- ベストアンサー
スマートフォンやipadでウイルス対策ソフトを入れずに大丈夫?
- スマートフォンやipadなどのインターネットデバイスでウイルス対策ソフトを入れないで大丈夫か悩んでいる方へのアドバイスです。
- スマートフォンやipad、Android OSのインターネットデバイスを購入する際に、ウイルス対策ソフトの必要性について解説します。
- スマートフォンからアドレス帳などの情報が漏洩するリスクについて、対策方法を考える必要があることを述べます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既に出ていますが、Androidではいくつものアンチウイルスアプリが出ています。私も使っています。このあたりは普通のパソコンと同じです。 iPhoneはアップルのApp Storeで厳格に審査されたアプリしか使えないから大丈夫、という誤ったイメージが広まっているせいか、アンチウイルスアプリを使っている人はあまり多く無いようです(アプリ自体はあります)。が、アプリに仕掛けがしてある(いわゆるトロイの木馬)だけでなく、どこかのサイトやPCからもってきたファイルが感染していれば、もちろんウイルスに侵されてしまいますから、危険度はAndroidと大差ないです。正直、「安全だ」と思い込んでいるだけiPhoneの方が危険度は高いかもしれませんね。 >携帯(スマートフォン)からアドレス帳などの情報が垂れ流しになってしまったら大変です。 これは、ウイルス等より「悪意あるアプリ」の危険の方が遥かに高いでしょう。AndroidやiPhoneのアプリでは、内部情報にアクセス出来るようになっています。実際、米国のセキュリティ会社が調べたところでは、相当数のアプリが、携帯の個人情報(アドレス帳など)や現在位置(GPS)情報などを外部のサーバーに送信して集めるようにしていることがわかっています。(もっとも、たいていはその会社の営業的な目的であって、悪意ある目的のものはほとんどないようです。また余談ですが、この種のアプリは、AndroidよりiPhoneの方が多いことが分かっています) >どのような対策を採ればいいのでしょうか? ウイルスアプリは、やはりいれておいたほうがいいでしょう。が、それよりも、個人情報漏洩を防ぐには、アプリをインストールする際、そのアプリがどういう機能にアクセスするかをしっかりチェックする、ということをまめに行うことです。Androidでは、アプリから内部機能にアクセスする場合、必要な機能をアプリの設定情報として記述しなければ使えないようになっています。これにより、マーケットでは、そのアプリがどういう機能にアクセスするようになっているかを情報として公開することができます。この情報をよく見れば、「このアプリの機能からして、この内部機能を利用しているのは変だぞ」といったことがわかるようになります。こうした怪しいアプリは使わない、というのが一番の安全策でしょう。
その他の回答 (2)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> スマートフォンやipadのようなインタネットデバイスでウイルス対策ソフトを入れないで大丈夫ですか? ・アンドロイド系のスマートフォンやタブレットの場合、多数のウイルス対策アプリがあります。 一例: http://androider.jp/?p=8185 ・アップルの場合、アップル社の検閲を受けなければ市場に流通させることが出来ないルールがあります。 このため、脱獄などを行わない限り、心配いりません。 もしも、脱獄してシステムを壊した場合は、メーカー修理を受けられずに文鎮となる危険性があります。
お礼
Androidにはフリーのウイルス対策ソフトがあるのですね。いただいたアドレスには日本語のがあって少し安心しました。 ご回答ありがとうございます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
ダメでしょう。だから、先行しているWindows mobile にはあります。 ただ、OSに近いモンなんで、iPhone には出ないかもしれませんね。OSに脆弱性はないなんていって。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり不可欠なものなのですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 詳しくアドバイスいただいて大変ありがたいです。 Androidのアプリは内部機能の利用の情報が記載されるとのことですが、自分では「このアプリの機能からして、この内部機能を利用しているのは変だぞ」と判断するのはちょっと難しいかなと。 購入したらやはりある程度の勉強は必要そうですね。