- ベストアンサー
換金をしない店
換金をしない店 閉店後に収益などが合っているか 確認する作業の大変さは聞いていますが たった50円でも換金してくれないんですね。 換金をするということをなぜサービスにつなげないのですか? 「その店に行かなければいいだけのこと」という回答は結構です。 ※感情的になっていませんので大丈夫です。 ただ理由が知りたいのです。世の中の社会の仕組みというものを。 ※ショッピングというカテゴリがいいかとも思いますがこちらにします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
換金をしない店 閉店後に収益などが合っているか 確認する作業の大変さは聞いていますが たった50円でも換金してくれないんですね。 換金をするということをなぜサービスにつなげないのですか? 「その店に行かなければいいだけのこと」という回答は結構です。 ※感情的になっていませんので大丈夫です。 ただ理由が知りたいのです。世の中の社会の仕組みというものを。 ※ショッピングというカテゴリがいいかとも思いますがこちらにします。
お礼
果たして不親切なのかどうか… 私がなぜ10円玉を多く差し出したのだろう?ということを いつでもいい、1年かかってもいいから自分で気づいてくれることを願っています。 お金を受け取ることは単なるやり取りではないのです。 明日、もう1度その店に行って値段を確認してきます。 そして違っていたら今回の質問の件は伏せて 表示が間違ってますよと言うことにします。 私と同じ思いをする人が出ないために。 ※閉店後に行ってこの質問をしたのなら私は「小学生以下」ということになりますよ(笑)