- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:74HC00について)
74HC00とは?
このQ&Aのポイント
- 74HC00とは、2入力のNAND回路であり、入力が共にHiの時のみ出力がLoとなります。
- しかし、入力がショートされている部分が3箇所あり、その役割については不明です。
- 74HC00の詳細な情報や回路図については、http://cac-japan.com/electronics/rep/index.htmを参照してください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回路図を見たところ 38kz文字の上の2個のNANDはバイブレータで パルス発振を作る回路の定型、、真ん中の可変抵抗20kで周波数調整するみたいですね。 それをもう一つの入力 のAND(NAND)条件で その先に出力を伝える、または切り取る回路だと思います。 入力2個がつながっているのは、先の回答にあるようにNOTの代わりとして使われている。 パルス発振回路は、調べると例や説明が出てくると思いますが、動作の原理を理解するよりこのまま定型回路として使うといいと思います。
その他の回答 (2)
- roksy
- ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.3
>そもそも何をしている物か教えていただけませんか? 質問の内容への回答のつもりで、 細部で必要あるのか、全体で何する回路なのかわかりません。回路図見て取り組まないと。 無線で送受信なので初歩的なものではないです。 でも作ると決めたのは質問者さんです。 ここは、作ってみて発信回路切り離したりして試してみてください。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、試してみてどうなるかですよね。 まず頭で理解しないと取り組めないのが私の悪いところです。 試してみてわからないことがあれば、また相談させていただくかもしれません。 その際は、よろしくお願いいたします。
- bravo-z
- ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.1
74HC00の入力がショートされているときは入力がHiのとき出力はLoに、入力がLoのとき出力はHiになります。入力を反転させたい時、使います。 信号を反転させる時は普通、74HC04を使いますが、74HC00などが余っている時は部品代や部品取り付けスペースの節約などのために、こういう使い方をします。もちろんNOR回路でも可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 38KHzのパルス発振を作る必要は何があるのでしょうか? 入力信号をそのまま出力するだけなら、74HC00が不要の様に思います。 そもそも何をしている物か教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。