作しかできません。 同じ人数でも、単純に日本の米は1年でコストが2倍、3倍になります。 これを逆に言えば3毛作の地域から米を輸入すれば1/3の生産金額と輸送料で、日本でも手に入ることになります。 同じお米でも、ずいぶんと金額が変わってしまうのです。 では日本では米を作らずに、外国から輸入すればよいでしょうか? 外国から輸入すると日本で米を作る人がいなくなってしまいます。時間をかけてゆっくり調整するなら、それでもいいのかもしれませんが、明日から輸入ということになれば日本の農家の人は明日からお金を得ることができなくなってしまいます。 これが関税をかける一番大きな意味です。現在の日本の米は778%程度の関税率になる、ということで、3毛作の一番安いお米を輸入しても関税をかけることで日本のお米と同じぐらいの売値になり、日本の農家が米を作っても売って生活ができる、ということになります。 また関税には、稼いだお金を外国に出さない、という側面もあります。 今度は日本が輸出国です。日本は自動車をたくさん作って外国に輸出しています。外国でも農産物しか作れないような国は、なかなかお金を儲けることができません。 それは、農産物はほかの国でも作ることができることと、日本のように関税をかけて輸入しないようにしていることと、もっと安く作る国と競争する必要があるからです。 その点、自動車は世界の中でも比較的少ない国しか作れませんので、農産物しか作れない国は車を輸入することになります。 もちろんどこの国でも自動車は便利ですのでいっぱいほしいのですが、車を買うにはお金を払わなければなりません。外国から自動車を買っていっぱいお金を払ってしまうと、自分の国で使うお金がなくなってしまいます。じゃあ、お金を作ればいいじゃん、という人がいますが、こう考えましょう。 ある農家が1年間作った作物の半分の3年間で車1台と交換、という約束をしたとします。毎年半分を車屋さんに払いますので、残り半分で生活する必要があります。ところが2年目に車が壊れてしまってもう1台買う必要が出てきます。そうすると2年目と3年目は2台分の車代、作物全部を車屋さんに払ってしまうので、生活ができなくなります。 こういうことが国どうしでおきるので、外国にお金をたくさん払うことが出来ないのです。この場合も国は国民が車をなるべく買えないように、関税をかけることがあります。 タイなどは自動車の関税が200%ぐらいありますから、100万円の車をタイの人が買うには車代100万円と関税200万円の300万円を払う必要があるのです。これだと、よっぽど裕福な人以外は自動車を買わないので、お金を外国に払わなくてもいいことになります。 関税は国の中のいろいろな人を守るためにあります。ところが日本でも関税があるために、守られる人(国内の農家など)と迷惑を受ける人(自動車を作って売る人)の両方が出てきます。 いま話題のTPPは、どの国も同じように関税があるといい人と、無いほうがいい人がいるので、全部なくして、もっとみんなで豊かになろう、という考えにたっています。 皆さんの暮らしでも、たとえばステーキやオレンジ・バナナを気軽に食べられるのも日本が関税を安くしたおかげですし、逆においしいお米を食べられるのは高い関税があるおかげです。同じ農家でももうすでに関税がなくなって困っているところとまだ守られているところがあるのです。 どうすればいいか、みんなで考えてください。 関税は必要悪なところがあります。そもそも各国の通貨が同じ価値なら関税は必要ないはずなのです。為替の内容まで踏み込まないで説明するとなると、こんな感じになると思いますがどうでしょう。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 7 namiheisan5963 ベストアンサー率12% (2/16) 2010/11/14 16:05 回答No.1 一度に品物がどっと入ってくると、同種同類の品物が安く買われてしまう また立ち行かなくなった生産者が倒産する、倒産した後は品物を入れた業者が高値安定で売ろうとするから 生産者及び消費者双方の利益にならない その為関税が有る 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 関税について教えてください! 近々海外オークションサイトで出品を行いたいと思っています。 そこで関税の問題が出てくるのですが、関税のしくみについて恥ずかしながらほとんど知識がありません。 関税がかかるものとかからないものがあるようですが。 落札されたのはいいが関税がかかって相手方に税金を払わせなければならないような事があると大変なんで関税についてしっかりと知識を身につけておきたいと思っております。 関税についてわかりやすく説明されているサイトなどあればぜひ教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 イギリスに居る子供にかなりの量の服を送りたいのですが、関税がかかるので イギリスに居る子供にかなりの量の服を送りたいのですが、関税がかかるのではないかと心配なんです。 どのようにすれば大丈夫か誰か教えていただけないでしょうか? 関税について 海外のサイトでバッグ(約8万円)を購入したのですが、税関からハガキが届きました。 関税がかかるかもしれないとのことです。 いくらで買ったか証明できるものを送ってくれとのことでした。 その商品は、中古品で海外のオークションサイトで落札したものです。 関税はかかるものなのでしょうか? 関税がかからないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? ご存知の方いましたら宜しくお願いいたします。 関税がかからない方法が、私の購入したものに当てはまるのなら、助かりますが、 当てはまらないのなら、おとなしく関税を支払いたいと思います。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 関税化 米の関税化?関税化とどういういみですか? わかりやすくおしえてください。 関税について こんにちは。海外からの輸入品には関税がかかっているものが多いですが、「関税100%」とか「1000%」とかかかれてありましたが、どう理解すればよいのでしょうか。 関税。 関税。 アマゾンで商品を購入。 商品は中国から送られて来るという。 商品到着予定日の10日待っても商品が届かない。 商品が届かないとメール。 商品は送ったが関税で止められていると思う。もうちょっと待って。と言われた。 1ヶ月後届かない。 再度メール。1回目と質問内容が違うのに同じ内容の返信が来た。 中国人なので定型文なのかなと思った。 アマゾンにメール。 うちは部外者とつれない返事。 2ヶ月後。さすがにもう待てないので返金願いをして他店で購入。 いま思うと関税で止まっているものをキャンセルしたところでもう中国人は商品を発送しており、関税で止まっているものをキャンセル出来るものなのか?と疑問に思ったので質問です。 海外発送をして関税で止まっているものをキャンセルすることって出来るのでしょうか? 関税から中国人に送り返される? そんなこと関税にメール?電話したら対応してくれるんでしょうか? もう国際郵便で出してたら、関税で止まっていても、依頼者がキャンセルしてもそのまま相手に届くのでは?と淡い期待をしていましたが届かず。関税から返送なんて出来るのかはたまたAmazon詐欺に合ったのか私はどっちなんでしょう? 関税で止まった郵送物を依頼者がキャンセルして引き戻すことが出来るのか教えてください。 私は関税まで行くと引き取りは出来ない気がします。気だけですけど。 関税は、いつ支払うのですか? アメリカの信頼できるちゃんとしたネットショップから、Tシャツなどの購入を考えています。 ざっと欲しいものを数えてみると、1万円を超えそうです。 クレジットカードで支払うつもりです。 そこで、質問なのですが、これって関税かかりますか? そして、関税がかかる場合、その関税っていつ支払うんですか? もうすでに品物の値段の中に含まれているんですか? それとも、後からまた請求がくるのですか? 聞きたいことがとても多くてすみません。 関税のことについては、全く知らないので、簡単なメカニズムなども教えてもらえれば嬉しいです。 回答よろしくお願いします。 特別関税とは? 特別関税とはなんでしょうか? ちなみに、関税の基本について胃はおおよそ理解可能です。 詳しい方お願いします。 払っていない関税について 海外のサイトで商品を購入したのですが関税がかかりませんでした。 そのサイトで代金を支払う時も関税がかかっていなく、商品代金+送料のみ支払いました。 商品を受け取ったら「関税元払い」と伝票に日本語で書かれていました。 関税を払っていないのに元払いというのはどういうことなのでしょうか? また来年の確定申告のときに払っていないこの関税を申告しなかった場合、もし税務調査を受けたら未払い関税+追徴課税されるのでしょうか? ちなみに商品はヤフオクで売りました。売るのを目的で購入しています。 配送業者はUPSです。 おそらく関税を全額払っている人はほとんどいないと思いますが、税務調査を受けなければ大丈夫という認識なのでしょうか? 別に脱税をしようと思っているわけではなく、どうしたらいいのかを知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 関税のかかるもの、かからないもの 例えば自動車部品には関税がかからないと思いますが、関税のかかるものとかからないものってどのように(どういったことを基準に)決められているのでしょうか? 実行関税率表の分類にあるなしではなく、根本的な理由が知りたいです。また、この様なことを知りたい時はどこに問い合わせればよいのでしょうか? 関税のこと教えてください 特定国に有利な待遇を与える目的で設定され、第3国に対する一般関税より定率な関税をなんと呼ぶのでしょう 関税について 外国から商品を買ったとき、輸入関税がかかりますが、かからないものもあります。ところが、結構いいかげんでかからないはずのものに関税がかけられてしまったりすることもあると聞いたことがあります。その場合、返してもらえるのでしょうか?また、その手続きはどのようにすればよいのでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 関税 海外のサイトで「レザー」の製品のベルトを購入しました。 価格は、69ドルで、送料込みの値段です。 自分で調べた所、「革製品(特に靴)」に関しては関税がかかると書いてありました。 しかし、一方100ドル以下の場合は関税はかからないとも書いてあります。 そこで質問ですが、 レザーの商品は、関税検査の場合「革製品」として扱われるのですか?また、こういう品物は関税はかかるものなのでしょうか? 関税について アメリカに住んでいる友達から、ブランドのバッグを【USPS】郵便局から送ってもらいました。 以前、2度送ってもらったときは、関税がかからなかったのですが、今回の荷物には関税がかかりました。 何故、今回だけ、関税がかかったのか解りません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 関税 ベトナムの友人に関税告知書に400円と書いたものをGIFTで送りました 受け取るあいてに関税はかかいますか? どれくらいかかるか教えてください 関税について教えてください。関税の求め方とそれに掛かる消費税の求め方を教えて下さい。 関税について教えてください。関税の求め方とそれに掛かる消費税の求め方を教えて下さい。 商品代(16000円) 送料代(3000) の場合の関税と消費税の求め方を教えてください。御願いします。 関税について 革製品の関税が高いのは知っているのですが、どこから革製品として適用されるのでしょうか? また、合成皮でも革製品の関税がかかるのでしょうか? 玩具のバインダーや箱などに革が使われていたりした場合は、玩具としての関税が適用されるのでしょうか? 分かる方回答お願いします。 関税について 例えば海外にて1,000円の物品を買い 帰国後友人に手間賃として1,500円で売ったとしたます。 このような場合(例え低額であり、少数の物品)でも関税はかかるのでしょうか? そうでないなら、どこから関税がかかるのかお教え願いたいです。 関税について ウール80%ポリアミド20%45000円のコートを個人輸入したいのですが関税はどれくらいかかるでしょうか? 国内の税金と関税がかかるらしくてよくわかりません 詳しい方いませんか? よろしくお願いします 関税について 関税について イギリスから洋服などをネットや通販や直接お店から買う場合の関税を教えて下さい。 また、送料が安く済む方法あればお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など