- ベストアンサー
エレドラ YAMAHA vs Roland
- YAMAHAのDTXとRoland TDシリーズの違いについて
- DTXPLORERとDTX 550Kのスネアの弾き心地の違い
- DTXのスネアとTDのメッシュスネアの比較
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DTXPRESSIVやDTXPLORERのゴムの打感とは,明らかに違います。 シリコン製の気持ちよさを感じます。 ヤマハがDTXスネアを前面に出しているだけのことはあると思います。 今までのゴム製のパッドやローランドのメッシュとは明らかに違っています。 長く叩きたくなる打感を覚えます。 一度,DTX 550Kを叩けるといいと思うのですが,その打感の違いに驚かれるでしょう。
その他の回答 (1)
- 7020028
- ベストアンサー率21% (28/129)
(1)について, ローランドのTDシリーズも20,12,9,4とあります。 機種によって性能も違いますので,はっきりとしたことはいえません。 私は,ローランドの9の前の6の製品を使用していますが,ドラム音源の種類によって,クローズドリムショットやオープンリムショットがとてもはっきりと出るものと,そうでないものがあります。物足りなさがあるのは事実です。ローランドの現行の機種については,分かりませんが,ヤマハのDTXシリーズのように2つのリムゾーンを設けてはいないと思います。 (2)について, DTXのパッドを一度叩いてみてください。その叩き心地のよさには驚きます。ずっと叩いていたくなる打感を持っています。楽器屋さんで一度叩かせてもらいましたが,その叩き心地を忘れられず,また楽器屋さんに行って試打したくなります。そのぐらい他のパッドとは違います。 (3)について, 今までは,私はローランドを薦めてきましたが,ほぼ同じ金額のTDの9シリーズと,DTX550Kなら,絶対にヤマハを薦めます。ローランドのメッシュとは明らかに違う打感です。たたいて気持ちいいのは,明らかにヤマハのDTX550KのDTXスネアです。ずっと叩いていたくなります。 最後に, 長年,ローランドを薦めていた私が,TD9シリーズより,ヤマハのDTX550Kを薦めるわけは,DTXスネアの打感と,もうひとつは,ハイハットです。ヤマハはフラッグシップモデルも,550も全く同じハイハットを使っています(音源が違うので表現方法は違うと思いますが)。この上下に稼動するハイハットは,とても魅力です。ハイハットスタンドに取り付けるという点で,ほぼ同じ金額のローランドのTD9シリーズとは違います。 ローランドの場合は,TD12やTD20シリーズの高価なものにならないと可動式のハイハットではありません。 以上の点から,私は,ほぼ同じ金額のローランドのTD9シリーズとヤマハのDTX550Kとを比較した場合,絶対的にヤマハを薦めます。 私は,ローランドからヤマハのTDX550Kに変えたくなっています。 それは,可動式,スタンド式ハイハットの存在が一番で,TDXスネアの叩き心地が二番に気に入っているからです。 ただし,ローランドの12やフラッグシップモデルである20を検討しているのなら,ヤマハよりローランドがいいのかもしれません。 多分,これは予想ですが,ローランドも,可動式のハイハットを550と同じぐらいの値段のものに載せて,新製品として発売するような気がしています。全くの勝手な予想ですが。
補足
回答ありがとうございます。 近所には、DTXPLORER と DTXPRESSIV を置いている店しかないんですよね。 それらのスネアと、550Kとは弾き比べしたことはありますか? もしあったらその感想もいただけると助かります。
お礼
回答ありがとうございました。 遠出して、DTX550Kを叩いてきてみました。 確かにRolandやゴム製のDTXとは全然違いますね。 DTX900K以上になると全部DTXパッドになるけど値段が凄いですしw 色々検討してみます。