- ベストアンサー
証券会社の特定口座の分配金についての質問
- 証券会社の特定口座での取引明細には「特別分配金」の記載のみあり、なぜ「普通分配金」の記載がないのか?税法上の関係があるのか?
- 特定口座の取引明細には「特別分配金」が記載されるが、「普通分配金」は記載されていない。この理由について質問。
- 特定口座の取引明細には「特別分配金」が表示されるが、「普通分配金」の表示がない理由を知りたい。税法上の取引の違いに関係があるのか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。不十分な回答で失礼いたしました。 補足の「税法上の取引、ということになるので、記載がある、という感じなのでしょうか?」というところまではその通りだと思います。 残りの「なぜ、この普通分配金の記載が、特定口座にはないのでしょうか?」について考えられえる点を列挙してみます。 (当方、マネックスだけを利用しておりますので、証券会社の差は定かではありません。) 1つめは、分配金そのものを、証券会社と上場株式配当等受領委任契約を行って特定口座(のMRF)で受け取ると、株式譲渡損失と配当所得の損益通算も含めて源泉徴収/還付を行ってもらえます。 分配金を特定口座で受け取っていなければ、普通分配金は源泉徴収された後に銀行口座に振り込まれて完了されてますので、記載がないことになります。 2つめは、……まだ証券会社のシステムが追いついていなくて普通分配金の特定口座表示が行われないケースです。 マネックスでも、譲渡損失と配当所得の損益通算ができるようになったのはすぐではなかったと記憶しています。 このあたりは、ご利用の証券会社へお問い合わせ頂いた方が良いかと思います。
その他の回答 (1)
- poppyday
- ベストアンサー率56% (164/290)
大和投資信託の説明ページが分かりやすいと思います。 http://www.daiwa-am.co.jp/guide/term/ta/tokube_1.html ご質問のケースは、分配金の原資<元本の評価下落分だったため、分配金が全額元本の評価下落分穴埋めとみなされて全額特別分配金となったのと思われます。 いわゆる、分配金はもらったが、トータルでは儲からなかった場合です。
お礼
ご回答をありがとうございます。 分配金に関しては、分配落ち後の金額は個別元本を下回っていますが、売却時の基準価格は個別元本を上回っておりましたので、分配金は「普通分配金」と「特別分配金」の両方でした。 今回の質問は、特別分配金の意味が知りたいというのではありませんでした。 特別口座のお取引明細になぜ特別分配金の記載しかないのかというのが質問です。 一般のお取引明細には分配金としての表記があり、普通分配金と特別分配金の額を足したもの(一方しかない場合は一方のみの)が記載されていました。 特定口座は税法上の取引を記載する部分なのでそうなっている(特別分配金が出ると、個別元本が減り財産が減る、つまり税法上の資産が減るので。・・・個別元本が減る理由それ自体は分かります)というのがそのココロのようなのですが、いまいちよく分かりません。 よろしくお願いいたします。
補足
ものすごくアバウトですが・・・ 特別口座というのは税務署に納税の申告の際の計算を容易にするためにあるものと聞いています。 「源泉徴収あり」を選択すれば、通常は確定申告も不要になります。 納税するのは、「売った値段」-「買った値段」=「もうけ」の部分に税率を掛けた分だと思います。 特別分配金の場合はこの「買った値段」を減額修正するので、もうけの部分に影響が出て、納税額も異なってきます。 ということで、直接税金の額にかかわってくる=税法上の取引、ということになるので、記載がある、という感じなのでしょうか? しかし、普通分配金も、住民税(地方税)と所得税(国税)を要納付なので、立派に税金にかかわっています。なぜ、この普通分配金の記載が、特定口座にはないのでしょうか?
お礼
ご回答をありがとうございます。 過去に4大証券(山一、日興、大和、野村、お詳しいので釈迦に説法ですが)と言われたところなので、システムが追いついていないということはないと思います。 特定口座+源泉徴収あり ということで契約しています。おっしゃるように、すでに税務処理されたお金なので(すべてMFRへの振込にしています)、特定口座では普通分配金は記載されないんですね。 これで合点がいきました。言われてみればそういうことですよね。スッキリ致しました。ありがとうございます。
補足
問い合わせをした際には、サポートの方は、「個別元本を減額修正する必要があるので・・・」以外の有用な説明がありませんでした。 お客さん(の無知)を傷つけない配慮が理解を阻害していたと思います。