- ベストアンサー
親友の結婚式費用とは一体…
- 親友の結婚式についての費用の話を聞いた結果、驚きの事実が判明しました。
- 親友が自分の結婚費用のほとんどを出さず、両親が大部分を負担していたことが明らかになりました。
- この話を聞いた自分は、驚きと共に様々な思いが湧き上がってきました。皆さんはどのように感じますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親が借金して出したっていうなら問題ですが、お金に余裕があって喜んで出したならいいと思います。 全額出す親って普通にいますし。 でも、仮に私が自分の子供に800万も出して、離婚なんかしたらぶっ飛ばしますが・・・というか全額を期限決めてきっちり返して頂きます(^^) でも女の私としては、親に婚約指輪のお金までは出してほしくないですし、そこまでして欲しくないですね^^;結婚指輪も質素な安い物でいいです。お金がないならないなりな式でいいと思うタイプです。 でも親的には「それなりにしっかりした式を」って思うんですよ。だからお金を出す。 友達も自分達が望んだんじゃなく、親の為にやったのかもしれませんよ。
その他の回答 (15)
- romifull
- ベストアンサー率13% (22/163)
家は夫の親が全額だしました。 ただご祝儀は全部渡しました。 後の旅行や、婚約指輪、結納金は夫です。 まぁ、家庭それぞれ。 かな
はい、家も主人の両親が100%お金を出してくれました。 家は主人の親の都合で2回結婚式をしました。 正直、主人の親の希望でしたから、出してもらっても それはそれで納得してのことです。 だって私は簡素な結婚式はしたとしても 披露宴などするつもりは全くなく、最初は嫌でした。 しかし、主人の両親からの一方的な懇願に負け… 多分、総額で4000万位はいってると思います。 でもお金のある家なので、良いんじゃないでしょうか。 これが1つの親孝行なのかな…と今では思っています。 新婚旅行は主人のお婆ちゃんからもらったお祝いで、 これだって400万…で行かせてもらいましたし。 こんなのもらえないよ!と戸惑いましたが、 主人の両親や兄弟が 「お婆ちゃんが嬉しくてくれるんだから貰いなさいよ」 と…どうやら金銭感覚は私の家とは違うようなので それからはお言葉に甘えて生きています。 人はそれぞれ育った環境によって違います。 貴方はビックリしたかもしれませんが、そんな人がいるのも 事実で良くある話ですよ。
親が子の事を思い、結婚資金や、子供名義の貯金をするのは「親の愛情」の表れ 親を頼らず、自分で自力で結婚資金を貯めるのは努力一筋。「自分への厳しさ」の表れ。 どちらもあり得る話だと思うし、どちらも普通の事と思います。 親が子供に内緒で貯金してる場合もあります。だから一概に「甘え」とは言えないと私は考えます。 では恩返しをしなければならないか、と言われれば、勿論、恩返しはしないといけません。でも、それはまずは金銭的な事では無く、仲睦まじい結婚生活を送り、可愛いお孫さんの顔を早く見せてあげて、いつも無理をしないで健康を保ち、夫婦子供揃って元気な姿を見せる。これが本当の恩返しと思います。
>皆さんはこの親友の結婚費用の話を聞いてどう思いますか? 別に、何とも思いませんが。 いい親がいてよかったなと。。 >世間一般的に普通のことなのでしょうか?もしくは甘えすぎ、ありえない話でしょうか? 一般でも普通でもありませんが、 そういうところはあることはあります。 自分の知人には結婚するからには息子に新居を 勝ってやるのが当たり前という人もいました。 子供が甘えているというよりは、 親が出すから、子供は言うことを聞くと言う感じで、 どちらかといえば親孝行の部類だと思いますが。 まあ、家によって考え方も、お金のかけ方もいろいろある。ということです。
- 未 定(@v4330)
- ベストアンサー率20% (417/2003)
良いも悪いも何も無い。 それが友人の家庭の考え方です。
- 1
- 2