• ベストアンサー

アメリカ人の彼が、派遣(?)のような業者を通して就職したのですが、理由

アメリカ人の彼が、派遣(?)のような業者を通して就職したのですが、理由も言わずに3日目に解雇されました。5週間の契約で、ドラッグテストも合格したのに、いきなりそんなことってあるのですか? 彼は、カリフォルニアは今失業率が高く、企業は3ヶ月間以内は一方的に解雇できると言ってます。彼は真面目な人で、何かしでかしたとも思えません。 このような事は、アメリカではよくあることなのでしょうか? 就職事情に詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.3

私はリクルートで13年、国内の採用・雇用・研修について関わりを持ったのを皮切りに、海外のそういった問題や海外留学・海外での就職について携わる仕事をしてきました。今では見切りをつけ、別の仕事をしておりますが。 そんな僕の観点からすると、彼に起こったことは「そんなものです」というのが本音です。 アメリカを以てしても国内の経済・雇用・金融問題を解決できない現状を鑑みると、失業率が10%を超える雇用状況では一度派遣されただけでもラッキーでした。 そもそも人材派遣の社会的な立ち位置は、アメリカと日本では大違いです。 日本では人材派遣というと、「契約期間を更新しながら働く“人材派遣”」と「派遣でトライアルして正採用の可否を見極める“紹介予定派遣”」は別モノですが、アメリカでは「紹介予定派遣」こそ派遣の使われ方です。 要は、企業は“採用することはないと思われる人材”を継続派遣してもらう必要は無いのです。 また、派遣で働く側もそのことは理解しているはずです。 日本で言う非正規採用層は、アメリカでは起業が直雇用します。 「なんとなくアンマッチ・・・」という理由で派遣期間が終了したら、日本では大問題ですがアメリカではそんなことはありません。 こう聞くと、「アメリカって酷くない!!」って思いますよね? でも違うんです。 酷いのは日本なんです。 “馬力があって、言う事を良く聞いてくれる・聞かざるをえない若い世代”の時は3~6カ月程度の契約を繰り返して活用という名のイイトコ取りし、命令を出す人と同年代になると業務的に熟練しているベテラン世代は使い捨てしているのが日本です。 今回の件は、あなた方にも私にも解雇理由が何かはわかりません。 ただ、上記のような社会背景もあるので彼が“何かしでかした”わけでなくても解雇は有り得ます。 でも、それは誰も責められないことなんです。

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 アメリカの人材派遣は、そんなものなんですね。 でも、ドラッグテストなど医療機関にかかったりして経費や手間をかけて採用したのに、そんなに簡単に解雇するなんて理解できません。彼だってやっと就職できて喜んでいたのに・・ アメリカの事情を全く知らないので、変じゃないと問いただしたい気持ちでいっぱいでした。 お話を伺って、やっぱり彼のいうとおりなんだと信じるができて良かったです(^_^)

その他の回答 (2)

回答No.2

よくあります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 あまり詳しくはないのですが、最近知り合いと昼食をとったとき聞いた話ですが、彼女の知人で、カリフォルニア大学で、博士号(PhD)をとった人が、その分野では全米で二カ所しか求人がなく、その一箇所からはもう断られた、と言うことでした。  また別の分野ですが電気とガスのメーターが、最近スマートミーターというのに取り替えられました。これはフィリピンで遠隔にメータが読める組織なので、カリフォルニアの何千人といたメーター読みのアメリカ人がクビになった訳です。  雇用情勢は極めて厳しいようですね。

kotorimama
質問者

お礼

回答をありがとうございます! かなり厳しい状況なのですね。 そんなに簡単にくびにされたら、たまりませんね。 彼の事情が少し理解できて、うれしいです。