- 締切済み
一杯になったフォルダ内のファイル移動
OS(C:)が一杯になったので、DATAPART(D:)へファイルを移動させたいのですが、その方法がいまいちよくわかりません。 ただ単に、(C:)のファイルを(D:)へコピーして、その後(C:)内のコピー元ファイルを削除するという安易な方法で大丈夫でしょうか? お詳しい方、ご教示願えれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 有田 賢治(@ARIKEN43)
- ベストアンサー率50% (563/1116)
S2DLoscar さん 今晩は! NO4です。 ■Comfortable PCの使い方 http://pc-zero.jp/software/how_to_use_comfortablepc.html 概要:起動から設定までの一連の流れや、各ツールの使い方などについて解説します。 付属のヘルプファイルにも詳しい解説がありますので、そちらもご覧ください。 またバージョンアップや仕様変更によって、このページの内容と実際の使い方が異なってくる可能性もありますのでご了承ください。 Q&A:よくある質問についてはComfortable PC サポートページをご覧ください。 ☆Comfortable PCの起動 ダウンロードしたzipファイルを展開し、フォルダ内から「comfortable pc.exe」をダブルクリックします。 初回起動時の場合、下のようなダイアログが表示され復元ポイントが作成されます。 復元ポイントとは、不具合があった際に読み込んで正常なときの設定に戻すための設定ファイルです。 ■PCクリーナーを使ってパソコンを定期的に掃除する(Windows 高速化!) http://jp.optimizer365.com/optimize-windows.htm 概要:1.レジストリを削除する 2.使用痕跡を削除する 3.不要ファイルを削除する 4.PCの最適化 5.IEツール→ レジストリを編集には難しく危険性が有り、このソフトは自動で行うので安全です。 レジストリクリーナーを使って、この五つの作業を短時間で完了できます。すると、Windowsが高速・安定 化に作動することになります。Cドライブの容量増加に為る訳です。 Tips:PCクリーナーを使ってパソコンを定期的に掃除するのはWindows 高速化する方法であります。 入手法:このページ依り無料のダウンロードが出来ます。(Microsoftの資料でも紹介されたフリーソフトで同社の旗が表示されてる処からダウンロードします) ■nLite:nLiteの使用方法 (nLite公式日本語版ガイド) 注意:VistaユーザーはvLiteを選択して下さい。 http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite2.htm 概要:目次→・1.nLite起動後>> ・2.SP統合>> ・3.Hotfix統合>> ・4.ドライバ統合>> ・5.コンポーネント削除>> ・6.無人インストール>> ・7.オプション・その他>> ・ISOイメージ作成>> ■不要なデータを即座に自動削除できるクリーナーソフト「Comodo System-Cleaner」 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101110_405739.html 概要:本ソフトは、PC内にある不要なデータを一括削除できるクリーナーソフト。レジストリにある不要な項目を削除する“Registory Cleaner”、 WebブラウザーのCookieをはじめとするプライバシー情報を削除する“Privacy Cleaner”、ログファイルや一時ファイル、重複ファイルといった 不要なファイルを削除する“Disk Cleaner”という3つのクリーニング機能を備える。 ▲Comodo Programs Manager(ダウンロード先) http://system-cleaner.comodo.com/ 概要:Comodo Programs ManagerとComodoBackupをダウンロードして置くと良いですが、両方とも英語版のみです。 ●Windows XP の NTFS ドライブを圧縮して、ハード ディスクの空き領域を増やす方法 http://support.microsoft.com/kb/881866/JA/ 概要:NTFS ドライブを圧縮するには、以下のいずれかの手順を実行します。 方法 1 : NTFS ドライブを圧縮する [マイ コンピュータ] を開きます。 [スター...NTFS ドライブを圧縮するには、以下のいずれかの手順を実行します。 方法 1 : NTFS ドライブを圧縮する 方法 2 : NTFS ドライブにあるファイルまたはフォルダを圧縮する(以上の操作手順が図解されてます) あとは、ゲームをしなければ削除する、ワトソン博士・リモートデスクトップを使用して居ないなら削除しても良いでしょう。 長い間補足の連続でしたが、上記だけでもCドライブの空き容量は増えますが基本的にはパーティションの 変更も検討すべきでしょう。なお急ぐ割にOS・Officeのバージョンを記入下さい。
- 有田 賢治(@ARIKEN43)
- ベストアンサー率50% (563/1116)
S2DLoscar さん 今晩は! NO4です。 ■不要ファイル掃除機って?窓の手の付属ツール http://www.speed-xp.com/freesoft/21/file-cleaner.html 概要:windows XPやその他OS、OSに限らず何かしらのアプリケーションを使用していると、ハードディスク内にもゴミが溜まります。 1.今起動しているアプリケーションが保有する一時ファイルがアプリケーションの以上終了などで削除されずにそのまま残ってしまったり、 正常に動作していても隠しファイルや一般の方々が普段見ないようなフォルダにゴミファイルを延々と吐き出して呉ます。 2.その他にもファイル自体が壊れてしまっているものなどのゴミファイルが溜まることによって、「ドライブの容量を圧迫する」「XPの起動時間が長くなった」 などの様々な問題を引き起こします。 3.これらのゴミファイルをXPからピックアップし、簡単に削除することができるソフトが不要ファイル掃除機です。難しい設定も無くデフォルトのままでも、 十分に使えるソフトです。不要ファイル掃除機の使い方の要点が一覧に纏めて解説されています。 ■不要ファイルの削除(前編)ーWindowsを快適に動かすには(1) http://www.phoenix-c.or.jp/~nor1/xp001.htm 概要:OSの再インストール(リカバリー)は全データのバックアップと復元という大変な労力が必要になり、ある程度使用したパソコンなら、 データバックアップだけで丸1日費やすことになってしまいます。そこで遅くなった原因をつきとめ、少ない労力で速度を回復することを考えます。 遅くなる原因はいくつかあげられますが、代表的なものは次の3点です。 1.テンポラリーファイル等の不要ファイルがたまっている。今回は1.項について解説されています。 2.レジストリーの肥大化 3.OSのアップデートに伴いメモリーが不足してきた。 ■不要ファイルの削除(中編)ーWindowsを快適に動かすには(2) http://www.phoenix-c.or.jp/~nor1/xp002/xp002.htm 概要:窓の手のダウンロードから使い方が図解手順操作されて居ます。 ■不要ファイルの削除(後編1)ーWindowsを快適に動かすには(3)-1 http://www.phoenix-c.or.jp/~nor1/xp003/index.htm 概要:同梱ソフトの不要ファイル掃除機の使い方が解説されて居ます。不要なファイルの削除が開始されますが、ファイルでワーニングのダイアグラムが、 表示される場合があります。この表示が出たらとりあえず[いいえ]をクリックした方が無難です。(システムに影響するファイルかも知れない) ●ユーザーごとに使用できるハード ディスク ドライブ容量を制限するには http://support.microsoft.com/kb/880404/JA/ 概要:概要ユーザーごとに使用できるハード ディスク ドライブ容量を設定することによって、画像ファイルなど大きなファイルを扱うユーザーにHDDを、 多く割り当てることができます。操作手順は図解されて居ます。 補足:この手順を実行するには、ファイル システムが NTFS である必要があります。 ■Cドライブの空き容量を増やすには? http://www.wanichan.com/beginner/pc/basis/win20.htm 概要:ハードディスクの容量を圧迫している原因として 1.ごみ箱がいっぱい 2.Outlook Expressのメールメッセージが溜まりまくっている 3.インターネット一時ファイルが溜まりまくっている 以上、3点が挙げられると思います。等が図解説されて居ます。 ■Cドライブの空き容量を増やす方法 http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-58.html 概要:1.システムの復元ポイントを削除する2.システムの復元ポイントの最大容量を適正値に設定する ■常駐ソフトを外す:Windows高速化 > 常駐ソフトを外す http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup1.html 概要:常駐ソフトとは、パソコンの起動とともに同時に起動して、すぐ使える状態のプログラムやパソコンの起動中、常に動作しているプログラムをいいます。 その多くは画面右下のタクストレイに表示されています。つねに動作しているため、ハードディスクからメモリ上に呼び出されています。日本語入力ソフトやウィルス対策ソフトなどがこれに当たります。 レジストリで容量を増やす方法が有ります。次回で
- 有田 賢治(@ARIKEN43)
- ベストアンサー率50% (563/1116)
S2DLoscarさん 今晩は! NO4です。また回答文字数が2.000文字を超え中途半端になりその後を補足いたします。 4.これは、書き込みを行うライティングソフトに限らず、動画を編集するようなソフトも、同様に大きなキャッシュファイルを作ります。 CD1枚700MB、DVD1枚4.7GBの容量がありますから、CD/DVDのキャッシュファイルも、1つあたり数百MB~数GBあるのが普通です。 サイズ的には、インターネット一時ファイルの比じゃありません。 5.こんなファイルがいくつもあれば、「Cドライブ」の空き容量がなくなってしまうのも当然です。 6.CD/DVDのキャッシュファイルを削除するには、キャッシュファイルを作成しているソフトと、その保存場所を突き止める必要があります。 ☆不要ファイルの特定と削除↓ 最も理想的なのは、不要なファイルを特定して個別に削除することです。でもそれは簡単な事では無くて。 何故なら、其れが出来無いから空き容量不足になるシステムの問題という事実があるからです。 1.ただし、効果的な方法がまったくないわけでもありません。不要ファイルの特定に役立つソフトがあります。 2.たとえば、「WinDirStat」のようなソフトを使えば、何がどれだけの容量を占めているのかが一目瞭然になります。 3.▲「WinDirStat」の使い方(フリーソフト) http://pctrouble.lessismore.cc/software/windirstat.html 概要:パソコンを長く使っていればいるほど、自然とハードディスク内にいろんなデータが蓄積されていきます。 そして、いよいよハードディスクの容量が不足してくると、 どうにかして空き容量を確保しようとするわけですが、これが、なかなか思うように空き容量を増やすことができないのが現実です。 それは、ハードディスク内のどこにどれだけのデータがあるか、パソコンを使っている本人でさえも、わかっていないことが多いからです。 4.「WinDirStat」は、このように複雑化したハードディスク内のデータを、サイズ別に整理して、視覚的にわかりやすく表示してくれるソフトです。 5.入手先:WinDirStat v1.1.2.80(日本語版) http://jp.downpanda.com/windirstat-18870.html WinDirStat v1.1.2.80 ライセンス:フリーウェア メーカー:http://windirstat.info/ ダウンロード:ダウンロード サイズ:630KB OS:Windows2000/XP/Vista/7:スククリーンショット:スクリーンショットデータ:2008-06-09 :画像を見る 等が解説されてます。 ■フリーソフト「窓の手」でできるWindowsの高速化 http://allabout.co.jp/gm/gc/48025/ 概要:初期設定のままでWindowsを使うのは愚の骨頂と言われる程、Windowsはユーザによるカスタマイズがモノを言うシステムです。 一寸した設定の変更を行うだけで、同じパソコンとは思えないほどレスポンスが速くなるのです。目次↓ Page1:「窓の手」の入手方法とインストール Page2:「窓の手」の基本操作 Page3:パフォーマンスの設定変更による高速化 Page4:スタートパネルの設定変更による高速化 Page5:ウィンドウとデスクトップの設定変更による高速化 ■フリーソフト「窓の手」の使い方 http://allabout.co.jp/gm/gc/81070/ 概要:<Index> ↓ 1 「窓の手」を手に入れる 2 アンインストール情報を削除する→アプリを安全に削除するhttp://allabout.co.jp/gm/gt/1514/ 3 [新規作成]メニューを整理する 4 使用者情報を変更する ■窓の手の使い方 http://www.sakura-pc.jp/pc/030300.shtml 概要:窓の手とは通常では設定変更できない(変更しにくい)Windowsの設定を簡単に行えます。 Windowsの多くの設定はコントロールパネルから行えますが、細かな設定は設定を変更するための項目が用意されておらず、 レジストリを直接書き換える必要があります。しかし窓の手を使うと直接レジストリに記述しなくても、コントロールパネルのように設定を行うことができます。 同時に「不要ファイル掃除機」で、完全に一括削除出来ますので私も便利に使用して居ます。 詳細は次回に補足します。
- 有田 賢治(@ARIKEN43)
- ベストアンサー率50% (563/1116)
S2DLoscarさん 今晩は! NO4です。また回答文字数が2.000文字を超え中途半端になり補足いたします。 >ただ単に、(C:)のファイルを(D:)へコピーして、その後(C:)内のコピー元ファイルを削除す>るという安易な方法で大丈夫でしょうか? 矢張り質問にズバリ回答し無いと駄目な様ですね。 データで有れば質問内容の通りで問題有ません。マイドキュメント内のWord/Excelデータをフォルダに纏め、コピーしDドライブに張り付けますがWord/Excelのオプションで作成中の保存場所も変更して下さい。ただし容量の減少には大きな期待は出来ません。読んだメールの一時ファイルを削除する方が良いでは無いかと思います。 ■「Cドライブ」空き容量不足の解消 http://pctrouble.lessismore.cc/running/c_drive_freespace.html 概要:Windowsが動作するためには、数百MB~数GBの空き容量を必要とします。この為システムドライブ「Cドライブ」の空き容量が減ってくると、Windowsの動作が遅く、不安定になってきます。 注意:「ディスクのクリーンアップ」を試して見たりする訳ですが、「ディスクのクリーンアップ」だけでは削除されないデータも多いので注意が必要です。 ☆インターネット一時ファイルの削除↓ 基本ですが安全かつ手っ取り早い方法です。パソコンに依っては1GBほどの空き容量を確保出来るかも知れません。 1.パソコンを使っている殆どの人は、インターネットを利用していると思います。 人に依って良く見るページは、ある程度決まっているものです。何度も繰り返しサイトへ読みに行く様なデータは、手元の「お気に入り」に保存しておいて、そこから表示させたほうが楽なのです。 2.この様に一時的に保存されたファイルは、一般的にキャッシュファイルといいますが、IEでは「インターネット一時ファイル」という呼び名がついています。 3.インターネット一時ファイルが保存されている場所は以下の通りです。C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Local Settings\Temporary Internet Files 4.わざわざパスをたどらなくても、インターネット一時ファイルは、IEのメニューバーの「ツール」→ 「インターネットオプション」→ 「全般」タブから削除することができます。 ☆「Temp」フォルダ内残存ファイルの削除↓ 1.「Cドライブ」内に、「Temp」という名前のフォルダがあると思います。「Temp」とはTemporarily」の略で、文字通り一時的に保存されたファイルの事です。 「Temp」フォルダ内のファイルを削除すればリスクなく、数GBの空き容量を確保できるかもしれません。 A.例えばWindowsが使っている「Temp」フォルダには、以下のようなものがあります。:\WINDOWS\Temp B.C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Temp 2.これらの「Temp」フォルダは、プログラムをインストールしたりする時に、圧縮されたファイルを展開する場所として使われます。インストール等の作業が完了してしまえば、これらのファイルは不要なので削除してしまっても構いません。 3.長く使っているパソコンでは、特に上記2つのフォルダに、大きなデータが収められている可能性があります。 これら「Temp」フォルダを空にするだけで、「Cドライブ」の空き容量不足から開放されます。 ☆CD/DVDキャッシュファイルの削除↓ すべてのケースで当てはまるわけではありませんが、場合によっては、数十GBもの空き容量を確保することができます。 つまり、「Cドライブ」の空き容量不足を根本的に解消できる可能性があるということです。 1.CD/DVDのキャッシュファイルとは、CD/DVDの書き込み機能を持つソフトが、実際の書き込み作業を行う前に、HDDの中に書き込み用のデータを準備した、一時保存ファイルのことです。 2.書き込みを行う際は、キャッシュファイルのデータを一気にCD/DVDに書き込んでいくわけですが、一旦書き込みが終了すれば、本来それは必要ないはずのものです。 3.書き込みが終了した時に、「作業内容を保存しますか?」とか聞かれて、そのまま「OK」を押したりすると、どんどんキャッシュファイルがたまって、「Cドライブ」の容量を圧迫する様になります。 4.これは書き込みを行うライティングソフトに限らず、動画を編集するようなソフトも同様に大きなキャッシュファイルを作ります。 文字数が2.000文字に次回に
- 有田 賢治(@ARIKEN43)
- ベストアンサー率50% (563/1116)
S2DLoscarさん 今晩は! NO4です。また回答文字数が2.000文字を超え中途半端になり補足いたします。 前回はパーティションフリーソフトを紹介いたしましたが、根本的にC/Dドライブの比率を検討したいですね。また字数の関係で記載出来無い部分も有るので合わせて補足します。 ■EASEUS Partition Master(英語版日本語パッチなし) http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html 概要: EASEUS Partition Master Home Edition v6.1.1 DOWNLOADアイコンをクリックします。 機能は制限が有りますが、質問者さんが英語に強いならフリーソフトですが結構使えるソフトです。 ■EASEUS Partition Masterの使い方 http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/446.html 概要:パーティションの分割や結合ができるフリーソフト EASEUS Partition Masterの紹介です。EASEUS Partition Masterのダウンロード・インストールから使い方までを解説してみます。パーティションの分割や結合ができるソフトはたくさんありますが、このソフトの特徴はなんといってもWindows上でそれができること、パーティション内のデータやプログラムを保持したままパーティション操作ができること、簡単に時間や費用をかけずにパーティションを思い通りに出来る事でしょうか。(ただし解説は古いバージョンかも知れ無いです) 今回は安全性の高い、有償ソフトを紹介します。 ■LB パーティションワークス CD起動版(LB パーティションワークス12のCD起動限定版です) http://www.lifeboat.jp/products/pwcd/pwcd_price.html 概要:図解中心の簡単ガイドブック(PDFファイルで収録されています) ☆LB パーティションワークス CD起動版はこんなときに便利! (一例です。この他にも、さまざまな用途で利用されています。) 1.Cドライブが一杯に為ったがDドライブはまだ余裕があるのでCドライブを拡げDドライブを減少したい 2.データを消さずに、CドライブとDドライブを結合して一つにまとめたい 3.Cドライブしかないので、Dドライブも作成したい 4.USBなどの外付けドライブにパーティションを作りたい 5.ファイルシステムを変換したい 6.ハードディスクをコピーしたい 7.ハードディスクをバックアップしたい 8.EIDE/IDE、SCSI、シリアルATA、SAS、USB、IEEE1394ドライブへ対応 何れもデータを削除することなく、パーティション構成を変更したい・インストールせずにパーティションを操作したいとの要望を実現させて居ます。 私はこのソフトで、Sonyのパソコン数台のパーティションを変更しました。 何故かSonyのパソコンは、Cドライブの比率が悪くシステム関連で直ぐに一杯に為るので初心者向けには適して居ない様ですね。DVDドライブにCDを挿入するだけで動作しますが、チェックディスク・デフラグは事前に必ず実行して置く必要が有ります。また取説ではパーティションのデータバックアップを、取る事が記入されてましたが無駄に終わりました。価格が安い割に使い勝手が良かったです。(お勧めソフトです) ▲LB パーティションワークス CD起動版 http://www.lifeboat.jp/products/pwcd/pwcd.html ▲LB パーティションワークス13 http://www.lifeboat.jp/products/pw13/pw13.html 概要:CD起動版と13の違いは基本部分は同じで、色刷りのマニュアルが添付され対応OSがVista/7に為った点で、アマゾン価格CD起動版は3.163円・ワークス13は6.084円・ワークス13特別優待版は4.527円 なのでHDDのパーティションの分割・結合出来ますので、ソフトを使用する方法が良いと思いますし、作業後HDDドライブのイメージを焼けば万一の時にブート領域を含むリカバリCD/DVDに為ります。 ■イメージファイルをバックアップする具体的な手順(旧バージョン?) http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20061012/250513/ ソフト:プロトンが販売する「Acronis True Image 9.0」(有償)を使った手順が説明されてます。 これも1つの選択肢で、検討して見ても。
- 有田 賢治(@ARIKEN43)
- ベストアンサー率50% (563/1116)
S2DLoscarさん 今晩は! NO4です。補足いたします。 ■保存先の変更 http://hamachan.info/windows/hozonsaki.html#migi 概要:ファイルや画像を保存しようとすると マイドキュメントやマイピクチャが表示されます。 でも何時もそのフォルダにばかり保存していると、ファイルが一杯に為って判り難いし、目的のファイルも探し難くなりますね。 ☆マイドキュメントの中を片付けてみましょう。↓が今の状態です。 同じアプリケーションごとにまとめたいと思います。現在のファイルをフォルダ毎に纏める方法です。 ■保存先の変更(Cドライブの空き容量を増やす)↓ http://hamachan.info/windows/hozonsaki.html#migi 概要:マイドキュメントの保存先を整理しファイルをフォルダ毎に変更する操作手順が解説されてます。 ■簡単にCドライブの容量を増やすやり方(Windows XP) http://yotsumoto.exblog.jp/1548715/ 概要:MeとXPのOS搭載のパソコンでは「システムの復元」という機能が付いています。この機能はパソコンのシステム機能をさかのぼって記録しておき「不調になった時」調子の良かった時点に戻すことができます。このために自動的に復元ポイントを記録する必要があります。スタート→すべてのプログラム→アクセサリシステムツール→システムの復元でカレンダーが出てきますが黒で強調された部分の日付がその時点です。復元ポイントを作成するためにパソコン自体が復元ファイルを保管している必要があります。長くパソコンを使っていると復元ファイルはどんどん容量が増していきます。このファイルを一旦整理すると2G程度容量を減らすことが出来ます。(ディスクのクリーンアップとは別に)方法が手順図解されてます。 ■C ドライブの空き容量を増やす方法 (Windows XP) http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103817.html 概要:1.不要なファイルを削除する 2.D ドライブにデータを移動する 3.アプリケーションの一時ファイルを削除する 4.ごみ箱の容量を設定する 5.システムの復元に使用するディスクサイズの設定を変更する 6.一括インストール時にハードディスクの割り当て容量を変更する 該当項目をクリックすると、図解操作手順が表示されます。 しかしこの方法では、また時間経過で同様な操作をしなければ行けないのでHDDのパーティションを変更した方が将来性から見て良いと思います。 HDDのパーティションを変更するには、フォーマット時に行うのが通常ですがソフトを使用する事でデータを消す事無く拡張・分割が可能に為ります。 ■「GParted」フリーソフトの使い方:パーティション変更が自由自在 http://pctrouble.lessismore.cc/software/gparted.html 概要:データを保ったまま、パーティションサイズを変更したり、分割したりできるフリーソフト、 それが「GParted」です。このようなパーティション変更ツールとしては、古くからある「パーティションマジック」があまりにも有名ですが、「GParted」では、「パーティションマジック」とほぼ同等の機能を、フリーで使用することができます。 ■Partition Wizard Home Edition v5.2 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/partwizhome.html 概要:GUIでパーティションを編集できるソフト。家庭内での私的かつ非商用でのみ無償で利用可能で、64bit環境もサポート。パーティションのフォーマット・削除・移動・リサイズ・コピーといった基本的な機能を網羅している。パーティションのリサイズ作業では、マウス操作でサイズを指定できるなど操作も直感的だ。さらに、パーティション・ディスクのバックアップや、誤って削除してしまったパーティションの復元といった作業もウィザード形式で行なえる。 注意点:ダウンロード時に寄付歓迎、家庭内での私的かつ非商用利用のみ。 ■EASEUS Partition Manager ダウンロード、インストール方法 http://furi-sofuto.com/2008/12/easeus.html ■EASEUS Partition Manager使い方(パーティションサイズ変更) http://furi-sofuto.com/2008/12/easeus_1.html 可成り高度のレベルなので、有償ソフトがお勧めです。
- 有田 賢治(@ARIKEN43)
- ベストアンサー率50% (563/1116)
S2DLoscarさん 今晩は! >OS(C:)が一杯になったので、DATAPART(D:)へファイルを移動させたいのですが、その>方法がいまいちよくわかりません。 只コピーするのは余り良く無い方法です。下記にサイトを参照下さい。(操作手順が図解されて居ます) ■C ドライブの空き容量を増やす方法 (Windows XP)↓ http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103817.html 概要:不要なファイルを削除する・不要なソフトを削除する・D ドライブにデータを移動する・アプリケーションの一時ファイルを削除する・ごみ箱の容量を設定する・システムの復元に使用するディスクサイズの設定を変更する・一括インストール時にハードディスクの割り当て容量を変更する などの操作手順が図解されています。 関連:■不要なソフトを削除する↓ http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/103817.html#a2 内容:コントロールパネル内の [プログラムの追加と削除]より実行しますがインストールされているアプリケーションによっては、専用のアンインストールプログラムを使用するなど削除方法が異なります。 参考:[プログラムの追加と削除]の左の「Windowsコンポーネントの追加と削除」を選択し不要なサービスのチェックを外し「次へ」→「詳細」で、表示される「ゲーム」を選択し削除します。(但しゲームを使用している場合は除く) ■Windows XPでCドライブの空き容量が少なくなったときの対処(初心者向)↓ http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/021/index.html 概要:以上はCドライブの空き容量が減少した時にドライブの整理・Dドライブへの移行手順が解説されてます。 関連:■Cドライブの空き容量を増やすには↓ http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/021/index.html#m04 内容:Cドライブの空き容量を増やす主な方法が一覧表に「空き容量を増やす方法」・「オススメ度」・「 難易度」で表示されています。 ■保存先の変更(Cドライブの空き容量を増やす)↓ http://hamachan.info/windows/hozonsaki.html#migi 概要:マイドキュメントの保存先をCドライブ以外に変更する操作手順が解説されてます。 関連:●Dドライブを賢く使用して得をする(Windows XP)1:Dドライブで管理するメリットとは↓ http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/01.aspx 内容:Cドライブの空き領域が減少したときに、Dドライブに移行させる方法がその1~その4のシリーズで解説されています。 ●Dドライブを賢く使用して得をする(Windows XP)2:メールやインターネットの一時データを移す↓ http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/02.aspx ●Dドライブを賢く使用して得をする(Windows XP)3:移したデータが他の人に見られない設定↓ http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/03.aspx ●Dドライブを賢く使用して得をする(Windows XP)4:快適にHDDを維持しよう↓ http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/04.aspx ■Windows XPでCドライブの空き容量が少なくなったときの対処(初心者向)↓ http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/021/index.html 概要:Cドライブの空き容量が減少した時にドライブの整理・Dドライブへの移行手順が解説されてます。 ■Cドライブの空き容量を増やすには(リンク集) [VAIO_PC]↓ http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0307240014297/ 内容:Cドライブの空き容量を増やす主な方法がOS別一覧表に また別の方法を補足します。
- 優海 みか(@boowy4)
- ベストアンサー率28% (21/73)
cにはシステムファイルがあるのでそれには触らない様に!
Cドライブのファイルはたくさんあるのですね? それらがフォルダに入っていたら、直にDに移動できます。 ファイルを移動したいDドライブの場所をダブルクリックなどで画面に開いておいて、 Cの移動したいフォルダ(ファイル)を右クリックしたまま、Dの開いた当該画面にドラッグして、そこで右クリックを止めたら、ポップアップでメニューが出て、「ここに移動する」があると思いますから、これを選択したら移動作業が始まります。 書かれたように、Cからコピー→Dで貼り付け、Cの元ファイルを削除でも問題はないですよ。
- bu-to
- ベストアンサー率47% (212/445)