- ベストアンサー
Linuxのhdparmコマンドで。。。
最近MSIのデュアル370マザーを購入してマシンを 組んだのですが、このマザーにはオンボードでPromise U-DMA100チップが載ってます。そこにLinux(TLW6.0)を インストールしてカーネルをリコンしました。それで hdparm -t /dev/hdeとしてベンチを計ったところ、 約35MB/secという値が出ました。これってパフォーマン スは出てる方なんでしょうか? ちなみにHDDはIBMのDTLA307020で、 U-DMA100対応のものです。 関係ないかも知れませんがCPUはP-III733MHzです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあまあ出ている方なんじゃないでしょうか。 307シリーズは今普通に市販されているHDDではほぼ最高速のドライブだと思いますが、それでも内部転送速度(インターフェイスではなく、ドライブ自体の速度ということですね)は50mb/s強といったところです。 つまり、内部転送速度のピーク性能で転送されたとしても、ベンチマーク値は「50mb/s強」が限度な訳で、実際には、U-DMA100チップのドライバやその他の要因で滅多にこんなピーク性能は計測されないことを思えば、「約35MB/sec」という数値はそれほど悪くはないのではないでしょうか。 また、これは噂の域を出ない話ですが、U-DMA100はまだ新しいせいか、U-DMA66用インターフェイスよりパフォーマンスが出ていないという体験談も、ネット上ではときどき聞きます。
お礼
ありがとうございます。それを聞いてホッとしました。